表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/103

勝敗はっ!

 てってれー。


 皆さま、ごらんくださいこの観客の数を。


 誰もが今日の戦いを一目見ようと、会場に押しかけて来ています。


 そんな多くの観客の視線の先、選手が入場してきました。


 さて、今回の組み合わせですが、まずゼファー氏サイド。


 曰く、皆の女王様!


 ユリア=コーキュロス嬢だぁあああああああああああああああああああ!


 どんどんぱふぱふ。


 その口元に浮かぶ妖艶な笑み!


 鋭い目つき!


 ぞくぞくしちゃう!


 ……踏まれてー。


 はっ。


 べ、別に私マゾじゃねえし!


 むしろサドだし!


 でもやってもらえるならマゾでもげふんげふん。


 さて、気を取り直して。


 次は、特別クラスサイドの選手ですが……。


 来ました!


 風紀委員会外特別支援殲滅執行部こと、学園の断罪者!


 違反行為者は悪☆即☆斬!


 そのミステリアスなところに痺れる!


 さあ皆さん、ご一緒に!


 ――小夜ちゅわぁあああああああああああああああああああああん!


 わぁああああああああああああああああああ!



「……ふぅ」



 疲れた。


 もうこれやめよ。


 さてさて。


 というわけで……今日はどんな感じになるかなあ。



「さて……それじゃあ、始めようかねえ」



 ユリアさんが、軽く首を回す。



「《顕現》」



 と、ユリアさんの姿が変化する。


 その身体が光の粒子に変わったかと思うと、再構築。


 大きく胸元など肌の露出した、赤い服装。ところどころに赤い羽根の装飾がされている。


 そして、肩からは、これまた赤いマントが靡く。


 手には、一本の鞭。


 ……鞭かぁ。


 …………おっと、妄想が暴走して鼻血が。


 いけないいけない……あ、ティッシュ? ありがとソウ。



「いきなりですか」



 呆れたように小夜が言う。



「いきなり、さ。もう別にこれは観客に魅せる戦いじゃないんだ。わざわざ連中の理解出来る範囲の戦いをするこたぁ、ないだろう?」

「……それはそうですけれどね」

「あんたは《顕現》しないのかい?」

「……」



 そうだ。


 小夜って、確か《顕現》出来るって話じゃなかったっけ?


 なのに、どうして……普通のままでいるの?



「あまり、力を見せつけるのは趣味じゃないので」

「へえ……つまり、私相手には《顕現》なんていらないってかい?」

「さて」



 小夜は、静かに肩を竦める。



「……なら、確かめさせてもらおうかねえ。あんたがそれだけの言葉を吐くに値するか、どうか!」



 ユリアさんが小夜に向かって飛び出す。


 ――飛び出して、小夜の身体が吹き飛んだ。


 と、思った。


 けれど……。



「言ったでしょう?」



 小夜は、ユリアさんが振るった鞭を、素手で受けとめていた。



「な……!?」



 ユリアさんが目を見張る。



「見せつけるのは……と。別にひけらかすのではないレベルでならば、ちゃんと相手をしてあげますよ」



 言いながら、小夜は鞭を引っ張り、ユリアさんの身体を自分に寄せる。



「運が悪いですね、私に当たるなんて」



 ユリアさんの身体が、舞台の端まで吹き飛んだ。


 巨大な土煙が立ち上る。


 ど、どうして……。


 《顕現》しないで、そんなこと、できるものなの?



「っ……!」



 土煙の中から出たユリアさんも、理解し難そうな顔をしていた。



「教えてあげましょうか」

「――!」



 気付けは。、ユリアさんの背後に小夜はいた。



「《顕現》は、ただ《顕現》することが全てではないのですよ」



 小夜の手がゆっくり持ちあがる。



「そもそも、その考えが違う。《顕現》しなければ勝てないとか、《顕現》すれば勝てるとか……《顕現》とは想いの力。既に、《顕現》という枠を作っている時点で、あなたでは、私には勝てない」



 再び、ユリアさんの身体が吹き飛ばされる。


 飛んでいくユリアさんを小夜が歩きながら、けれど目にも留まらぬ速度で、追う。



「《顕現》しなくても、《顕現》と同様の効果を得られるように《顕現》する。《顕現》せずに《顕現》している。その矛盾を通すこともまた、《顕現》の形の一つなんですよ」



 ……ええっと?


 どゆこと?



「つまり、《顕現》というものは、《顕現》という変化ではない。変化などより自分らしい自分を表現した結果であり、別に自分らしさなど出さずとも《顕現》は完了させることが出来るのですよ」



 ……むう。


 とりあえず、《顕現》はしなくても《顕現》の効果は得られる、みたいな解釈でオーケー?



「……なんだい、そりゃあ」



 ユリアさんから、極大の紅蓮の閃光が放たれる。


 閃光が小夜に喰らいつく。


 だが、小夜に触れた瞬間に閃光は弾け飛ぶ。



「意味が分からんねえ……」

「理解力が低いのでしょうね」



 小夜が辛辣なことを言いながら、お返しとばかりに青い閃光を放つ。


 ユリアさんも再び赤い閃光を放ち、青と赤の閃光が幾重にも空中でぶつかり合う。


 おー、幻想的な光景ですなあ。



「これじゃ、埒が明かないね……仕方ない。少しばかり、本気を出すよ!」



 ユリアさんが地面を蹴る。


 すると、ユリアさんが小夜の背後に現れる。



「つまりは、《顕現》してる相手と戦っていると思ってやれば、なんの違いもないってことだろう」



 恐らくは最大の力を込めて、ユリアさんが鞭を振り下ろす。



「その通りです……が、あまり私を舐めないように」



 振り返りざま、小夜がどこからか取り出した銀色の剣で鞭を弾く。


 そして、もう銀の剣を持つ方とは逆の手から、一条の光を放った。


 光はユリアさんの身体を消し飛ばす。


 が、ユリアさんはすぐに再生する。



「……なかなか重いね」

「それはどうも。今のをくらって挫けないあなたも、まあ、なかなかではないですか?」



 小夜が、さらに閃光を放つ。


 幾条もの閃光は様々な軌道を描いて、ユリアさんに襲い掛かる。


 それらを回避しながら、ユリアさんは鞭を小夜に振るう。


 鞭の長さは、自由自在に変化する。


 小夜は的確に鞭を剣で弾く。


 んー、拮抗してるなあ。


 ……あれ。


 そこで、とあることに気付く。


 小夜の腕から、僅かに光の粒子が零れていた。


 あれは……。



「っ……!」



 小夜自身もそのことに今気付いたようで、僅かに動揺を見せる。



「そこっ!」



 その隙をついて、ユリアさんが鞭を振るう。


 これで決める気なのだろう。


 見ているだけで背筋が凍るほどのものを感じさせる一撃。


 けれど――。



「……時間」



 小夜は、それを簡単に受けとめた。


 否。


 受けとめたのではない。


 鞭が、消滅したのだ。



「は?」



 ユリアさんの口から奇妙な声が漏れる。



「時間、切れ、ですね」



 小夜の手から剣が消える。



「今……なにをしたんだい?」

「さあ」



 理解できなかった。


 私だけではない。


 ユリアさんもまた、私と同じのようだった。


 《顕現》しているユリアさんが、だ。


 つまり、だ。


 小夜がなにをしたのか理解できないということは、ユリアさんの《顕現》を、想いを上回る行動を小夜がしたということ。


 それはすなわち、小夜がユリアさんよりも強い、ということに他ならない。


 ユリアさんの顔に冷や汗が浮かぶ。


 これは、勝った。


 そう確信した。


 ――のに。



「棄権します」



 小夜が、そう告げる。


 ……へ?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ