表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/124

第10話 案内係

 事前情報にもなかった新しい魔道具が手に入り、トリシアの心はホクホクだ。多くの人が行きかう展示会場の中を眺めながらニヤニヤが止まらない。()()をウェイバー家へ届けてもらう手続きも完了した。そうなると次は現実問題にも向き合わなければ。


「……ウェイバー家に王都での仕事、増やしてもらえないか聞いてみようかな!」

「……それがいいですね!」

「……うん」

「……それがいい」


 トリシアを含めた全員が、節約をするより収入を増やした方が早いという答えを導き出した。王都出稼ぎ仲介のウェイバー家はトリシアの魔力量を考えて仕事を絞っているような話もしていたので、お願いすれば仕事件数はどうにかなる可能性があったのだ。


「力及ばず……」

「……ごめん」

「いやいやいやいや!」


 双子がトリシアに頭を下げようとしたので急いで止めた。どう考えても悪いのはトリシアだ。ぺらぺらぺらぺらこの魔道具を買った場合の利点を饒舌に話続け、双子を圧倒した。


「余計なこと頼んでごめんね……!」

「いつもしっかりしてるトリシアさんのこんな一面も素敵だと思いませんか?」


 スピンがフォローを入れてくれるが、言い方が少々くすぐったい。


(新しい物件のこともあるし、いい加減落ち着こう……)


 仕事を全うできなかった双子の表情を見て心底反省したトリシアだった。


「よし。これ以降は予算を決めるわ! 今回王都で稼ぐ予定の半額までにする!」

「無理のない目標だと思います!」


 半額と言えどかなりの額になることをスピンはわかっていた。


「コ、コインロッカー用の金庫も含めてよ!」


 あっさりスピンに自身に甘い金額設定なのがバレた気がして、目をそらしながら急いで情報を追加する。


 コインロッカー用の金庫は特設エリアが出来ていた。各工房から出された選りすぐりの魔道具が一か所に集まっている。大型、小型、鍵の種類も多種多様だ。


「見応えありますね!」

「サイズがいっぱいあるー!」


 各工房、力を入れているのか商品説明用の案内人の人数も多い。そしてそれ以上に真剣な眼差しで商品を眺めている人がうろうろと。

 価格はもちろんだが、サイズや重量、セキュリティの度合、利便性、そしてデザインが様々あり見ていて飽きない。


「金庫の装飾に宝石かぁ」

「まさにお金持ち向けですね」


(金庫を金庫に入れないといけないんじゃ?)


 と、思われるようなものまで。


「……でも、金庫は隠すものだろう?」

「見せる人がいないのでは……?」

「自己満足というか、ロマンの世界かしらねぇ」

「あえて見せる人もいると思いますよ」

「なんのために……?」


 もちろんこの宝石まみれの金庫は高いが、他のものもそれなりの値段がする。


 そして、やはりトリシアが惹かれるのはクラウチ工房のものだった。シンプルで使いやすそうだ。取り扱いも簡単な方がいい。色んな冒険者が使う予定にしている。


(サイズ感も機能もフォルムも使いやすそう!)


 長方形の金庫は片開きで、冒険者がよく背負っているサイズのリュックがゆったりと入るくらいの大きさだ。鍵をかけるまではそこまで重さはないが、かけた瞬間にずっしりと重くなり、通常の人間の力では決して持ち運ぶことはできない。数字による暗証番号と手紋により鍵を開けることが出来るようなっていた。

 

 クラウチ工房の金庫の側に初老の男性がいる。腰には商人ギルドの身分証である鍵がぶら下がっていた。だが彼は金庫を買いに来たわけではなく、案内係としているようだ。それをみて彼が代理店の人間なのだとわかった。先ほど自動温め機(電子レンジ)を購入したブースには、若い男性がいたがよく似ている。家族でやっているのだろう。今は別の商人に丁寧に工房で作られた金庫の説明をしている。


「うわ~! すごい! サイズのオーダーも出来るの!?」


 案内板にはサイズと金額が記載されている。ここがこの展示会である意味一番いい点だろう。通常何かを購入する場合、相場はあっても値段の交渉が当たり前だ。特に魔道具は工房によってかなり違いがあるので値段の付け方が難しい。だがここでは料金が明確になっていた。足元を見られることがない。


(とはいえ、金庫は数も買う予定だしさっきあっちでレンジも買ったし……交渉くらいしてみよう)


 こちらの視線に気が付いて、案内係の男性がにこやかにトリシア達のもとに来た。


「冒険者の方の荷物にも入るサイズの金庫のご用意もありますよ。鍵をかけてしまうまでは軽いので持ち運びにも便利かと」


 手持ちの金品や小さな宝石が入るサイズの箱型の金庫を持たせてくれた。実際軽い。その後、案内係が鍵をかけるとリリやノノでも持ち上げることが出来なくなった。思わず全員が、


「おお~!」


 と、声を上げた。案内係はそんなトリシア達を嬉しそうにニコリと見つめていた。


 今日は冒険者とわかるような格好をしてきてはいないのに、彼にはあっさりと見抜かれた。だが冒険者とわかっても足蹴にすることなく丁寧に接客をしてくれたことに一同は少し嬉しくなる。

 冒険者自体この会場には少ないが、そのほとんどが小型の魔道具ばかり見ている。大型魔道具には縁のない職業だ。

 

「今の予算だと、()()()()()()()の数は考えた方が良さそうですね」


 トリシアの小屋に置く()()()()()()()に予定しているサイズのものを予定数取り揃えようとすれば、予算は明らかに足りなかった。


「……まだ他のも買うつもりなんだろう?」

「……シェアハウス……だっけ?」

「そうなのよね~」

 

 トリシアの次の貸し部屋はシェアハウスのような形態を考えていた。

 各部屋に風呂とトイレは設置するが、キッチンは共有だ。共有スペースを充実させて、()とは違い全て1人部屋にする。ベッドとテーブル、そして収納がメインの部屋になるがそれでも冒険者が1人ゆったりゴロリとできる空間を目指す。それにパーティ全員が一緒に借りやすくもなるはずだ。


(建物も決まってないんだけどね~……まさに皮算用……)


 だが先ほど購入した自動温め機(電子レンジ)はそこに設置するつもりで1つ多めに購入した。


()()()もその為に買ったし、ここで使ってるような()()()()欲しいのよね~全館空調、憧れるわ」


 トリシアは至極真面目にあれこれ頭を巡らせていたので、案内係がこの会話を聞いて目を見開いていたことに気が付かなかった。


「……お客様、よろしければ個人的にお見せしたい魔道具がございます。よろしければ今お時間いただいても?」

「へ?」


 そう言うや否や、案内係は先ほど自動温め機(電子レンジ)を購入したブースへ行き、なにやら奥の方で荷物をゴソゴソしたかと思うとすぐに戻ってきた。手には四角い箱を抱えている。


「こちらは米を自動で炊き上げる魔道具になります。火加減の調整も必要ありません」

「え!? 炊飯器!?」


(この国でそんな需要ある!?)


 案内係は驚きと興奮でドキドキしている。思わず先ほどまでの営業スマイルが消え、本当の笑顔になっていた。


「ああやっぱり」


 その瞬間、トリシアと案内係は同じ意味の言葉を頭に浮かべていた。


「どうやらお客様は同郷の方のようです」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] クラモチさんに口説かれそうwww
[一言] ついに! 会えたのですね! 次回更新を楽しみにしております!
[良い点] クラウチさん本人か!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ