表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

寝坊した




スマホが震える音で目を覚ました。

覚ましてしまった。これは、アラームではなくて電話だ。

なんだか悔しくてしばらく無視して布団の中に丸まってたけど、敵もさるもの、全然諦めずに震え続けている。

観念して出てみると、



「緑…テメェいまどこにいる…」



魔王かな?ってくらい、地を這うような低い声。

まぁ、ゆうだよね。



「ん、おはよう~……なんで怒ってんの?」



欠伸を我慢しながら言うと、ゆうが、いま何時だと思ってんだ、と低い声で言う。

え、とスマホを見てみると、おやおや、11時でした。

入学2日目、俺は早くも派手に遅刻してしまったようです。てへぺろ。



「あは、ゆういま学校?」

「たりめーだろアホ。さっさと来いよ」



言い終わるや否や通話が切れる。なんだよう、どーせゆうだっていま行ったくせに。だからいま電話かけてきたんじゃんね。

俺はスマホに向かって、あっかんべーしてやった。


学校までは、電車乗ったり歩いたりで、40分程かかる。

だりー。

でも反省しているので、粛粛と歩いた。今日は、反省の意を込めて、アクセも少なめだ。髪はバッチリやったけど。

途中、のら猫愛でタイムをとりつつ、12時くらいには学校に着いた。


どうやらいまは昼休み的な時間らしい。昇降口を抜けると、不良みたいのがわらわらと購買に群がっていた。

俺もご飯持って来てないし、買ってくかぁ、と思っていると、



「あ、オイ!」

「あ!」



近くにいた坊主頭の人が、俺を見て、びっくりしたように隣の金髪の肩を叩いた。すると金髪も、目を丸くしてこちらを凝視する。


どっちも知らない人なんだけど。ナニ?


そこからざわめきは広まり、結果的に、購買の前にいた人たちがみんなこちらを見てくる、という異常な光景が現出した。



「…え、いや、ほんとなに?」



とりあえず近くにいる坊主に聞く。

すると、坊主はすうと息を吸い、がばっと腰を直角に折り曲げた。



「伊藤さん、ちーっす!!」

「「ちーっす!!!」」



そして、バカデカい声で、一斉に挨拶してきた。

たくさんのカラフルなつむじがこちらに向いている。そのよく慣れ親しんだ光景を見て、俺は何が起きているのかを理解した。


いや、わかったけど。え?



「……なにー、ゆう、もーこの学校のトップになっちゃった系?」



これは、地元のチームにあったルールだ。


「ゆうと俺に会ったら、でけぇ声で挨拶すること」っていう。


ほとんどヘッドっぽいこと言わないゆうが、仲間に指示した数少ないことの一つ。それが俺らへの挨拶。

この人たちがいま俺にこうしてくるってことは、つまり、ゆうがこの学校のトップに立ったってことを意味している。


…いやいや、早すぎね?昨日とか、花見して昼寝して、そのあとまっすぐ帰ったじゃん。いついろいろやったの?

ちなみに、地元のチームは、俺らがちょい遠い高校に通うことになったから解散しました。みんななんでか泣いててすごかったなー。


その後、金髪くんにパンを三つほど持たされ、屋上に案内された。



「おせーーーよ、アホ」



そこには機嫌悪そーなゆうがおったとさ。

青空をバックに、柵に寄り掛かって座り、こちらを睨み上げてくるゆうは、どう見ても幼気な高校一年生には見えない。顔怖すぎ。

でも、幼稚園からの付き合いの俺から見れば、拗ねてるのが丸わかりだ。

はいはい、遅刻してごめんね。



「めんご。てかゆう、ヘッドの人倒したの?」

「おー、絡まれたからぶっ飛ばした」

「強かった?」

「大したことねーよ。いいから飯食うぞ」



なんだっけ、ここのトップだった人。狂犬みたいなあだ名がついてたと思うんだけど、大したことなかったのね。さすがゆう、規格外だわ。


ゆうの頬に付いてた返り血を拭ってやりつつ、昼飯を食う。うーん、今日はぽかぽか陽気で気持ちいいなー。



「ゆう、あれ飛行機雲」

「マジだ、すげえ」



すっかりご機嫌も治ったみたいで、よかったよかった。


で、ゆうは今日からこの学校のトップに立ったわけなんだけど、当然のように、トップの座は俺と連名になってた。

まーいいけどさぁ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ