表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

緑と呼ぶ人




全校生徒(サボり等欠席者除く)の前で他校の奴を叩きのめし、晴れて?ゆう(となぜか俺)が学校のトップに立った翌日。



「ちわーす!杉原さん!これ食ってください!」

「ちわーっす!あの、これ二人で昼とかに食ってください!」

「ちわーす!伊藤さん、あの、写メ撮らしてもらっていースか!?」



今朝はちゃんと時間どおりに登校すると、机の上が半端ないことになっていた。

俺とゆうの机の上、お菓子とかパンとかがずらーっと並んでいるのだ。さながら女子会のごとし。

いや、女子会行ったことないからイメージね。お菓子とか食いながら徹夜で喋るんでしょ?


そして、俺らの周りに寄ってきて、ピーチクパーチク騒ぐ奴ら。写メとか何にすんの?

さすがのゆうも、この状況に、意味がわからんといった顔で無言を保っている。


こんなときは、えーと、あ、いたいた。



「赤メッシュ、これどういうこと?」



経験豊富な赤メッシュに聞くのが一番。

ちょうどいま登校してきた赤メッシュもまた、俺らの机におにぎりを乗せた。



「ちわす!あの、俺らバカなんで、尊敬したりシビれたりしたとき、飯をお供えするしか表現する方法がないんス!昨日のはマジシビれたんで、みんな持ってきたんス!あとみんな喋りたいんだと思うッス!」

「え、俺も?てか写メはなに?」

「藤尾の一発を避けた伊藤さんマジシビれたッス!写メはイケメンだからじゃないスか?」



てかお供えって、俺らはお地蔵さんかーい。


もうすぐ授業開始だというのに、学年問わず俺らを見に来る奴らは増えていく一方だ。あとお供え物も。

見ていると、だんだんゆうがイラついてきてるのがわかる。ゆうはヤンキーのくせにうるさいのとかそんな好きじゃないんだよね。なんかもう一押しあったらキレちゃいそー。


ちょっとそわそわしていたら、また一人、俺らにお菓子を持ってきた奴がいた。



「ちわすっ!雄大さん緑さん、これ食ってください!」



あ、やば。

と俺が思ったときには既に、そいつは壁に叩きつけられていた。


そいつをぶん殴って壁までふっ飛ばしたゆうは、苛立ちMAXな顔で、着席する。

周りの奴らもようやく静かになった。

てゆーか教室も廊下も静かになった。


俺は、あちゃー、と思いながら、壁に打ち付けられて目を回している少年に手を合わせた。



「い、いとーさん」



赤メッシュが、恐る恐る、といったふうに俺を見る。さっき教えてもらったし、今度は俺が代わりに教えてあげよ。



「ごめんね、俺のことりょくって呼んでいーの、ゆうだけだから」



正直、俺は別に構わねーけどね。ゆうが嫌がるんだよね。

ゆうは、自分のことはなんて呼ばれてもさん付けなら構わないけど、誰かが俺のことを名前で呼ぶのは、嫌がる。変なこだわりだよね。

ふだんは嫌そうな顔するだけだけど、今はイライラしてたから、手も出た。

つまり、いま殴られた奴は運が悪かったのだ。

ちなみに俺の名前は、みどりと書いてりょくと読みますのでよろしく。



「あとゆうは、うるさくされんのあんま好きじゃないから。とりあえずもー授業始まるし、教室戻れば?」

「「は、はいっ!!」」

「うん、じゃーね~」



みんなが去っていくのを、手を振って見送る。哀れな少年も搬送されていった。

そして静まり返った教室で、俺はゆうの方を向き、笑いかけた。



「ゆう、やりスギ。かわいそーじゃん」

「….」



ゆうも八つ当たりしたという自覚はあるらしく、何も言い返してこない。

何も言わないのは、反省している証拠です。

ならいーよね。



「大丈夫、俺のこと名前で呼ぶのはゆうだけだからさ。今までも、これからもね」

「…バカじゃねーの」



ふざけてウインクしながら俺が言う。その後、ぽつりと言ったゆうの言葉を聞いて、俺は、ゆうの苛立ちがすっかり鎮まっていることを悟った。あーよかった。


その後始まった授業は静寂に支配され、教科の先生は、「こんなに静かな授業は、この学校に来て以来初めてだ!」と感激していた。たいへんですね。


そしてこれを機に、俺は陰で「奥さん」とも呼ばれるようになるのだが、当然知る由もないのであったとさ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ