表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

2.管理人さんとビーズと謎の加護

 翌日。


「ちょっとユイさん!  なんですかこの湿度! カビますよ!」


 来月のゴミステーション当番表を持って突如訪れた、管理人さん(60代くらい? 目立たないけど美人、めっちゃ元気)。


「えーと……その……加湿器が暴走して……」

「カビますって言ってんでしょ!?  あとその緑の……ぬいぐるみ? なに?」


 後ろでカカポが「ぐぽ!」とポーズを決める。


「置物です(キリっ)」

「動いた気がするけど……で、その置物、なんで三つもあるの?」


 管理人さんが怪訝そうに眉をひそめている。私はにっこり笑って、できるだけ冷静に答えた。


「福を呼ぶカカポ置物です。通販で買いました」

「ほーん……ずいぶんリアルだねぇ。さっきちょっと羽ばたいた気がするけど?」

「錯覚ですね。たぶん室内気流的なアレです」


 カカポたちはというと、テレビの前で三羽ならんで座り、小声でぐぽぐぽ言ってる。たぶん、またビーズ細工やってる。


「ま、いいけどね〜。あんまり濡らさないでよ?  湿気で下の部屋からクレームくるからね」


「は、はい……(昨日の洪水の件じゃん……)」


 どう見ても生きてるのに、置物ってことで何となく納得してくれる管理人さん、逆にヤバくない?

 管理人さんが帰ったあと、私は三羽に向き合う。


「……で、君たち、昨日置いてたあのビーズ。あれ、なんなの?」

「ぐぽ?」

「ぐぽぽ」


 首をかしげるカカポたち。かわいい。許す。いや違う、許さない。


「なんか……地味に効果あったんだよね。さっき水たまり踏んだのに、靴下無事だったし」

「ぐぽーー!(ドヤ顔)」

「ぐぽ! ぐぽぽ!!(報酬よろしく)」


 一羽が胸を張るようにぐぽ鳴きした。得意げだ。

 報酬はリンゴでいいらしい。


 翌朝、机の上にもうひとつ、今日の分らしいビーズが置かれていた。

 持ち上げてみると、小さな手書きのメモにこう書いてある。


 『加護:冷蔵庫のプリンがほかの人に食べられない』


「え、優秀じゃん……」



【今日のワンポイント加護カカポ】

  ・会計のときお釣りを間違えない

  •小石につまずかない

  •慌てていてもスマホを忘れない


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ