表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

143/206

現在の戦争

⭕️ 現代の戦争。



 《1》 アフガン戦争。



 1978年~〜1989年、ソ連侵攻時代。

 1989年~~2001年、内戦時代。

 2001年~~2021年、ブッシュ政権時代。



 ~~と、今回ここで語る話は、ブッシュ政権時代のアフガン戦争です。



 2001年。


 アメリカ合衆国、および有志連合諸国と北部同盟による、タリバン政府打倒の戦争。


 そして、北部同盟が樹立した、アフガニスタン・イスラム共和国政府。


 および国際治安支援部隊《ISAF》、有志連合諸国。


 それから、タリバン、ヘクマティヤール派などの武装組織による抗争を指す。



 ターリバーン勢力は、パキスタン連邦直轄部族地域に浸透ている。


 こうして、彼等はパキスタン国内でも戦闘を行っている。



 ⭐️ ワジリスタン紛争。



 2014年12月末に、有志連合、および北大西洋条約機構《NATO》主導の対テロ戦争の不朽の自由作戦が終了した。



 《2》 イラク戦争。



 ブッシュ大統領により、2003年3月20から、アメリカ軍はイラクに侵攻しました。


 イラク軍は、ソ連&中国などの旧式兵器しかなく、あっという間に敗北します。



 ⭐️ 一部、フランス製の兵器は活躍しましたが。



 大規模な国軍同士の戦闘は2003年中に終了しました。


 同年5月に、ジョージ・W・ブッシュ米大統領により、大規模戦闘終結宣言が出た。


 だが、アメリカが指摘した大量破壊兵器の発見に至らなかった。


 さらにイラク国内の治安悪化が問題となり、戦闘は続行した。



 2010年8月31日。


 バラク・オバマ米大統領により、改めてだが。



 戦闘終結宣言&イラクの自由作戦。



 これらの終了が宣言された。



 翌日から、米軍撤退後、イラク単独での治安維持に向けた、新しい夜明け作戦が始まった。



 2011年12月14日、米軍の完全撤収によってだが。


 オバマ大統領が、イラク戦争の終結を正式に宣言した。



 《3》 アラブの春。



 アラブの春=英語:Arab Springとは。



 2010年から2012年にかけてだが。


 アラブ世界において発生した、前例にない大規模反政府デモを主とした、騒乱の総称である。



 2010年12月18日に始まった、チュニジアのジャスミン革命から、アラブ世界に波及した。


 また、現政権に対する抗議・デモ活動は、その他・地域にも広がりを見せている。


 これらも、アラブの春による事象として、一部に含む場合がある。



 各国における、デモは2013年に入っても続いた。


 なお、“Arab Spring”という言葉自体は、2005年前後から一部で使用されていたものである。


  しかし、ほとんどの国では、混乱や内戦が泥沼に陥った。


 こうして、強権的な軍政権に戻ったり、ISILのような過激派組織が台頭したりするなど。


 いわゆる、アラブの冬として、挫折を見せている。



 《4》 イスラム国の台頭



 2006年10月15日。


 アルカーイダの合流により、イスラーム過激派化した時期は、2012年3月20日頃からである。


 一時は、イラクとシリアに跨がる広大な地域を支配下に置きました。



 しかし、現在はアフリカ方面まで、活動の幅を狭められたそうです。




 《5》 現在各国の状態 ウクライナ・ロシア。



 ウクライナ・ロシア。

 台湾・中国。

 イスラエル・パレスチナ。

 イラン・アメリカ。

 韓国・北朝鮮。



 ウクライナ・ロシア戦争は、現在でも戦闘が続いています。


 今は、ウクライナ側がロシア軍の大反撃により、押され気味となっています。



 要衝である都市、アウディーイカもウクライナ軍が弾薬不足となり、撤退した事で陥落しました。


 戦闘が終わり、ロシア軍が進撃した市街地の様子は、まるで廃墟と化してました。



 一方、ロシアも大規模な攻勢により、かなりの人的損害を被ったと言われてます。



 撤退した、ウクライナ軍は、チェコの備蓄弾薬が供給される事が決定しました。


 西側諸国でも、代金の徴収に手間取り、それゆえ弾薬供給に遅延が発生したようです。



 しかし、ウクライナ軍は現在も戦闘を続けており、様々なロシア軍兵器を破壊したようですね。


 早期警戒機Aー50を、ソ連製の旧式対空ミサイルSー200で、二度も撃墜したとか。


 これは、ロシア軍の誤射だったとも。


 M2ブラッドレー歩兵戦闘車は、二台で機関砲を放ち、Tー80戦車を撃破したとか。



 また、逆に西側兵器も、ロシア側から破壊されているケースも散見されます。



 レオパルド2A

 ブラッドレー歩兵戦闘車。

 レオパルド2A4

 M1A1エイブラムス

 パトリオット。

 ハイマース。


 ~~等々、特に損失が酷いのは、レオパルド2A6戦車ですね。


 戦力として、期待されて、ドイツからウクライナへと18両が提供されました。


 4両が、予備として後方に移されましたが、外の12両は破壊されたと。


 レオパルド2A4は、約80両も提供されて、撃破されたのは14と、2両しか多くないですね。



 しかし、レオパルド2A6型は高性能なため、最前線に投入されています。


 そのため、レオパルド2A4より撃破数が多くなるとも。



 だが、完全破壊は出来ておらず、後方で修復可能であり、また乗員もほぼ無事であるとの事です。



 レオパルド2A6に対峙するロシア軍は、歩兵や砲兵など。


 様々な兵科が協力して、攻撃を行っていると言われてます。



 ロシア側ですが。



 戦闘機不足から、試作機であるはずのミグ35を投入したとか。


 ステルス機である、Suー57に護衛機として、二機のSuー35を随伴させたとも。


 また、輸出用のTー90Sを前線に投入したと。



 さらに、イラン&北朝鮮から弾道ミサイルと砲弾を購入していると聞きます。


 これに、イラン&中国経由で、日本製のドローンパーツなどを輸入しているとか。



 こう言った経緯があるので、兵器生産に関しては、未だ途絶える気配がありませんね。



 また、EU・ロシアと、双方の経済が苦境に立たされている訳ですが。


 ロシア側は、イランや中国から製品が入ってくるため、しばらくは戦闘が可能だと言われてます。


 

 《6》 現在各国の状態 台湾・中国。



 中国経済は、日を追う事に益々悪化しており、台湾や沖縄諸島に対する威圧的な行為を強めてます。



【ワロタw】中国、工場の海外移転とコスト削減で雇用激減、時給が3年前の3分の1に減少 中国のシリコンバレー「深圳」の時給が376円から397円wwwww\(^o^)/


【デフォルト】ドイツ銀行、香港で中国不動産会社・世茂集団の清算申し立てへ 117億ドル(約1兆7,560億円)相当


【売るな!】中国、取引開始直後と終了直前の株式売り越し禁止 機関投資家に通達


【悲報】中国最先端都市に異変 建設工事止まり路上では寝泊まりする若者も


( ´_ゝ`)中国製高速鉄道、タイで開業見通せず インドネシアは赤字



 ~~このようにです。



 中国海軍は、フィリピンの領海内で一触即発になりそうになったとか。


 大学を出ても、就職できない若者を人民解放軍に勧誘しているとか。



 直近ですと、アメリカ西海岸に中国から脱出してきた若者たちが大量に侵入したとも。



【中国】毛報道官「中国は全人類共通の価値を積極的に発揚し、人類運命共同体の構築を推進する」


 ~~と、中国は声明を発表しました。



岸田首相「ウクライナは明日の東アジアかもしれない」


警視庁、中共「海外警察拠点」捜索 詐欺容疑で中国籍の2人を書類送検


 日本の自民党や岸田総理は、中国と事を構える姿勢のようですね。



 新型ではなく、旧式でも良いから販売してくれと。


 アメリカに、対戦車兵器の購入を打診しました。



 これは、新型の生産を待っている暇はなく、中台戦争が迫っているからだと思われます。



 一方、台湾には、アメリカ軍の特殊部隊が常駐すると決定しました。



 《7》 現在各国の状態 イスラエル・パレスチナ。



 現在、イスラエル軍は、パレスチナ・ガザ地区に侵攻しています。


 イスラム過激派組織ハマス、またはハマースによる、イスラエル人殺害が多数発生しました。



 そのため、イスラエル軍はガザ地区に侵攻していき、ハマスと交戦が続いています。



 ハマス側は、イスラエルの攻勢により、徐々に南部へと後退しています。


 しかし、トンネルを使った、ゲリラ戦法により、イスラエル側に奇襲を仕掛けています。


 これに対して、イスラエル軍は海水を注入して、ハマスのトンネルを攻撃しました。



 ハマス側ですが。



 ヤシンと言われるRPGー7に影響を受けた、対戦車兵器で、メルカバを撃破したとも。


 新型のタンデム式対戦車弾頭は、かなり強力であり、死角を突いた奇襲攻撃を行ったそうです。


 また、以下の情報が出ました。



イスラエル、140万人を1カ所に追いつめ陸海空から空爆開始 ガザ地区


【速報】バイデン大統領「ろくでなし」と叫ぶ! イスラエルのネタニヤフ首相との電話会談で


国連職員190人がハマスのメンバーだった可能性、奇襲にも関与


国連パレスチナ難民救済事業機関「支援停止を止めろ!難民200万人以上が私たちの支援活動を必要としている!」 ※米英豪伊など9カ国が資金提供停止


 ~~ガザ地区の民間人ごと、イスラエルは攻撃を加えてます。


 また、難民に医薬品が不足しているとも、子供に餓死者が出ていると言われてます。


 しかし、国連職員にハマスの協力者が存在した事で、日本も資金提供は停止させましたが。


 一部の左翼政党が援助を行いました。



 このように、ガザではパレスチナ民間人が戦闘に巻き込まれています。


 しかし、イスラエル側も民間人をハマスに殺害・誘拐されています。



 民間人を殺傷しながら、ガザ地区を侵攻するイスラエル。


 パレスチナ人や外国人を、肉楯にしながら戦闘を続けるハマス。



 どちらにしても、戦闘に関係の無い民間人が死ぬだけです。



 《8》 現在各国の状態 イラン・アメリカ。



 イランは、イエメンのフーシ派を支援しています。



特集 安全保障問題

米、フーシ派をテロ組織に再指定 制裁で圧力 人道支援に打撃も

Simon Lewis、Steve Holland

2024年1月18日午前 6:15


米国

紅海の船舶攻撃、米国船も対象 フーシ派表明

ロイター編集



米コンテナ船にミサイル直撃、フーシ派が発射=米軍



イランが支援する武装組織 アメリカ軍が駐留するイラクの基地にミサイル攻撃 1人負傷(2024年1月21日)

4973 回視聴 · 1


特集 安全保障問題

米、フーシ派をテロ組織に再指定 制裁で圧力 人道支援に打撃も

Simon Lewis、Steve Holland

2024年1月18日午前 6:15


米国

紅海の船舶攻撃、米国船も対象 フーシ派表明

ロイター編集



米コンテナ船にミサイル直撃、フーシ派が発射=米軍



 ~~このように、フーシ派がミサイルで、アメリカ軍基地を攻撃しました。


 また、イギリス保有の船舶が、ヘリコプターから飛び出た、フーシ派に占拠されたりしました。



 結果、アメリカ側もフーシ派の拠点をミサイルや爆撃機で攻撃します。



 イスラエル・パレスチナに関連して、こちらも悪化する可能性があります。



 イスラエルの後ろには、アメリカが居ます。


 ハマスの後ろには、イランが居ます。



 イランを含む、複数の湾岸諸国に挟まれた、ホルムズ海峡ですが。


 ここは、世界経済や輸送船に取っては重要な場所となります。



 ここは、平時ですら狭い海峡と、小さな島々により、航行が難しい場所です。



 また、イランは沿岸部に海軍基地を配置しており、艦隊も待機させています。


 近年は、日本製タンカーをヘリ空母……と言っても、着艦デッキを構築しただけ。


 ~~を配備したりしてます。



 イラン本土も、山岳地帯となっており、50万の陸海空軍は独自生産した兵器を揃えてます。


 さらに、20万人からなる特殊部隊に率いられた、民兵隊が2000万人も存在すると。



 あと、核ミサイルも保有しており、アメリカも容易に手出しは出来ません。



 しかし、両者間で緊張が高まれば、海軍同士が激突するかも知れません。




 《9》 現在各国の状態、フランス・ロシア系PMC。



 フランスは、ウクライナ軍のミグ戦闘機を改造したり、外人部隊を義勇兵として参加させてます。



 ⭐️ 戦争開始後、フランスはウクライナ系外人部隊員に、装備を故郷に持ち帰る事を許可しました。



 そして、フランスやイギリスは、旧植民地諸国に強い影響力を持ちます。


 しかし、現在はロシア系PMCにより、軍事政権が誕生したりしています。



 前は、リビア内戦時に、ワグネルがSuー25などを使って、政府軍側を支援してました。



 中央アフリカ。

 モザンビーク。

 マリ。


 ~~また、上記の国々でも暗躍していましたが、反政府軍や民間人に対する虐殺を行っていたと。


 現在、プリゴジン氏が暗殺されたため、国防省や国家親衛隊などに吸収されたそうです。



 それ以外の部隊は、PMCルドュートに吸収されたらしいです。


 このため、アフリカなど海外業務は、同社が引き継ぐと見られてます。



 また、アフリカやアジアから、ウクライナ・ロシアの双方に給料目当てで、傭兵が参戦していると。


 親ロシア派の傭兵が乗った車両が、ヘリから攻撃されたりしています。



 フランスやイギリスは、アフリカでの政変に、ロシア系PMCが関わっている事を危惧しています。


 さらに、ロシア側が徴兵募集などを行っているため、一層警戒感を高めています。



 《10》 現在各国の状態、韓国・北朝鮮。



【韓国】「ノー・ジャパン」終焉…トヨタ・レクサスの販売台数、韓国市場で大幅増


【ノージャパン終了。日本車もOK】韓国全羅北道「日本車出入り禁止」のゴルフ場、反日から方針撤回 韓国ネット「このゴルフ場で使っているカートは日本製」


【速報】韓国大統領「パートナーの日本との関係、一段階飛躍させることを期待する」 三一独立運動記念式典で演説



 ~~と、韓国では経済低迷により、左派が占拠で敗退したため、保守派が台頭しました。


 現在の大統領は、尹錫悦ユン・ソンニョル氏です。


 韓国側は、出生率の低迷&対北朝鮮と言う、重大問題を二つも抱えています。



 そんな訳で、日本との協調が必要な韓国は、歩み寄りを見せていると前回も語りましたね。



【徴用工】日本企業の供託金没収 自民部会が対抗措置を議論「ホワイト国から除外すべき」スワップ協定停止も


 ~~しかし、上記のように韓国司法は左派寄りですから、こうした行為をしてます。



 対する北朝鮮ですが。



【北朝鮮】金与正「日本が敵対意識を捨てれば新しい未来を開くことができる」


【金正恩の妹】金与正「日本と朝鮮は新しい未来を拓くことができ、岸田首相が平壌を訪問する日が来るかもしれない」


 ~~と、北朝鮮は今になって、日本に歩み寄りを見せているようです。


 これは、南進が近い事を表しているのではないかと思われます。



 現在、北朝鮮はロシアに砲弾やミサイルを売り付け、外貨を稼いでいます。


 そのため、他国から兵器や部品を購入する資金は、タップリある状況です。



 これにより、準備が調い、さらに中台戦争が始まれば、それに合わせて南進するのかと。


 この時、韓国側に日本が着いて、武器や弾薬を支援されると不味い。



 ですから、有効的な雰囲気を出して、日本を中立にしておき、韓国側に支援させない方策かと。



 《11》 青い星と天の住居落下、これは10月~~11月の可能性がある。



 紫金山・アトラス&ワータネン彗星が、この頃に太陽へと近づくようです。


 どちらが、青い星かは分からないですが。



 彗星が衝突するのか、テロ攻撃でISSステーションが破壊されるか。


 これにより、地上に落下する恐れが有ります。



 近年、ロシアは宇宙空間で活動するロボット兵フョードルを開発しました。


 このロボット兵は、2丁拳銃を操作する事が出来ます。



 中国も、だいぶ前から宇宙空間に、ミサイルを搭載した軍事衛星を投入しています。


 また、両国ともサイバー攻撃部隊や支援軍と言った、電子戦部隊を保有してますね。


 これらの部隊は、アメリカ大統領選に関与したり、様々な工作活動に従事しています。



 これら部隊による、ISSステーションへの電子攻撃が行われる可能性もあるでしょう。



 11月には、アメリカ大統領選の結果が出ます。



 右派であるトランプ氏は、新ロシアで知られており、かつ戦争反対派であると言われてます。



 ウクライナに関しては、交渉により、ロシアを撤退させる事が出来るか。


 それとも、彼がロシアに勝利をもたらす可能性があるのか。



 これは、予測できません。



 もし、ウクライナ支援からアメリカが離れても、フランスは利権があるため手を引かないようです。



 また、トランプ氏は東アジア情勢からも、手を引くような発言をされています。


 日本の核武装化や軍事力強化を提唱して、極東から米軍は撤退させるとも。



 これなら、バイデンの方がマシだとも思われますが。



 実際に、日本や台湾から手を引くかは未知数ですね。



 ドローン航空機ばかりではなく、小型艦艇型もウクライナで活躍するようになりました。


 ロシア軍では、BMP歩兵戦闘車を将来的に、ロボット化させるとも聞きます。


 これは、ウクライナの戦線に投入されるかも知れません。


 いや、私が知らないだけで、既に他のロボット戦車とともに実戦配備されているかも。



 西側諸国でも、ロボット戦車の開発が進められており、これから様々な国で運用されるでしょう。



 韓国、現代ロテム製UGV。

 イスラエル、ロボット戦闘車両MーRCV。

 イスラエル、プラサン・ワイルダー。



 現代ロテム製UGVは、既に国境地帯へと配備されています。


 イスラエル、ロボット戦闘車両MーRCVは、現在試験中です。


 イスラエル、プラサン・ワイルダーは、牽引トレーラーがロボット戦車に成ります。



 また、アメリカでもAIを搭載した、ロボット戦車が開発中です。



 イランでは、神鳥を意味するスィームーグルと言う飛行型ドローンが開発されたとか。


 また、未だ紛争が絶えない中東地域では、ロボット型戦車型を投入しているようです。



 これは、車載機関銃を放ち、最終的には自爆も可能な物でした。


 しかも、製造コストが安価なため、テロ組織で多用されるでしょう。



 現代のテロリストは、正規軍並みに規模が大きくなりました。


 アラブの春&ウ・ロ戦争により、西側諸国から横流しされた銃器を手にしているからです。


 また、西側諸国の装備を滷獲したり、中ロによる支援もテロリストを強大化させました。



 麻薬や暗号資産により、迷彩服から防弾ベスト、さらに最新型の銃器まで手にしています。



 また、正規軍から滷獲したり、支援国の供与により、様々な兵器を保有しています。



 戦車。

 歩兵戦闘車。

 装甲車。

 自走ロケット砲。

 潜航艇。

 偵察ドローン。

 ヘリコプター。

 軽航空機。



 長引く中東での戦争は、テロリストに戦車からヘリコプターまで与えました。


 メキシコの麻薬戦争は、自作装甲車から偵察ドローン、潜航艇まで、麻薬組織セタスに持たせました。



 このように、現代はテロリストが重武装化して、世界各地では紛争&戦争が続いてます。


 また、日を追う事に、目に見えるほど、経済が低迷し続いてます。


 書店の倒産、デパート撤退、物価高等など。


 未だ終わらぬ戦争では、次々と新型無人兵器が投入され続ける。



 私の予想では、10~~11月と書きました。



 しかし、それまでに少しずつ、各地の戦争・紛争は悪化していくでしょう。


 ホピ族の長老も、テロリストや権力を握っていた者が倒される。


 だが、同じように権力の座に着いた者も、また倒されてしまう。


 誰がテロリストで、誰が正義か、それが分からないと。


 こう言ってますね。



 また、各民族の予言ですが。



 ホピ族では、赤い蟻のような民が。

 イロコイ族では、黒い竜が。

 ズニ族では、人間は家具に食べられる。

 アステカの予言では、ツィツィミメが人を食う。



 ~~このように、言われてますが、ホピ族が住むアリゾナ州には、ツーソンと言う場所が。


 ここは、乾燥していて雨が余り降らないため、大量に航空機が置かれております。


 必要な部品を取り出すために、モスボール保管している訳ですね。



 ロシア軍は、民間車両に爆弾を搭載した車爆弾を、ウクライナ側に突っ込ませています。



 ボーイングAHー6、またはAHー6X。


 これは、ボーイング・ロータークラフト・システムズ社が開発中のUAV機能付き攻撃ヘリである。


 簡単に言うと、MHー6リトルバードと言う軍用ヘリを、ドローン化した物ですね。



 ~~で、モスボール保管されている航空機ですが。


 これらは、どちらの勢力が使うか分からないですが。


 いざ、アメリカ内戦が始まれば、ドローン化されて使用されるかも知れません。


 簡易的な自爆型ドローンに改造されたりと。


 そうして、各民族の予言通り、人々を大量殺戮するでしょう。




 まあ、でも正直、私の予想なんて、当てにできませんからね。



 何度も言いますが、不思議な予知能力とかは全然ないですから。


 しかも、世界の状況が政治ニュースを集めても分からない状況です。



 ひょっとしたら、明日には、核戦争や第三次世界大戦になっている可能性も。



 正直、何の力もない、私には、こうやって記事を書くしか出来ませんね。


 なんで、皆さんは何が起きても良いように、準備だけしてて下さい。



 私の予想&各民族の予言が外れたりして、世界が平和なら、それが一番ですからね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ