表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/18

006 蜘蛛

「――こうですか? こうですか!? 私、出来てますか!?」


「あ……ああ、出来てるぞ。うん、すごい……」


「えへへ、まだまだ距離は短いですが、がんばってキリカさんに追いつきますね!」



 シュン――シュン――シュン――。


 ダッキに閃転(パテアール)を教えること一時間。

 彼女は、瞬く間に十メートルという距離を、まるで消失したかのように詰めていた。



(おかしいぞ……まだ教えて一時間なのに……。どうしてそんなホイホイ使えるんだ?)


「楽しいですね、これ! でも、ちょっと体力の消費が激しいです……!」


(俺は十メートルの距離を詰めるのに、一ヶ月もかかったってのに……バケモノか、こいつ)



 きっと俺に表情筋があれば、無様なほど落ち込んでいただろう。そんな俺の失意など知る由もないダッキは、覚えたばかりの閃転(パテアール)で俺の前に来ると、



「キリカさん、ちょっとお花を摘んできますね。そ、そこの角で……あの、のぞいちゃダメですよ?」


「大丈夫だ。気をつけていくんだぞ」


「はいっ!」



 元気よく頷いて、瞬間俺の目の前から姿が消えた。

 


「……十メートル以上を、もう……。そこの角まで、だいたい三十メートルだぞ……」



 これが才能というヤツだろうか。

 無闇に教えるべきではなかったと、俺の狭い器量が囁いた。



(ん……何か近づいてくるな)



 探知(パルス)に魔物が引っかかる。気配、霊威ともに感じたことのない類だ。



爬虫類(レプティル)系統の魔物じゃない……なんだ、いったい?)



 幸いなことに向こうは一体だけ。霊威もそれほど高くない。

 というより、この階層で幾度か遭遇したどの魔物よりも弱い。



(ダッキを呼ばなくても大丈夫だな、この程度なら)



闘う気概をこの手に(アラストラール)



 俺一人でも十分だと判断して、鞘に手をかけた。それから数秒経って、そいつはようやく姿をみせた。



「……キュル?」


「……蜘蛛?」



 果たして、現れたのは一匹の蜘蛛だった。

 いかにも毒を持っていそうな、紫色の蜘蛛だ。


 リザードより小さいが、通常の蜘蛛よりはかなり大きい。ちょうど、俺の肋骨の中に入れそうなほどだ。



(蜘蛛は……爬虫類じゃないよな? 詳しくはわからないけど……迷い込んだのか?)


「きゅ……キュル♡」


「ん? なんだ、その反応――っ!?」



 一瞬、変な反応を浮かべた毒蜘蛛が口から糸を吐き出した。

 放物線を描く網目状の糸。それが俺の足首に着弾し、



(い、石畳とくっついた……!)


「キュル♡」



 まるでガムのように足と石畳がくっついて、足の動きを封じられてしまった。



(格下とはいえ、油断した……! マズい、突進してきた!?)


「キュルルっ♡」


「うぉ、来るなこの――ッ!」



 剣を抜こうと鞘に手をかけるよりも早く、毒蜘蛛は跳躍し――俺の胸骨にしがみつくと、



「かぷっ♡」


「ぬあッ!? 鎖骨が折れた!?」



 パキッと毒蜘蛛に噛まれ、あっけなく折れる鎖骨。加えて、飛び込んできた勢いと蜘蛛のそれなりの重量によって押し倒され、肩甲骨が悲鳴を奏でた。



「キュルルルっ♡ かぷっ♡ かぷっ♡ ちゅるっ♡」


「やめ、やめろ、やめてくれ――ッッ!!」


「キュルルルぅ、ちゅる、じゅっ、ちゅぷ――」


「あ、あぁ、ぁああっ!?」


「――なにやってるんですかこの害虫ッ!!」


「キュ――!?」



 蜘蛛の重みが消えた。すぐさま帰ってきたダッキが俺を抱き起こし、俺の惨状をみて悲痛な顔を浮かべた。



「そんなキリカさん、こんな痛ましいお姿になって……っ! どうしてあのような格下に、なされるがままになっていたんですか……!?」


「いや……なんか、敵意を感じなくて……」


「それがあの害虫の狙いか……! お優しいキリカさんの隙に付け込んで、許せない……!」


「ま、待てダッキ、油断した俺が悪いのであって――」



「どうして庇うんですか、キリカさん。相手は魔物ですよ」



 ダッキの表情と声音に、押し黙る。



(それは……そうなんだけど)



 閃転(パテアール)からの蹴りで壁に叩きつけられ、弱々しくうずくまる紫色の蜘蛛。

 ただでさえ小さかった霊威が、今にも掻き消えそうなほど小さくなっていた。


 

「この蜘蛛は、他の魔物とは違う気がするんだ。……例えるなら、赤児に対する親のスキンシップというか……」


「……愛情表現でキリカさんを殺そうと?」


「それは……いやでも敵意はホントに感じなかったし、殺意とかもなかったんだ。だから、多分……」



 一旦、そこで言葉を区切って。

 俺はうずくまる蜘蛛に近づき、言った。

 


「俺たちと一緒に来るか? おまえ、寂しいんじゃないか? こんな場違いなところに、一匹だけ蜘蛛ってのが」


「キュ、キュル……」



 言葉が通じているかはわからない。俺の言っていることが的外れなものなのかもしれない。けれど、蜘蛛は八つある目をほのかに輝かせて、よろよろと起き上がった。



(俺が同じ魔物になったからだろうか。魔物に対して、忌避感とかそういう感覚がほとんどない)



 以前の俺だったら、躊躇いなく剣を振り下ろしていただろう。気持ち悪い見た目の蜘蛛に話しかけることもないし、敵意云々の前に魔物だからと殺していた。


 だが、今はそんな無差別的な感情は持っていない。それを、少しばかり悲しいとは思うけれど。

 


「キュルルル……♡」


「キリカさん、本当にいいのですか? 私は反対です……。なんか、その蜘蛛いやらしいです」



 俺の体をよじ登り、肋骨の中に入った蜘蛛。まるで鳥籠におさめられているみたいで、蜘蛛も気に入った様子だ。


 ダッキだけは不服そうに睨みつけている。が、嫌悪感とか忌避感から来ているワケじゃなさそうだ。多少、抱いてはいるだろうが。



「キュルル♡」


「まあ、仲間は多いに越したことはない。これを機に、魔物使いにでもなろうかな」


「むぅ……せっかくの二人旅が……」


「キュルルル♡」



 弱々しいながらに上機嫌な蜘蛛と、頬を膨らませてむくれているダッキ。

 そしてスケルトンの俺、という異色なパーティで、迷宮脱出のために動き出した。




「おもしろかった!」

「続きが気になる!」

「早く読みたい!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いします!


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、どんなものでも嬉しいです!

ブックマークもいただけると最高にうれしいです!


何卒、よろしくお願いします!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ