表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大島サイクル営業中 2017年度  作者: 京丁椎
10月
87/200

モトコンポ

フィクションです。登場する人物・団体等は架空の存在です。

実在する人物・団体等とは無関係です。

バイクの中で最も使いやすいのが2種スクーターだと思う。

※大島個人の感想です。


高速道路は走れないが一般路なら最高速度は60km/h。

荷物が積める。車種によっては2人乗りも出来る。


高速道路が無い高嶋市で乗るには最もエコな乗り物ではなかろうか。

市長や市議会議長が踏ん反り返って乗るハイブリッド車よりエコであろう。

※あくまでも大島個人の感想です。


次は50㏄の原付1種のメットインスクーター。自転車代わりと思えば

最高速の30㎞/hはそれほど問題は無い。奥様方の買い物の足だ。

二段階右折が必要ない高嶋市なら有りだろう。


で、目の前にあるスクーター。これがまた乗り物としては

使い勝手が悪く、遅くて荷物が積めない。メットインスペースが無く

買い物に使う事が出来ない。追加でカゴもキャリアも付けられない。


発売された頃はこれでも良かったのかもしれないが、現在では使えない。

個体差はあるがノーマルでの最高速は40㎞/h。

下手すれば自転車に追い抜かれる。


ホンダモトコンポ。コンポの様な四角い車体にハンドル・シートを折りたたみ、

車のトランクに積める『トランクバイク』と呼ばれたスクーター。


漫画やアニメの中では縦横無尽に駆け回り、人気となったスクーターだが

現実は厳しい。買ったは良いが「遅い」「漫画と違う」と

ガッカリして手放す者や他車のエンジンを積む者が絶えない。


そんな『駄目バイク』が大島サイクルには3台在る。

そのうち一台を何となく修理していたのだが、完成した。


う~ん。やっぱり遅い。これ以外の感想は無い。


「漫画は漫画でしかない。現実はこんなもんよ」


店先のスペースをグルグルと走らせた。

小さな車体で小回りが利くのと、畳んで車に積める以外の長所は無い。


「トゥディに積んでナンボやな。」


実は漫画と違ってトゥディ(軽自動車)のリヤシート後には

積めないのだが大島は知らない。


可愛らしいので床の間にでも飾ろうかと思ったが

飾るだけなら修理していないやつを飾っておけばよい。


コレクションにするか・・・


決めた。モトコンポは売らない。たまにハンドルとシートを出して

エンジンがアイドリングしているのをニヤニヤしながら眺めることにする。


結局モトコンポは倉庫へ片付けられた。



アニメ・漫画でモトコンポを知った方は多いと思います。

実際に乗ると怖いんですよね。真っ直ぐ走らせるだけで一苦労です。


でも、可愛いんですよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ