表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【短歌】四季の進行

作者: 兎月 晃

四季の移り変わりを短歌に乗せて、お贈りします。

【春】

朝一番

 雪解け水の

  涼やかさ

今日も良き日と

深く息する


【夏】

庭園の

 夏の宵をば

  楽しめり

水面に映るは

蛍か月か


【秋】

秋晴れの

 空に響くは

  大歓声

校庭なびくは

万国旗かな


【冬】

澄み渡る

 空の青さに

  見とれては

寒雀一羽

飛び立てり



今回は、短歌を投稿させて頂きました。

元々は、俳句を歌っていたのですが、「徒然草」のような四季の移り変わりを表現したいと思い至り、俳句よりも具体的に表現が出来る短歌の形を取らせて頂きました。

【春、夏、秋、冬】の季節の移り変わりを少しでも感じて頂けたなら幸いです。

少しでも四季と和歌を感じて頂けたなら、嬉しく思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ