表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/74

二十 女王、邪魔をする?

 手の中にいる烏の体から、(かす)かに力が抜けたような気がして、シズクは、烏の顔に目を向けた。


 烏の漆黒(しっこく)の羽よりも黒い瞳と、シズクの目が合う。


 烏が一度瞬(まばた)きをすると、ぐっと、烏の体に力がこもったので、シズクは、キッテが言っていた通り、このままだと、きっと、この子にはよくない。と思い、今度はキッテの顔に目を向けた。


「キッテ。悪いけど、ここは、また、女王の好きにやるから」


 シズクは言って、空を見て顔を巡らせ、ナノマ達、オウギワシ達の姿を探す。


「ナノマ。こっちに来て。私と、この手の中にいる烏を乗せて欲しい」


 いつの間にか散ってしまっていて、もうほとんど残っていない、烏の残党を、一羽一羽丁寧に追っ払うようにして、飛び回っていた、オウギワシ達に聞こえるようにと、シズクは大きな声で言った。


「了解ナノマ」


 どのオウギワシが答えたのかは分からなかったが、言葉が返って来て、一羽のオウギワシが、シズクの方に向かって、飛んで来る。


「女王よす。待つのだす。その烏と余は戦わなければならないのだす」


 ンテルが声を上げた。


「また、そんな事言って。この子はそんな事を望んでないかも知れないじゃない。烏の気持ちが分かるの?」


 シズクは、言ってから、ねー。烏ちゃん。っと、烏に向かって声をかける。


「分かるす。その烏は、わざわざ、仲間を連れて戻って来たのだす。それが、その烏の意志を物語っているす」


「この人間は何を言っているの烏? 烏はそんな事思ってない烏。勝手に烏の考えを決めるな烏」


 シズクは、烏のキャラを、こんな子かな? と想像し、そのキャラになりきって言ってみた。


「女王。今のは、なんだす?」


 ンテルが不思議そうな顔をする。


「あんたがさっき言ったんじゃない。なんか、色々想像してみろって」


 シズクは、凄く恥ずかしくなったので、それをごまかす為に、唇を尖らせながら、責めるような口調で言った。


「シズク。戦わせたくないという気持ちは分かるが、ンテルの気持ちの事も考えてやってくれ」


 キッテが優しく言う。


「キッテ。女王に逆らうの?」


「いや、それは、だが、この状況だからな」


「キッテは、女王の言う事を聞くって言ってなかったっけ?」


「いや、でも、そう言われてもな。やっぱり、ほら、この状況、だからな」


 キッテが、これは、困ったぞ。というような顔をして、同じような言葉を繰り返す。


「ンテルも、さっき、私を見ていると、昔の自分を見ているみたいだ。みたいな事を言っていたよね? だったら、今の私の気持ちも分かるよね?」


 シズクは、キッテとンテルの顔を交互に見た。


「シズク。お待たせナノマ。それで、どこに行けばいいナノマ?」


 ナノマが、シズクの乗っているキッテの傍に降り立ってから、そう言った。


「逃げて行っちゃった他の烏達は、どこに行ったか分かる?」

 

「分かるナノマ」


「じゃあそれを追いかけて」


「追いかけてどうするナノマ?」


「皆がいる所で、この子を逃す」


「分かったナノマ。ナノマの背中に乗ってナノマ」

 

「キッテ。行って来る」


 シズクは言うと、キッテの背中から降りて、ナノマの背中に(またが)った。


「シズク」


「女王よす。行っては駄目だす」


 ナノマが飛び立ち、シズクの足元の方から、キッテとンテルの声が聞こえて来る。


「キッテ。すぐに帰って来るから。ンテル。悪いけど我慢して」

 

 シズクは、キッテとンテルのいる方向に、顔を向けて、そう言葉を返した。


「シズク。怖くはないナノマ?」


 ナノマが言って、高度を上げるのやめると、水平飛行を始める。


「うん。平気。ナノマ。さっきは、ありがとう」


 シズクは、うわー。結構高くまで来た。それにしても、こんなふうに、鳥に乗って飛んでいるなんて、なんか、夢でも見ているみたい。と思いながら言った。


「なんの事ナノマ?」


「この子に手を(つつ)かれそうになった時、助けてくれたでしょ?」


「ナノマはどんな時でもシズクを守るナノマ。当然の事をしただけナノマ」


 シズクは、なんだか、凄く嬉しくなって、ナノマの体に触れたくなって、ナノマの背中に、体を預けるようにして、上半身を横たえた。


「この背中の感触って、ナノマが今なっている鳥の感触なの? それとも、ナノマがこういう触り心地なの? 手の部分を、今も覆ってくれているナノマの方は、なんの感触も感じないんだけど、こっちと違うのはなんで?」


「手の方は、拘束によるストレスを緩和(かんわ)する為に、わざとそういうふうにしてるナノマ。シズクが乗ってる体の方は、かなり高い精度で、オウギワシの体を再現してるはずナノマ。だから、この体の感触は、オウギワシの物だと思っていいナノマ」


 シズクは、この感触は、ナノマの感触じゃなかったんだ。でも、柔らかくって、温かくって気持ちいい。それに、この空を飛んでいるっていう浮遊感。なんだか、眠くなって来ちゃったかも。と思う。


「シズク。手足の体温が上がって来てるナノマ。眠くなって来てるナノマ? このまま行くと、あと十分くらいで着いちゃうナノマ。けど、その前に、どこかで休んで行くのもいいと思うナノマ」


「ナノマ。ありがとう。でも、大丈夫。この子を早く放してあげたいから」


 シズクは言い、危ない危ない。このままだと、眠いっていう気持ちに負けちゃいそう。と思うと、上半身を起こす。


「シズク。烏をナノマに渡してナノマ。ナノマが持って行くナノマ」


「ありがとう。でも、この子は私が最後まで持って行く。私が言い出した事だから。これくらいは、私にやらせて」


「では、すぐに到着するように、もっと速度を上げるナノマ」


 ナノマが言って、ナノマの形状が変わり始めた。


「ナノマ? 何をやっているの?」


「この姿よりも、もっと速く飛べるようにするナノマ」


 変形していくナノマの体によってシズクの体が包み込まれ、いつの間にか、シズクは、操縦席のような所の中にいて、椅子のような物に座っているような格好になる。


「これは、AI大戦中に使用されてた一番速い戦闘機で、大気中の光の速度に、最も近い速度が出せると言われてた物ナノマ」


「光の速度に近いって、そんなに速く飛べるの?」


 シズクは、ナノマの体によって形作られた、操縦席の中を見回した。


「データベースにはそうあったナノマ。どれくらい速いのか試すナノマ」


 ナノマが言った次の瞬間、機体全体が青白く光り、シズクは眩暈(めまい)のような感覚を覚えた。


「到着ナノマ」


「え? ちょっと、何が起こったのか分からないんだけど? なんか、ナノマの体が光っていたし。というか、あと十分って、言っていたのに」


「光ったのはチェレンコフ(こう)ナノマ。ナノマが再現した戦闘機は、人類が開発した物よりも高い性能を持っていて、大気中の光の速度を超えてしまったナノマ。それで、チェレンコフ光が出たナノマ」


「ちぇ、ちぇれ、子?」


 シズクは、なんか、よく分からないけど、光の速度って超えられるんだ。と思い、唖然(あぜん)としながら言った。


「シズク。そんな事より、烏の事ナノマ。この下に、烏達が隠れてるナノマ」


 戦闘機の姿のまま、空中で静止していたナノマが、鳥の姿に戻り、ゆっくりと旋回を始める。


「ああ、うん」


 シズクは、返事をしてから、そうだそうだ。驚いている場合じゃなかった。折角ナノマが速く移動してくれたんだし、この子をすぐに放さなきゃ。と思うと、顔を下に向けた。


 シズクの視界の中に、緑豊かな木々が鬱蒼(うっそう)と茂っている、森の姿が入って来る。


「下に降りるナノマ?」


「うん。降りてからこの子を逃がそう」


「了解ナノマ」


 ナノマが言って、降下を始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ