表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未来の交差路  作者: 真導霧照
1巻
1/11

序章1

文章を作るのがかなり下手なので、読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

2017年、世界の人口は85億人に達していた。食料は底に着きかけ、難民は増える一方だった。世界中の人々の生活は、食料を盗むというものばかりだ。このような問題を解決するために、国は特別機関を設立した。『人口調整機関』そう呼ばれる組織は世界各国に作られ、2030年まで未だあり続けている。どのような計画をしているのかは、全くもって理解できない状況だ。謎の多いその機関を、人々は『死の番人』といつからか呼ぶようになった。



俺は今、家の物置に埋まっているゲームを見つめている。そもそも何故物置にいるのかというと、母親に雛壇を片付けてくるように言われたからだ。片付けたのはいいのだが、そこで偶然見つけてしまったゲームに、俺は釘付けになっていた。

「このゲーム一体何なんだろう? 一回部屋に持っていくかな」

ゲームを手に取り俺は持ち上げた。大きさの割に以外にも軽かったので、多少驚いた。

「こんなに軽いなんて……。ますます興味が湧いてきた!」

俺は急いでゲームを持っていく。日頃、何かと暇をしていた俺は、このゲームを見てやってみたいという好奇心に駆られていた。

「よし、さっそくやってみようかな」

俺は自分の部屋について直ぐにゲームを開く。

「ん? これってボードゲームか? 薄くて軽いと思ったらボードゲームだったのかよ。あれ? 取扱説明書はどこだ? ……あ、あった。え~と、このゲームには自分が何時も持っているものを使います。スタート地点に置いて下さい。その後、双六を使います。双六で出た目の数を進んで下さい。ゴールまで5000マスです。なお、最初は場面に何も書いていませんが、止まると見えるようになります。……これが取扱説明書?何だかよく分からない説明だったけど、やってみれば分かるだろ」

俺は何時も身に着けている腕時計をスタート地点に置き、サイコロを振る。

「5、か。順調だな」

俺はスタートから5マス腕時計を進める。双六なのに、腕時計を使って遊ぶことなんていう機会は、そうそう無いだろう。5マス目に腕時計を置くと、突然マスから光が溢れ出てくる。俺はそのまま光へと飲み込まれていった。


次は一周間以内には投稿できると思います。


至らぬ点をどしどし注意してください

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ