表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/40

第23話 リベルの想い

 「……ハァ、ハァッ!」


 一人の少女が呼吸を荒くさせている。


 (しゅう)(れん)場に来ていたリベルだ。

 彼女の前には、大きく増長した『夢()いチョウ』がいた。

 

「グゥゥ……」

「く、来るなっ!」


 リベルは声を上げ、剣を前にする。

 だが、その手はぷるぷると震えていた。


(どうして! こんなの雑魚じゃない……!)


 夢喰いチョウの危険度は、最下級。

 全く脅威ではないが、|人の恐怖を食べて成長する《・・・・・・・・・・・・》。

 その大きくなった体は、リベルが怯えていることを表していた。


「グウウウゥゥ……」

「……っ!」


 奇妙なうめき声で、リベルの記憶がフラッシュバックする。

 幼い頃の“嫌な記憶”だ。


 リベルが立派な王女を目指すきっかけとなった、平民の少年。

 彼は魔人の戦いに駆り出されて、死んでしまう。

 だが、彼にトドメをさしたのは、夢喰いチョウの上位種だった。


 戦いという恐怖が蔓延(まんえん)する場で、それは猛威を振るった。

 その時に受けた“想い人”の殉職(じゅんしょく)報告は、リベルは今でも忘れない。


 それからというもの、リベルは『夢喰いチョウ』関連に強いトラウマを持つ。


「……ハッ、ハッ」


 リベルも一国の王女とはいえ、まだ学生。

 成長しきっていない心は、トラウマを克服できていなかった。

 

 トラウマは、人の恐怖の象徴。

 つまり、夢喰いチョウにとっては一番のエサだ。


「グウウウウウウウウウッ!!」

「……あ、あぁ」


 トラウマが夢喰いチョウを成長させる。

 リベルはその肥大化する体に怯える。

 すると、夢喰いチョウはさらに増幅する。


 まさに負の連鎖だ。

 今のリベルに断ち切る術はない。


(ワタシ、ここで死ぬの……?)


 目の焦点は合っていない。

 リベルの賢い頭は、すでに最悪を想定してしまっていた。


(あの子と同じように……?)


「グウウウウウウウウウゥゥゥ……!」

「……っ!」


 腰は抜け、もう前は向けない。

 リベルはとっさに目をつむった。

 これ以上、恐怖を見るのは嫌だった。


 ──だが、すぐ前で斬撃音が聞こえる。


「……え?」


 リベルはゆっくりと目を開いた。

 まさかとは思いつつも、ありえないと否定しながら。

 しかし、そこにいたのは頭に浮かんだ人物だった。


「なん、で……」


 ギリギリで助けに入ったのは──オルトだ。


「間に合って良かった」

「……!」


 その姿に、リベルはハッと涙ぐむ。


 だが同時に、疑問も浮かぶ。

 自身への怒りも含めた疑問だ。


「な、なんで! ワタシはあなたにひどいことをしたのに……!」

「関係ないよ」

「……!」

 

 リベルはオルトを騙し、ハニートラップを仕掛けた。

 それでも、オルトは首を横に振った。


「正直、ちょっと迷惑だったかもしれない。最初から怪しかったし、推しからもキツい目を向けられた」


 オルトの手に神力が灯る。

 神力が集まって形作ったのは、神器の剣。


「でも全部が全部、嫌だったわけじゃない」

「……!」

「たとえ嘘だったとしても、多少は良い思いをできたよ。それに──」


 オルトの剣は、夢喰いチョウを一瞬で八つ裂きにした。


「俺はまだ友達だと思ってる」

「……っ!」

「友達を助けるのは当然だよ」

「オ、オルト、()……」


 オルトがにっと笑う。

 その姿がかつての想い人と重なる。

 すると、リベルはようやく自分の気持ちに気づいた。


(ああ、そうだったんだ)


 確かにリベルは打算でオルトに近づいた。

 だが、全てが計算だったわけではない。


(ワタシは、最初から意識してた……)


 姿、笑った時の表情。

 平民にもかかわらず、勇敢な姿勢。

 オルトと彼には、いくつか共通点があった。


 だからこそ、リベルはこの計画を立てたのだ。

 多くの候補がいた中でも、オルトだけを選んで。


(そして、今ではもう……)


 リベルの鼓動が高鳴り続けている。

 その鼓動は、十年ぶりに聞いた()の音だった。


 しかし──。 


(言えない)


 リベルは芯だけは真っ直ぐである。

 一度大きな嘘をついた相手には、とても言えるはずもなかった。

 偽りの恋から、|本当に好きになってしまった《・・・・・・・・・・・・・》なんて。


「ありがとう……オルト」

「ああ、帰ろう」


 こうして、波乱の魔物室清掃は終えたのだった。





「おはようございます」


 週が明け、リベルがあいさつをした。

 その相手はなんと──レイダだ。


「……アンタどうしたの? お、おはよう」


 一応あいさつは返すが、やはり(いぶか)しげな表情だ。

 すると、リベルは微笑みながら問いかける。


「お菓子作りでも教えましょうか?」

「はあ!?」

オルト(・・・)にも喜んでもらえるかもしれませんよ」

「……!」


 その言葉にはぴくっと反応を示すレイダ。

 だが、冷静になればおかしいことに気づいた。


「って、急にどういうつもりよ」

「ワタシは手を引きましたので」

「え、それって……」

「ふふふっ」


 リベルは、オルトの取り合いから手を引いた。

 今までのようなアタックはしないのだろう。

 だが、“好きな人に幸せになってほしい”という気持ちは変わらない。


(オルト様はレイダさんを好意的に見てる。だったらワタシは、それが叶うようにレイダさんをサポートします)


 ただ、レイダが素直に従うとは思っていない。

 つい先日までバチバチしていたなら、なおさらだ。


「まあ、あなたのことですから、どうせ断る──」

「教えて」

「……あら、なんと?」


 予想外の答えに、リベルはもう一度問う。


「お、教えてって、言ったのよ!」

「!」


 レイダは恥ずかしげに返す。

 その表情にはリベルも目を見開いた。


(なんだ、お似合いではありませんか)


 レイダの方も“脈アリ”だと気づいたのだ。

 少し(うらや)ましくもあり、嬉しくもある。


「では早速、今日にでも」

「よ、よろしくお願いするわ……」






 放課後。


「ちょっと、そこのオルト君」

「へ?」


 後ろから声をかけられ、オルトはバッと振り返る。

 そのレイダ(推し)の声に反応して。


「どうしたの!?」

「こ、これ……いるかしら」

「お菓子の袋?」


 レイダは少し乱暴に「ん!」と袋を渡す。

 顔は逸らしているものの、ちらちらとオルトを覗いている。

 袋の中には、クッキーが入っていた。


「あ、うん、ありがと……」

「じゃあそれだけだからっ!」

「ええ!?」


 だが、袋を手渡すと同時にレイダは走り出した。

 さすがのオルトも戸惑ってしまう。


(レイダからプレゼントは嬉しいけど……)


 オルトは原作のレイダを知り尽くしている。

 彼女がお菓子作りをするとは思っていなかった。

 このクッキーも、その辺で買ってきたと考えたのだ。


 ──袋を開けるまでは。

 

「……!」


 中身のクッキーは、形が整っていない(・・・)

 加えて、その一つに(つたな)いチョコ文字で(つづ)ってあった。

 『三位おめでとう』と。


 オルトはバッと振り返る。


「レ、レイダ! 待って!」

「……っ!」


 真っ赤な顔を隠すように、レイダは背を向けたまま。

 対して、オルトは一口食べて声に出した。


「お、美味しいよ!」

「~~~っ!」

「あ」


 レイダは言葉を返さず、再び走り出す。

 その中で、ふとつぶやいた。


「ったく、わざわざ言わなくていいっての」


 今までに見せたことのない満面の笑みで。


 オルトに渡したクッキーは、初めての手作り。

 だが、感想を聞くのが怖くて逃げ出してしまった。

 それでも、最後は嬉しい一言をもらえた。


「……また、作ってあげなくもないんだから」


 レイダは、柄にもなくスキップで帰っていく。

 その口元はしばらく(ゆる)むことはなかった──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ