表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異能奇譚  作者: レム睡眠
21/37

第三章 中章2

「四皇子に相馬、そして……百道か。百道は聞いたことないけど、あとの二人は知ってる」

「マジかよ……」

夏休みという、一年で一番のご褒美の最中――俺は殲滅会に報告に来ていた。

「殺し屋だね。それも、凄腕の」

「なるほど。命があるだけ、まだマシってことか」

通りで強かったわけだ。

異能の扱い方も、戦闘における状況判断も完全に上をいかれてた。

「相手が強かったことを、自分の弱さの言い訳にしてんじゃねぇよ」

鋭い声が、空気を裂いた。

「……何が言いたいんだよ、貫地谷かんじやさんよ」

睨み返す俺に、貫地谷はわずかに口の端を吊り上げた。

「何が言いたいって? そのまんまだよ。お前が弱いから、相手を倒せなかった。それだけの話だ」

「はっ。異能者でもねぇ人間が、調子に乗ってんじゃねぇよ」

俺は鼻で笑った。

「どうせ、あんたは銃を外して死ぬのが関の山だろ」

「……あ? 今から試すか?」

貫地谷が一歩、こちらへと踏み出してくる。

目の奥に、殺意とも嘲笑ともつかない光。

「いいぜ。死にてぇなら、かかってこいよ」

拳が鳴る音が、緊張を切り裂いた。

「はいはい、どうどう。……まったく、顔を突き合わせるたびに喧嘩しないと気が済まないのかね、君たちは」

火憐が呆れたように間に割って入った。

「火憐さん! こいつは――異能者を倒せなかったんですよ!」

貫地谷の声が、怒りで震えていた。

「俺たちは、こいつの壊した後の処理だとか、周りの人間の記憶改変だとか……全部、尻拭いしてやってるのに!」

「だったらさ――」

火憐は静かに言った。

「私らを守ってくれてるのは、言葉だよ」

「……っ!」

言葉を失った貫地谷が、拳を強く握り締めた。

「……俺にも、異能があれば。こんなやつに……頼らなくて済むのに……」

貫地谷は俺をキッと睨んでから、悔しそうにその場を後にした。

「異能があれば……か」

そんな望んで得るような代物ではないというのに。

「はぁ、小さい頃はもう少し可愛げがあったんだけどね」

火憐は頭を抑えながら、深くため息をつく。

「百道の件に関してはこちらで少し調べてみるよ。しばらく闘う相手になりそうだからね」

「お願いしますよ。じゃ、俺は帰ります」

「気をつけるんだよ」


殲滅会を出て、時計を確認すると12時だった。

「ヤッベ」

学生らしく遊びの待ち合わせをしていたため、俺は慌てて集合場所のファーストフード店へと向かった。

「おいっす、言ちゃん」

「すまない、遅れた」

着く頃には、集合時間である13時を30分も過ぎてしまった。

「いいんだ、ここで駄弁るだけなんだから」

「そうか?でも俺話題とか特にないぞ」

「いいのいいの、基本私が喋るだけだから」

凛は自慢げに胸を張りながら、プライドポテトを口に運ぶ。

「んで、言ちゃんはまた仕事してるの?」

「してるね。というか、仕事ばっかりだな」

夏休みに入ってからほぼ仕事だ。戦って、気絶して、直して、ドライブして、報告して…。

少し遊んでたな。

「凛は最近何してたんだよ」

「私?私は昨日砕ちゃんと買い物行ってきたよ。服とか靴とか色々買ってきたよ」

「へー、あいつも女子っぽいことするんだな」

本ばかり読むやつだったのに…凛はすげぇな。

「言ちゃん、ソース多めのやつもあるよ。ほら、これ」

「おう、ありがと。……って、なんでお前が俺より先に全部注文してんだよ」

「そりゃね、来る頃には注文終わらせといたからね」

凛は得意げに胸を張りながら、ストローでシェイクを啜った。

俺はポテトを口に放り込みながら、ちらりと窓の外を見やる。空は相変わらず青くて、雲ひとつなかった。世界は平和に見える。──ただの表面だけだ。

「最近、砕ちゃんが新しい本買ったんだけどね、すっごいテンション上がっててさー……」

話してるのはほとんど凛だ。俺は頷き役に徹しながらも、背後の空気にかすかな違和感を覚えていた。熱気。エアコンの効いた店内にはあるはずのない、妙に生々しい熱が背後からジワジワと迫ってくる。

──そして、次の瞬間。

「……へぇ、随分とええ顔でくっちゃべってくれてんなぁ、“異能殺し”」

鉄の扉を叩き割るような低い声が、店内に響いた。背後に立っていたのは、全身黒づくめの男。鋭い目つきに、額には火傷の痕。そして背中には、かつて誰かに縫い付けられたような龍の刺繍入りのコートを羽織っている。

「…誰だ?」

「名乗るほどのモンじゃねぇが……まぁ、炎売(ほのめ)ちゅうもんや」

男──炎売は一歩、また一歩と、俺らのテーブルに近づいてくる。歩くたび、足元の床がキィキィと鳴った。まるで逃げ出そうとしているみたいに。

「四皇子がな、お前さんに無様にやられての。弟分がやられたと聞いちゃ、黙ってられねぇのが兄貴分の性ってモンよ」

「……お前、あいつの兄貴分か」

「おうよ、あいつは独断専行するようなアホやが、可愛げはあるやつやからな。そんな奴がズタボロにされたら怒らんわけいかんわけたい」

その言葉と同時に、炎売の肩から、フッと蒸気が立ち上る。店内の空気が急速に変わっていく。凛も異変を察して、顔色を変えていた。

「言ちゃん……この人、やばい」

「安心せぇ、嬢ちゃん。お嬢さんには手ぇ出さん。ワシはぁ、そういう仁義のねぇ真似はせん。けどな──」

炎売の足元に、じゅわ、と音を立てて床が焦げ始めた。

「お前は別だ。“異能殺し”。あいつの仇ぃ、取らせてもらうぜ」

「場所は変えさせてもらうぞ」

「おう、表でろや」

凛を店に残し、二人で店を後にする。

店を出てからしばらく歩き、人気のない空き地へと出た。

陽炎のような熱が地面に揺れているのは、炎売のせいだろう。

「……一つ聞いてもいいか?」

「んぁ? なんじゃい、今さらビビったんか?」

「いや、違う。ただ……なんで、あんたみたいな仁義に厚い奴が、あんな“テロ組織”にいんだよ」

炎売は立ち止まり、しばらく黙ったまま空を見上げた。

「簡単な話ぃや」

煙草に火をつけ、ぷはぁと煙を吐く。

「利害の一致っちゅうやつや。……世の中にはな、つまはじきにされたもんがおる。ワシもその一人や」

言葉が無言で見つめる中、炎売は笑った。

「ワシらも普通にいたかった。じゃが、お前らの普通に弾かれてしもうた。やから、お前らの普通を壊すために、ワシらの日常を普通にするために戦っとるんじゃ」

その言葉に、妙な説得力があった。

否定できる道理じゃない。

ただ、それでも俺は──

「だからって、無関係な奴まで巻き込んでいい理由にはなんねぇよ」

炎売は煙草を投げ捨て、足元で火を灯した。小さな火種が、まるで生き物のように地面を這い、周囲に熱を広げていく。

「それはこっちのセリフや。“普通”の世界を守るために、ワシらの存在そのものを抹消しようとしとるのは……お前らじゃろがい」

──バチン、と。

指を鳴らすと、指先から火花がばちばちと散る。

「まぁええ。これ以上口で語る必要もないやろ。異能殺しがどれほどのもんか……このワシの火で、試させてもらうで」

「……上等だ。全部、吹き飛ばしてやるよ」

戦場の空気が、熱と殺気で歪んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ