表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

OUT-1

 「ありやとあしたー」

 篠木拓斗しのぎ たくとが、ヘラヘラとした調子で頭を下げると、

 「おい、どんどん雑になってんな。お前のありがとうございました。オレと仕事変わるか?」

 宍倉海ししくら かいが段ボールの山を抱えつつ、大げさなため息をついた。角刈りに日焼けした筋肉質の大きな体躯。Tシャツから覗く両腕は、丸太のように逞しい。

 「この暑い時に、マジメにやってられるかよ。俺は、お前みたいに、体育会系じゃないかならな」

 「ウチの柔道部の夏合宿に来るか?性根から鍛えなおしてもらえるぞ」

 「遠慮しとくよ。死にたくないしな」

 拓斗は溜息を付くと、レジ台に頬杖を突く。

 「しっかし…決闘かぁ」

 そう呟くと、頭をガリガリと掻きむしる。

 「どうするよ?海?」

 「オレが代表でいいなら、いくらでも戦うが」

 ダンボールを抱えたまま、海は鋭いミドルキックを繰り出す。空気を叩き切るような、鈍い音が響いた。

 「それは助かるんだけどなぁ…ちょっとひっかかるよなぁ」

 「何がだ?」

 「確かに、1対1の決闘ならお互いの被害は最小限に済む。ただ、決闘ってのは、随分不確実な戦い方だ。絶対は無い。確実に勝てる何かを、北は企んでるのかもしれないな…」

 「そんな難しい事、オレに話してくれるなよ」

 海は肩をすくめる。段ボールを棚の近くに下ろすと、中身を手際よく棚に陳列し始めた。

 「オレは相手の思惑や企みなど分からん。力で解決出来ない話なら、オレにはどうしようもない」

 「そうだよなぁ…お前に聞いて自分がバカだった」

 拓斗はため息をつく。

 「たまに、自分のギャップにゾッとするよな。オンラインの【ファンタジーステージ】じゃ、500人のトップなのに、オフラインはしがないドラッグストアの自給800円人間だもんな」

 「なるほど……“しがないドラッグストア”ねぇ…」

 店の奥から、ひょっこり姿を現したのは、『ドラッグストア杜若』とプリントされた、赤いエプロン姿の、1人の女性。色違いのエプロンを、拓斗と海も着用していた。

 名札には『杜若日和かきつばた ひより』とプリントされていた。

 「“ファン研”のよしみで、ウチの店で夏のバイトさせてあげてるのにねぇ。知ってる?最近じゃ、バイトだってなかなか決まらないご時勢なのよ。ウチの親が病気で店に立てないから、その分の2人なの。分かる?」

 しなやかで長い黒髪。白く透き通った肌に、整った顔立ち。更には抜群のプロポーション。そして、3人が通う大学のサークル『ファン研』こと『ファンタジーステージ研究会』の会長でもあった。

 一見非の打ち所の無い彼女だが、現在の表情はどこまでも険しく、その全てを台無しにしていた。

 「様子を見に来れば、こんなグダグダグダグダして。だからお客さんが来ないのよ!」

 「逆だって。お客さんが来ないからグダグダしてんだよ」

 日和は両手でグッと拓斗の頬をつねる

 「いたた…」

 「で、どうすんの?」

 「何が?」

 「決闘の事よ」

 日和は語気を強めた。

 「か、考え中」

 「何にも考えないくせに。こんな言いがかりみたいな決闘で負けたら、ファン研の名が泣くわ」

 日和が険しい顔で、拓斗に突っかかる。

 「ていうか、ファン研代表の私の顔に泥塗るんじゃないでしょうね?」

 「まぁ、とにかく、今は相手の出方を見るしかないんだろう」

 海が話に割って入った。

 「そうなら、考えても仕方がない。とにかく仕事しないとな」

 淡々と海は商品を並べ始めた。

 「ま、そうね…今は切り替えて、拓斗はしっかりレジ係!」

 日和は拓斗を強めに叩く。拓斗は少しバランスを崩すと、前のめりになった。

 「…ったく、女だけどバカ力だよなぁ」

 拓斗は呟くと、店の外に視線を移した。外は突き刺すような光が溢れ、夏の熱気がむせ返るようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ