表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/40

第15話 相性の良い二人

 「──行こう、レイダ」


 タッグ戦が開始され、オルトはめちゃくちゃかっこつけて戦場(フィールド)に入る。


 オルト達のタッグ戦は、クラスの最終組み合わせ。

 加えて、クラスを(にぎ)わせている者たちの戦いだ。

 自然と注目も集まっていた。


 だが、後ろのレイダの距離が遠い。


「レイダ?」

「うっさい! い、今いくわよ!」

「お、おう」


 タッグ戦のルールは、旗取り(フラッグ)対決。

 制限時間内で、攻撃側が旗を取るか、防御側が守り切るかで勝敗が決まる。

 オルトとレイダは、攻撃側だ。


「防御側のルクス達はすでに配置に付いてる。攻め方はさっき言った通りな」

「……え、ええ」


 戦場(フィールド)は、広大な森。

 学園内の人工施設のため、魔物はいない。


 攻撃側のオルト達は南端からスタートし、北端の(フラッグ)を目指す。

 防御側のルクス達は、どこに居ても良い。


 オルト達の現在地点は、南端から少し進んだ場所だ。

 だが、早速相手が仕掛けてくる。


「レイダ!」

「……!」


 オルトが真っ先に攻撃に気づき、二人は回避した。

 二人が立っていた場所には、しゅうううと煙が立っている。


「自動型の神力(しんりき)(じゅう)か……!」


 これはルクス達本人の攻撃ではない。


 『神力具』と呼ばれる、神力を込めて扱う道具だ。

 その内これは、前世で言うオートタレットのようなもの。

 範囲内に二人が侵入したことで、反応したのだろう。


 このタッグ戦は、基本的に攻撃側が有利。

 そのため防御側は、事前に一定の神力具を配置できる。

 それを初手に配置してきたようだ。


「しかも、ここに全部配置したの(全ぶっぱ)かよ」


 それも、最初に全て。

 戦場(フィールド)がいきなり“神力具の森”と化したわけだ。

 

 レイダはオルトの後ろで立ち上がる。

 しかし、その顔をひきつらせていた。


(わたしが、神力具(この)程度に反応できないなんて……!)


 気が抜けていたことを自覚したようだ。

 顔をパンっと叩き、もう一度前を向く。


(集中、集中──)


「レイダ、背中合わせになるぞ!」

「ひゃあっ!」

「……!?」


 だが、オルトの背中がピタっとくっ付くと、レイダは飛び跳ねた。

 そのまま顔を真っ赤にして声を上げる。


「きゅ、急に言ってくんじゃないわよっ!」

「ご、ごめん」


 しかし、急ではない。


(事前に打ち合わせしていたはずなんだけど……)


 タッグ戦開始前に、二人は作戦会議をしていた。

 その時レイダもうなずいていたはずだが、聞いているようで上の空(・・・)だったのだ。


 そうなれば、連携がうまくいくはずもない。


「レイダ、弾が行ったぞ!」

「……」

「レイダ!」

「……ッ!?」


 レイダの反応が遅れる。

 まずいと思ったオルトが、慌ててフォローに入った。


「うぐっ!」

「アンタ……!」


 まさかレイダが回避できないとは思わず。

 咄嗟(とっさ)のことでオルトも弾き返せず、ただ体で(かば)った形だ。

 神力の弾がオルトに着弾してしまった。


「ご、ごめんなさい!」

「大丈夫、問題ない」


 傷は負ったが、致命傷ではない。

 すぐに立ち上がると、オルトはレイダに声をかけた。


「それよりも、一旦ここを離れよう」

「……っ」


 今の状態では危険だ。

 オルトの表情はそう物語っていた。





「ふむ、どうしたものか」


 戦場(フィールド)を眺めるヴァリナは、腕を組みながらつぶやいた。

 首を傾げているのは、予想外の展開になっているからである。


(なか)(たが)い……というわけでもなさそうだが」


 注目するのは、やはりオルトとレイダのタッグ。


 担任教官という立場では言えない。

 だが私情では、二人のことは特に目を向けていた。

 主に楽しみ(・・・)という点で。


「見せてくれ、お前達の力を」


 ヴァリナは二人に可能性を見出している。

 そのために厳しくもするし、共に頭も下げられる。

 だからこそ、この後の立ち直り方にも注目する。


「お前達は相性が良い」


 同時に思い出すのは、試験時の事。

 あの時からヴァリナは確信していた。


「お前達は聖騎士の希望になれる」



★ 



「こっちだ」


 オルトが先行し、二人は初期地点まで戻って身を潜めた。


 この間も、刻一刻と制限時間は迫っている。

 本当は少しでも前に進みたいところだ。

 それでも、オルトはこの時間が必要だと考えた。


「レイダ、大丈夫?」

「な、なにがよ」

「その、調子が悪そうと言うかなんというか」

「……」

 

 不意打ちだったとはいえ、所詮(しょせん)は簡単な神力具だ。

 他の者ならまだしも、レイダが回避できないはずなかった。

 調子が悪いのは明らかである。


(わかってるわよ、そんなこと……)


 それはレイダ自身も自覚していた。

 対して、オルトは言葉を続ける。


「ごめん。急に友達(・・)みたいな事言って」

「……!」

「でも、もし何かあるなら──」

「ねえ」

「え?」

 

 だが、運が良いのか、オルトは口にしていた。

 レイダがずっと気にしていた“友達”という言葉を。


「アンタはなりたいの? 友達(それ)に」

「レ、レイダ!?」


(こんなこと言う子だっけ!?)


 原作では見られるはずがない態度だ。

 思わずオルトも戸惑う。


「……さっさと答えなさいよ」

「!」


(真剣に聞いてる……)


 だが、レイダの声色にそう感じた。

 ならばと、オルトも固唾を飲んで答える。


「な、なりたいです」

「……!」

「あ、でも、これはただのおこがましい願望というか──」

「ふふっ、そっか」


 すると、レイダの口元が(ゆる)んた。

 そのまますっと立ち上がると、オルトに背を向けて口にする。


「いいわよ」

「え!?」


 だが、オルトは目を開いて固まる。

 それにはムッとしながら、レイダはもう一度言葉にした。

 

「仕方ないからなってあげても良いって言ったの! その、と、友達に!」

「……!」

「でも、このままじゃ気分が悪いわ」


 レイダは前に視線を向ける。


「このタッグ戦に勝ったらね」

「あ、ああ!」

「……ったく、どんだけ喜んでるのよ」


 友達になりたかったのは、むしろレイダの方だ。

 だが、いつの間にかレイダが許可する形になっている。

 これも二人らしいやり取りだ。


 そして何より、オルトは安心した。


(よく分からないけど、いつもの調子に戻ったな)


 レイダの表情がすっきりしている。

 まるで感情のしこりがなくなったように。

 今のレイダは、いつもの頼もしい彼女と同じだ。


(こんな簡単なことでぼーっとして、わたしったらバカみたい)


 “オルトも自分と友達になりたかった”。

 それが確認できただけで、すっと心が軽くなった。

 自分でもびっくりする程、単純である。


「迷惑かけたわね」

「全然!」


 ふうと一息ついたレイダは、【()(おう)】を具現化させる。

 今の彼女に迷いは一切ない。

 同じく、剣を神器具現化(マテリアライズ)させたオルトは時計を確認する。


「残り時間は五分だ」

「……! ふふっ」

「レイダ?」


 すると、レイダはふっと笑みを浮かべた。


「なんだか、入学試験の時みたいね」

「ああ、かもな」


 二度目の共闘だ。

 制限時間が迫る中、二人の逆転が始まる──。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ