第21話 波乱の三人
「わたしも……やってあげてもいいけど」
誰もが嫌がる、押し付け仕事の魔物室清掃。
最後の一人を決める場面で、レイダが手を挙げた。
すると、リベルが口を開く。
「ふーーーん?」
「な、なによ! 誰も挙げないからやってあげるだけで──」
「本当にそうでしょうか」
「……っ!」
ニヤリとするリベルに、レイダは顔をひきつらせる。
「ワタシとオルト様が二人になるのを心配したのでは?」
「そ、そんなわけないでしょ!」
「でしたら、当日はイチャついても構いませんよね?」
「~~~っ!」
レイダは図星のようだ。
だが、ここで嫌と言えないのもまた彼女らしい。
「べ、別に好きにしたらいいじゃない! ふん!」
「はい、そうします♡」
そんな様子を、間の席に挟まるオルトは黙って見ていた。
(大丈夫だよな、これ……)
そんなこんなで、週末を迎える──。
★
週末、学園の魔物室。
「うし、さっさと終わらすかー」
腕まくりをし、気合いを入れるオルト。
だが、その腕にピタっとくっつく者がいる。
「オルト様のお肌、あったかい……」
「こらこらこらー!」
「あら?」
ピンクの髪を束ねたリベルだ。
彼女はこの数日の間も、ことあるごとにスキンシップをしてきていた。
また、そんな時のやり取りも決まっている。
「い、一旦離れよう!」
「嫌です♡」
「なんで!?」
毎回オルトが追い払おうとするが、リベルは離れない。
もはや見慣れた光景だ。
「ワタシたちはすでに約束された仲。こんなので恥ずかしがっていてはダメですよ」
「誰が約束された仲か! ……はっ!」
そんな中、オルトは背後から“殺気”を感じ取った。
そろーりと振り返ると、レイダと目が合う。
しかし──
「つーん」
「……ッ!?」
プイっと顔を逸らされた。
(はぅあっ!)
“推しに無視される”。
それがオルトにどれだけのダメージを与えることか。
良い感じに友達になれたはずが、タッグ戦の序盤に後戻りしているようだ。
だが、レイダもわざとではない。
(ったく、デレデレしちゃって……)
なんとなく、二人を見ていることを悟られたくなかった。
自分が嫉妬していることに、自分で気づきたくなかったのだ。
「オルト様、行きましょ~」
「だからくっつかない!」
それでも、二人の様子はつい目で追ってしまう。
アタックされているのがオルトだからだろう。
また、リベルの言葉も少し気になったようだ。
「……腕、あったかいのかな」
レイダは、しばらくオルトの腕を横目で見つめていた。
「よし、そろそろお昼にしよう」
午前分の作業を終え、三人は休憩用ベンチに座る。
なんだかんだで成績最上位の三人だ。
多少の問題すらなく、作業は順調に進んでいた。
──関係とは裏腹に。
「ちょっとリベルさん? オルトにくっつきすぎじゃないかしら」
「いえいえ、レイダさん。これは心の距離間を表しているのです」
「はあ!?」
リベルとレイダは、何度目からの言い争いをしていた。
間にオルトを挟んで。
(レイダの隣は嬉しいけど……気まずい)
どちらも超がつくほどの美人だ。
誰もが羨む両手の花だが、オルトは怯えていた。
(花のトゲが刺さりまくってるもん……)
推しの隣で嬉しい反面、喧嘩はしないでほしい。
だが、口出しをすれば、激化するのは目に見えている。
結果、オルトの取れる選択肢は、早くご飯を食べることのみだった。
「ご、ごちそうさま!」
「「……!」」
お昼を早々に食べ終えたオルトは、バッとベンチから立ち上がる。
争いの火種が自分だと自覚しているからだ。
「あの、俺はお手洗いに行くので……では!」
「「あ」」
そうして、さっさと逃げ出した。
「どうするかなあ」
お手洗いで時間を潰し、オルトは時間ギリギリで戻ろうとする。
しかし、その顔は浮かばれない。
悩みの種は、もちろん二人の事だ。
中でも、レイダの態度が気になっていた。
「どうしてあんなに怒っているんだろう……」
オルトは、原作をこれでもかというほど周回している。
だがそれでも、今のようなレイダは見たことがない。
どんなに手を尽くしても見られなかった、“未知のレイダ”なのだ。
これにはさすがの原作知識も通用しない。
「仲良くなれたと思ったのに……」
タッグ戦を経て、晴れてレイダとは友達になれた。
だが、リベルがグイグイ来てからは、どこか態度がおかしい。
鈍感なオルトも違和感には気づいていた。
これも、普段から推しを眺めている賜物だ。
……肝心の女心は掴めていないようだが。
「分からないと言えば、リベルの方もだよな」
そして、小国の王女リベル。
彼女の立ち回りも原作とまるで違う。
オルトは大いに頭を悩ませていた。
「!」
そんな中、ぴくりと神力探索の範囲に誰かが引っ掛かる。
レイダでもなくリベルでもない、第三者だ。
だが、その近くにリベルの存在も感知する。
すると、自然に想定するのは嫌な事態。
「まさかリベルは、誰かに操られてるのか? ……ッ!」
オルトはすっと気配を消し、地面を蹴った。
魔物室より、少し離れた場所。
「経過は順調のようですね」
キリっとした目の女子生徒が、口を開く。
それに答えたのはリベルだ。
「ええ、オルトをおとせるのも時間の問題よ」
「リベル様は外面は良いですからね」
「あら、失礼な言い方ね」
口ぶりから、二人の関係はおそらく上司と部下。
王女であるリベルと、密偵的な役割の者だろう。
だが、リベルの口調がオルトの前と違う。
こちらが本来のリベルなのかもしれない。
「とにもかくにも、ワタシはなんとしてもやり遂げるわ」
「はい。ですが、一つ良いでしょうか」
「なにかしら」
すると、密偵はリベルに尋ねた。
「彼は平民のようですが、よろしいのでしょうか」
「……だからこそよ。どこの王族の手垢も付いていない。引き入れるにはうってつけだわ」
「なるほど。おっしゃる通りです」
考えを述べたリベルは、ふっと上を向く。
「ワタシたちみたいな小国には、オルトは必要よ」
「はい」
「たとえ自分を偽ってでも、“女”を使ってでも。オルトをこちら側に引き入れてみせるわ」
覚悟を決めた目を浮かばせながら。
「立派な国を作るために」