第一章:この学園には便利屋というものがあるらしい?(4)
俺のHR教室は高等部校舎4階建ての4階で一番西の部屋だった。
8個ずつ5列並んだ机の並びだから、出席番号が8の倍数の俺は一番後ろの真ん中だ。
「えー皆さん、まず高校入学おめでとうございます。このクラスを担任することになった水島です」
「相変わらず声小さいな」
一番後ろだから、ほぼ聞き取れない。
担任の水島先生は、一言で言えば、あの有名なホラー映画の主人公だ。
長い髪は腰まであり、顔もほぼ隠れている。
「まず私の自己紹介から。担当は現代文で、趣味はドライブです。彼氏はいません」
「なんでいないのですか?」
佳奈が手を挙げて聞いた。
「なかなかいい人に会えなくてね」
あっさり正直に答えるところに、少しびっくりした。
まあ、まずその長い髪を切るべきだと思うが――。
「それでは、出席番号一番から自己紹介をお願いします」
「分かりました。出席番号一番、藍川智也です。趣味は……」
と自己紹介が続いていく。
出だしは肝心だから、俺もしっかり決めていきたい。考えていると、
「出席番号8番、遠藤桜子です。趣味は天体観測です。よろしくお願いします」
へぇー、桜子の趣味は天体観測なんだ。
意外と思いつつ、自分の自己紹介の文を頭の中で整えていると、隣の席が話し出した。
「出席番号16番、古賀敏也です。あだ名はトッシーなんで、そう呼んでください。1年間よろしくお願
いします」
なるほど、ニックネームを入れると親近感が湧きそうだな。
「出席番号23番、津田沼雄一郎です。1年間よろしくお願いします」
次は俺だな。
「出席番号24番、勅使河原淳です。上の名前は長いので、気軽に“ジュン”と呼んでください。1年間よろしくお願いします」
緊張したけど、まあ成功したほうだろう。
「出席番号26番、西島佳奈です。趣味は情報収集です。皆さん、1年間よろしくお願いします」
佳奈の自己紹介に初見の人たちが目を丸くする。
確かに“情報収集”ってなんか記者っぽい。
そのあと自己紹介が全員終わり、明日の予定を聞いたあと、今日は解散となった。
「えーと、ジュンだったっけ?これからよろしくな」
「こちらこそよろしくな、トッシー。ジュンで大丈夫だぜ」
隣のトッシーが話しかけてくれて、俺たちはすぐに打ち解けた。
トッシーと世間話をしたあと、部活の話をしながら家に帰った。
ここまで読んでいただきありがとうございます!
『~ようこそ栄櫻学園便利屋へ~』、略称「よう栄えい」です。
転校生・ジュンと、ちょっとクセのある仲間たちが巻き起こす、
学園ドタバタ便利屋コメディをどうぞお楽しみください!
本作は【毎週6話更新】を予定しており、全60話完結を目指して連載中です。
気に入っていただけたら、ブクマや感想をもらえると励みになります!
次回は【5月6日(火)】に更新予定です。よろしくお願いします!