表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

132/163

あちゃー

「どうでもいい……」


「……ですって?」


 静まり返った部屋の中で、わなわなと震える俺と林。

 数刻の沈黙。

 その間、色んな感情が浮かんでは消えていく。


「確かに」


「いや納得するのかよ」


 林の豹変具合に、俺は呆れた。

 今回の件、やっかみをかけてきたのは林の方だ。彼女がどうでもいいことに同意した、というのなら、これ以上の問答は不要だ。


「だったら最初から口論なんてさすなよ」


 ただ、少しだけ文句を言いたくなって俺は唇を尖らせた。

 一方的に吹っかけてきた口論、どうでもよくなったで流すのはちと酷い。


「う、うっさいなあ」


「メグ、どうして山本君の提案を断ったの?」


「え……?」


 恐らく、感情的になったあまりに俺の提案を断ってきた林は、笠原からの問いに唸り始めた。

 どうやら衝動的な感情だったようで、言語化は中々難しいらしい。腕を組んで、さっきからうーん、うーんと、まるで熱にでもうなされているようだ。


「癪だったから?」


「閃いたように最低なこと言ってる……!」

 

 俺は呆れてしまった。

 まさか、そこまで衝動的に頭ごなしに否定されていたとは、驚きだ。


「だって……! いつもは自分本位だなんて講釈垂れてくる奴が、いきなり殊勝げなこと言い出したら凄いイラッとしない?」


「おいおい、お前、俺のことそんな風に感じてたのか? 笠原からもなんか言ってやってくれよ」


「え……? あー、うん。うーん。あー……まあ、ね。エヘヘ」


 話を振った笠原の歯切れの悪さは尋常ではなかった。


 まさか、笠原も林と同じようなことを思っていた口か?

 ……まさかな。ないない。絶対ない。


「まあ、いいや。とにかく話はまとまったな」


 わざとらしい咳払いをして、俺は続けた。


「それじゃあ、約束は果たしたわけだけど、その約束のご褒美はなしってことで。ついでに、ちょっと増えすぎた掃除用具は整理する」


 はい。これで話は終わり。

 そう思った俺だったが、


「メグ、何か言い足りないことある?」


 笠原が釈然としない顔をしている林に話を振るのだった。

 

「んー? んー。いやさ、あたしは簿記の勉強で結果出せたら頭撫でてもらえるのに、なんか悪いなあって」


「ゲホッ」


 咳き込んだのは笠原だった。

 

「ちょっ、大丈夫? お味噌汁で咳き込まないでよ」


「ごめ……っ。ふ、二人の関係、結構進展してるんだね」


「進展?」


「どこが?」


 笠原は林から渡されたティッシュで口元を拭いながら、大きなため息を吐いた。


 笠原の介抱を終えて、結局俺は話をぶり返すことにするのだった。


「いいよ、別に。頭撫でるくらいわけないしな」


「でも……勉強だって教えてもらってる」


「そういえば山本君、成績良かったもんね」


「あー、まあ、それも苦ではないから大丈夫だ。気にするな」


「……この部屋にも住まわせてもらってる」


「もう家賃折半にしてるだろ」


「……ぐぬぬ」


 こいつ、どうでもいいと結論付けた割に引き下がらなさすぎないか?

 意外と優柔不断なところあるよな。

 高校時代のこいつも知る俺からしたら、こいつがここまで優柔不断なことは少し意外だった。


「……わかった」


「そうか、ようやくわかってくれたか」


「昨日話した人、今日家に連れてきて?」


「なんで!?」


 飛躍した話に、ついつい声を荒らげてしまった。

 さも当然のように、林は味噌汁を啜っていた。


「お前、なんか横暴が過ぎない?」


「でも、それでこそメグみたいなところあるよね」


「あー、まあなぁ」


「二人があたしのことどう思ってるかよくわかった気がするよ……」


 はあ、と林はため息を吐いた。


「あんた、昨日折角友達候補と話せたんでしょ?」


「そんな人を物みたいな……」


「ともかく、折角話せたんだからこの機を逃す理由はないよ。タイミングを逃すと、話しかける機会、一気に失うよ」


「今が好機だと?」


「そう」


「……ちょっと待て。もう一回話すくらいなら、別に家に連れてくる必要ないだろ?」


「え、普通友達と話したら家に遊びに連れてくるもんじゃないの?」


「それは陽キャだけだ。……というか、そんなの陽キャの更に上澄みだけだろ」


 そんなトップ層な人間……高校時代の林と笠原くらいしか思い当たらないな。

 ああ、だから常識だと思っているのか。


「とりあえずわかった。で、今回の罰ゲームは?」


「ご褒美をもらうことと、罰ゲームを回避すること」


「罰とは……?」


 よくわからん問答の末、俺と笠原は大学の近くギリギリの時間となったため、家を追い出された。

 ちなみに今回の件は、広いキャンパス内から件の人を探す必要があるため、笠原の使用は許可してもらえた。


「メグにも山本君にも、あたし、チートアイテムだと思われてるの?」


 家から出ると、笠原は珍しく不満そうに文句を言った。


「すまんすまん。力を貸してくれよ」


 何の気なしに、最近の癖で、俺は笠原の頭を撫でていた。


「あ、すまん」


 すぐに気づいて手を離すと、笠原は呆気に取られたように俺を見ていた。

 しばらく、俺達は見つめ合っていた。


 目を逸らしたら負け。

 そう思ったから、さっさと目を逸らした。


「なるほどねぇ。メグはこれにご執心なんだ」


 横目に見た笠原は、憎たらしいくらいニヤニヤしていた。


「悪かったな」


「ううん。じゃあ件の人を見つけられたら、あたしもご褒美で頭撫でてもらおうかな」


「……好きにしろ」


「うふふ。……そういえば山本君」


「なんだ?」


「件の人は男の子? 女の子?」


「女だが」


「……」


「笠原?」


「あちゃー」


 何かまずいことでもあったのか、笠原は額に手を当てていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 思春期以降で頭撫でてもらって嬉しい、てのはもう告白では?
[一言] まさかのアンジャッシュ状態だったのか…。
[気になる点] なんで林いつも自爆してしまうん? また1人無駄に山本沼に落ちて諦めさせられてって流れになったら少女Aかわいさすぎんか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ