表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/17

第7話 ■いつもの日常会話□

──その頃、王城では──


 俺は自分の部屋に入ってから、荷物を置き、部屋の中を物色した。


 この部屋にあるものは全部好きにしていいらしいから、まずはこの制服を着替えようかな。


 バカでかいクローゼットを開けると、中にはたくさん服が入っていた。


 俺は暑がりだから、なるべく半袖の服がいい。


 とりあえず、この動きやすそうな半袖半ズボンの格好でいいか。色もそんな派手じゃないし、なにより軽い。


「しっかしこの部屋、ほんと広いな。

 アイツらの部屋も同じぐらいかな。


 制服はとりあえずクローゼットに入れるか。」


 自分の制服をハンガーに掛け終わったとき、扉をドンドンと叩く音と、

「燎ー!晩飯の用意出来たってー!」

と言う陽瀬の声が聞こえてきた。


「おう。今行く。」

俺はそう答え、扉の近くにあるスイッチを押して、部屋の電気を消し、部屋を出た。


「なー。さっきから呼び掛けてんのに光凛が返事しないからさ、お前ちょっと中入って見て来て。」

「は?なんで俺が?」

「いやー、俺女子の部屋入るの抵抗あるからさ、お願い!」

「……まぁ、仕方ないか。じゃあ見てくるから中覗くなよ。」


 俺は光凛に変なことはしないが、あのクソ煽り野郎の陽瀬に誤解されるのだけは嫌だ。


「お、中覗くなって事は、もしかして…?」


 俺、早速陽瀬に誤解されてしまった。


 コイツニヤニヤしやがって腹立つなぁ…。


「起こすだけだから…マジで殺すぞ……!」


 まぁ俺がこう言うのもいつものことなんで、さすがに陽瀬も怯まないな。

 てかコイツ、いつまでニヤニヤしてんだよ。



 はぁ……。とりあえず中入ろ。



 俺は光凛の部屋の扉に手をかける。


「すぐ起こしてこいよー。俺結構腹減ってんだからなー。」

「へいへい。」


 扉を開け、中に入ると……

 ベッドの上で光凛が眠っていた。



 ……光凛って、普段すごく可愛いけど、寝顔も結構可愛いな。


 とりあえず、陽瀬を待たせているし、とっとと起こして行くか。


「おーい!起きろー!」


 …呼びかけても返事がない。


 もう少し近づいてみるか。


 俺は、光凛の顔に自分の顔を少し近づけ、もう一度起こした。

「いい加減起きろよー!」


 (……なぜだ、なぜ起きない……!)


 疲れすぎて爆睡してんのか?


 少し衝撃与えてみるか。


 光凛のほっぺをペチペチたたいたり、少しつねったりしてみた。すると……


「ん…?あれ?私、いつの間に寝て……


 あ!燎が起こしてくれたの?」


「あぁ、そうだよ。お前がいつまで経っても返事がないから起こしに来たんだよ。」


「あ、そうなんだ。なんかごめんね?

 それから、起こしてくれてありがとう。このまま明日の朝まで寝るところだった。」


「まぁ別にいいけど。あ、それと、夕飯出来たって陽瀬が言ってるぞ。」


「え、嘘!?危なかったぁ。私お腹ペコペコなのよ。


 あ、そうだ。私まだ着替えてない…。


 今から着替えるから、外に出てて!」


「お、おう。じゃあ着替え終わったら出てこいよ。」


「はーい。」


 扉を開けて部屋を出ると、相変わらず陽瀬がニヤニヤした顔でそこにいた。


 やっぱ腹立つコイツ。


「あれ、光凛は?」

「あぁ、今から着替えるってさ。」

「ふーん。…で、どうだった?」

「どうもこうもねえよ。ただ起こしただけだ。」

「えー。つまんないの。」


 ヤバい、殴りたいマジで。



 その時、扉が開いた。


 意外と着替えるの早かったなぁ。


 光凛はシンプルな白のワンピースを着て出てきた。


「お待たせ。さ、夜ご飯食べに行きましょ!

 もうほんとにお腹すいたー。」



 制服姿もいいけど、やっぱり私服も可愛い…。

 女子一人に男子二人だと、争いが起きたりなんかはしないですかね?


 三角関係とか起こりそうな……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ