第19話 大家の日常①
トリシアは毎朝、大きな特注ベッドの上で目を覚ます。どれだけ転がっても問題ない。少し固めが彼女の好みだ。幼い頃夢見た天蓋によって淡くなった朝日を見るのが好きだった。広い寝室は最初こそ落ち着かず、やってしまった……と不安になっていたが、今ではもう見慣れた景色だ。
(なかなか鏡台を使う機会がないわねぇ)
大きな楕円形の鏡がついた木製のドレッサーは、少量のクシやジュエリーの収納場所という役割のみ果たしていた。中身はまだまだスカスカだ。最近劇場へ行ったことにより、ついにメイク道具が一式加わったが、冒険者として動く日には使うことがないので、重厚感がある取手に触る機会はなかなか訪れない。
(魔物除け効果のある白粉やリップなんてできたら女冒険者に売れそうだけど)
魔物にできるだけ悟られないよう、臭い消しの石鹸は存在する。だがプラスの効能があるものはなかった。
トリシアは以前依頼を受けたことがある薬師ケインの顔がよぎった。だが彼はきっとこういった商売に興味はないだろう。そうなると狙い目は彼の妻のマギーだ。どうやらケインはなんだかんだマギーの言うことには弱いようだった。
(そう言えば双子がまた先生に会えるって嬉しそうにしてたな)
エディンビア領は高名な薬学者であるケインに、ダンジョン内に群生している魔草の調査依頼をやっと出したのだ。もちろん彼がすでに個人的にダンジョンに潜り調査したことは知らないふりをしている。
高名な薬師に確認してもらうことにより、有用で貴重な魔草が採取できるダンジョンとしての肩書きを得て、さらに冒険者の街としての箔をつけるつもりなのだ。
ケインの方も利用されているようでちょっと面白くはないと思いつつ、騎士団を引き連れて大規模な調査ができることなどまずない。すでに下見は終わっているし、スムーズに進むだろう。
ネグリジェと呼ぶには甘さが足りないシンプルなワンピースの寝巻きで部屋の中を裸足でうろつく。ふわふわのスリッパはベッドの横に置きっぱなしになっている。
(衣類の方も魔道具みたいにバンバン発展してくれないかな)
前世ではスウェットを着て休日を過ごしていた。冒険者用の防具の種類はたくさんあれど、着心地の良さではまだこの世界は追いついていない。
(貴族って何着て寝てるんだろ……シルク? シルクってあるんだっけ?)
これまでの冒険者生活に必要のなかった寝具について考えることも増えた。家のない冒険者には縁のない衣類の代表格だろう。ただ枕元にはいつも冒険者装備を置いていた。この街の人間なら誰しも、緊急避難用の準備はしてある。
大きな衣装棚の中には少し前に着た深いブルーのドレスが入っていた。棚の方はついデザインが気に入って購入してしまったものだが、まさか役に立つ日がくるとは……つい最近までは、寝巻や数少ない普段着がちょこんと入っているだけだったのだ。
冒険者用の服は玄関とバスルームの近くに別途クローゼットルームを作っている。トリシアは武器を持たないが、部屋のスペースに余裕があり、中古の魔道具を置いておけるのでついつい色々と買うようになってしまった。
(でもドレスはロマンがあるわよね~この人生で着ることになるとは思わなかったけど)
孤児として生活していたかつての自分が見たら驚いただろうと、過去を懐かしんだ。
ふと衣装棚を見ながら観劇の日のことを思い出し、トリシアはまた少しだけドキドキした。ルークに頭を乱暴に撫でられたことはあれど、抱きしめられたことはない。……抱きかかえられたことはあるが。いつもなら着た服をリセットして、買ったばかりの綺麗な状態に戻すところだが、あのドレスだけはそれが出来ずにいた。
あの後、ルークはひどく焦るように自分の行動を謝罪していた。下心からの行動だと捉えられて、また自分の側からいなくなるのではと不安になったのだ。それがわかっているトリシアは今、過去の自分の行動を少し後悔していた。
(だってまさかこんなことになるなんて思わなかったし!)
自分に言い訳をする。孤児として生まれ育ったトリシアの現実は厳しかった。幼い頃から前世の記憶があったのは幸いで、おかげで前もって将来を考えることが出来た。だから後ろ盾のない女がこの異世界で一人生きるための道筋を立てたのだ。その中に貴族の息子との恋愛は含まれていない。
(身の程をわきまえてただけじゃん!)
ルークの母親に耳にタコができるほど言われた言葉だ。
実際、ルークの気持ちがただの気まぐれの可能性だって十分あった。不確かな他人の気持ちに縋って生きてはいけないと、ルークの気持ちを軽く見て、蔑ろにしていた。
(そのツケがまわってきたのかな……)
これまでのトリシアには誰かに恋する余裕などなかった。生きるのに、自分の未来を切り開くのに全力を注いでいたからだ。
だがその余裕が出来たところで、前世から引き継ぐ恋愛下手なトリシアにはなにをどうしていいかサッパリわからない。
「ご主人様、お目覚めでしょうか」
パンのいい匂いが部屋に入ってくる。ティアが朝食に届けてくれた。巣の近所には美味しいパン屋が朝早くから開いている。
「あ! チーズが入ってるやつ!」
「ええ。今日は多く作っていたようです」
人気があって買えない日もある。美味しいものはご近所皆が知っていた。
ティアが温かい紅茶を淹れてくれている間に、トリシアは薄く切られた塩漬け肉と目玉焼きを焼いて、縁に蔦の絵柄がある皿に盛り付ける。
「昨日ゆがいた豆があるの」
「わかりました」
ティアが保冷庫からそれを取って小皿に入れてくれた。
「や~。たまにちゃんとした朝食をとるといいわね~丁寧に暮らしてる感じがする」
いただきます。と、二人で揃って朝食を取る。トリシアがいつも手を合わせてそう言うので、いつの間にかティアもそうするようになっていた。以前は一緒のテーブルで食事を取るのを遠慮していたティアだったが、遂に根負けしたのか最近は素直に座るようになっている。
「誰かとゆっくり食事をとるの、結構好きなんだよね~」
冒険者向けの宿に泊まっていた時は朝からアルコールの臭いと風呂に入っていない冒険者の香りがした。別にそういうワイルドな雰囲気が特別嫌いだったわけではない。だがやはり、リラックスできるかと聞かれると、答えは『いいえ』だった。
今はパンと少し焦げた肉の匂いがする、そんな朝を迎えている。ティアも出会った時とは違い穏やかな表情になった。それを見るといつも、身も心も満足感に包まれるのだ。
(現役冒険者としてどうなのって思わなくもないけど)
貸し部屋業を始めたら、冒険者を引退することを考えていた。上位階級を目指そうにもヒーラーでは頭打ちなことはわかっていたし、長年命を預けていた相棒イーグルから切り捨てられたことはやはり堪えた。
なのにいつの間にか憧れに近い目標だったB級に昇格し、あっちこっちから引っ張りだこなソロのヒーラーになっている。貸し部屋業も順調だ。……魔道具の買い過ぎでなくなった貯金は一向に増える様子が見えないが。
(人生ってわからないもんね~)
食後はトリシアが食事を下げ、ティアが皿を洗ってくれている。
「今度なにやらリュウセイグンという現象が空に現れるそうですよ」
街の皆が噂をしていました、とそんな会話をしながら。
窓を開け朝日に照らされた海を見ていると、穏やかな風と一緒にピコとダンの楽しそうな笑い声がトリシアの部屋まで入ってきた。