表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/163

対岸のある海

「さて、目的は達成しちゃったね」


 雑貨屋を出た後、林は少し名残惜しそうに言った。


「これからどうする?」


「まあ、帰るにはまだ早いよな」


 時計を確認すると、時刻はまだ十四時前。電車に揺られた時間は一時間。これから同じだけ電車に揺られることを考慮すると、もう帰路につくのは勿体ない気がしてくる。


「意外」


「何が」


「あんた、ものぐさそうだから、もう帰ろうって言うかと思った」


「お前、俺のこと何だと思っているの?」


 さすがにその言い分は酷くない? 場所が場所なら俺も事を起こすよ? どんな事を起こすかというと、癇癪を起こす。泣きわめいた俺は、凄いぞ? 何より、年甲斐もない行動だから、とても醜い。


「ごめんごめん。それじゃあ、こっからどうしようか」


 林は言う。


「そうだな。そう言えば結局今日、お前が行きたい場所に行ってないな」


「え、そうだっけ?」


「牛たん屋も雑貨屋も、俺の願いだろう」


「……あー。うん」


 林は億劫そうに頷いた。その態度から見るに、彼女はこのまま、事なきを得れるなら、自分の行きたい場所には行く気はなかったようだ。


「で、どっか行きたい場所ないの?」


「……うーん」


「ないのか?」


 急かすように言った後、俺は少し後悔をした。別にまだまだ時間はあるんだし、特段彼女を急かす必要はないからだ。


「……まあ、歩きながら考えるか」


「ごめん」


「謝る必要なんてないだろ。ただ少し意外だ。お前、こういうところ好きそうなのに」


「……まー、嫌いではないよ。ただ、上京してすぐに粗方来たからさ」


 そう言えば、林の元恋人は社会人だったらしい。社会人と交際していれば、費用は向こう持ちだっただろうし、お出かけだって多少遠出も出来たはず。そうなれば確かに、今更横浜に来たって感動は薄いかもしれない。


「とりあえず、スポットらしいスポットに行ってみるか」


「赤レンガ、山下公園とか?」


「そうだな」


「……そう言えばあんた、海好きだったよね」


 林は言った。それに首をかしげたのは俺。海が嫌いだったからではない。一体どこからその情報を仕入れたのか。それが気になったのだ。


「いや、動画サイトの履歴。あんた安眠用に、さざなみの動画見ながら寝ているじゃない」


 最近では動画サイトで『安眠 波の音』とか調べると、数時間さざなみが流れるだけの動画があったりする。俺は、大学に入学した頃から、その音を聞きながら寝るようになった。理由は特にない。強いて言えば……将来社会人生活を送れるかの不安。大学で友達が出来るかの不安。留年とかしないよなの不安。とにかくたくさんの不安を考えると、夜、中々寝付けない日が増えたからだ。

 ……めっちゃ理由ある。


 とにかくそんなわけで、俺は不安な夜にも熟睡出来るように安眠方法を探して、見つけたのがその動画だった。ちなみに、さざなみの音は入門編。個人的におすすめなのは寝台特急の運転中の音。軽い旅行気分になれて、かつ電車とは思えないくらい静かで、とても気持ち良く眠ることが出来る。後は、ホットアイマスクとかも付けると最高だ。


「……人の履歴を探るだなんて」


 まあ、それはタブレットを貸す時に危惧していたことだ。今更とやかく言う気はない。今の俺の発言は、ただのノリだ。


「良いじゃない。エッチな動画見てること告発したわけじゃないんだから」


「そうだね」


 それは、是非何も言わないでくれると助かる。


「ま、とにかく海見ようよ。あんた海、好きなんでしょ?」


「甘いな林。俺は確かに海は好きだ」


 俺は得意げな顔を作って言った。林のオーラは、既に語っている。あ、これ面倒くさいやつだ、と。


「何よ」


「対岸のある海は、海じゃない」


「あ、これ面倒くさいやつだ」


「海ってのは、さざなみもそうだが更に遠く。水平線を眺めることも楽しいんだ。冬場の風が強い日だと水平線が揺れているのがわかったりする。まあ、強風で砂が吹き荒れ、目に入るのとトレードオフだがな。とにかく、対岸が見える海はそれだけで減点だ。つまり東京湾は駄目。汚いし臭いし」


「あーはいはい。ほら行くよ」


 林は俺の抗弁も聞かず、俺を引っ張って歩き出した。人の話を聞かないなんてなんて奴だ。さすがの俺にも、怒ることだってあるんだぞ。……まあ、これは怒らないことに分類されるから、まったく問題ないんだけどね。


「うわー、綺麗」


 山下公園。手摺を掴んだ林は、少し涼しそうに海を眺めていた。今は真夏だし、それも手伝って気分は爽快なことだろう。


「ほら、あんたも」


「……おう」


「何? まだ対岸がどうの、気にしているの?」


「対岸があるかないかは減点対象なだけで、それが要素で全部駄目と思っているわけではない」


 つまり、楽しいってことだ。とてもそうは聞こえないのは、俺の性格があまのじゃくだからに他ならない。


「あんた、本当に素直じゃないわね」


「悪かったな」


「ううん。……今素直なあんたを想像したけど、ちょっと気持ち悪そう」


「そうかいそうかい」


 そう言えば、今日の林は随分と饒舌だな。

 どうしてだろう。今日の彼女は、自分の行きたい場所なんて全然回っていないのに。


 ……もしかすると彼女は、どこに赴いたか、より……誰と赴いたか。そっちで楽しさを覚えるような人種なのかもしれない。


 いや、ないか。

 だとしたら彼女は……俺と一緒に色々巡ったから、今日……今を楽しんでいることになる。


 彼女は高校時代、恐らく俺のことが嫌いだった。

 そりゃあ、今回の一件を通じて、多少は彼女も俺への評価を改めたことだろうが……三年間で形成された感情が、たった数週間で変わり切るだなんてあるはずがない。


「……ね、山本?」


「ん?」


「……船、乗らない?」


 林は、微笑んでいた。

日間ジャンル別1位ありがとうの前倒し投稿。

本当に、どうもありがとうございます。


評価、ブクマ、感想よろしくお願いします!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ