表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/124

第14話 元お嬢様のお楽しみ①

 エリザベートは冒険者生活を思いっきり楽しんでいた。侍女も召使もいない。座っていても食事は運ばれてこないし、髪の毛も服も全て自分でどうにかする必要があるが、そんな事少しも苦にならなかった。


「なんで領主の娘がこんなに生活力あるの……?」


 トリシアは予想外の展開に驚かずにはいられない。エリザベートは双子より高い順応性で、冒険者達やエディンビアの街中に馴染んでいったのだ。

 自分の身支度は自分で全て出来るし、食事も屋台や食堂を利用している。多少の強引さはあるが、誰ともうまく会話する。魔道具を使いこなし、洗濯までしていた時は流石にトリシアも手伝った方がいいのかと迷いもした。


「エディンビア領主の娘!? もももも申し訳ございません! と、とんだししし失礼を……!」


 ベックは冒険者として後輩にあたるエリザベートを可愛がっていた。先輩風を吹かせ、あれこれ冒険者としての心得を説いたり、冒険者向けの大衆食堂でご馳走したり、冗談を言って笑わせたり。彼女も楽しそうにしていたし、住人達は誰も真実を告げていなかった。エリザベートの正体については、他の誰かが言ってるだろうと思って。


「フフフッ! 侯爵令嬢に虫型魔物の炒め物を勧めてくるなんて、貴方が初めてだったわ」


 ベックはギョッとするエリザベートを前に、こういう冒険者にも敬遠されるものも食べられないと困る日がくるかもしれない、と至極真面目に説明していたのだ。明らかに育ちのいいエリザベートの今後が心配でかなり余計なお節介を働いていた。カリカリに炒めるのが食べやすくなるポイントだと力説していた。


「うわぁぁぁ! お許しください~!!!」

「もちろん許しますとも。今度虫型魔物の揚げ物を奢ってくださればね」


 エリザベートは、ベックの反応に大満足のようだった。


 彼女は自身の出自を知らない、他の街から来た冒険者に身元をばらし、慌てふためく姿を見るのが好きだった。


「悪趣味~!」

「あらそう? 世間に疎くてごめんなさいね。生まれが良いもので」

「この言い訳にそれ使う!?」


 すっとぼけた後にいつものニヤリとした笑顔でトリシアを見つめる。


「最初は極端に遠慮するか、大袈裟に恐れているのに、少しずつ心を開いてただのエリザベートとして接してくれるのを実感するのも好きよ」

「うっ……!」


 自分の事を言われている事がわかってトリシアは少し赤くなる。


(弄ばれてる!)


 わかっていても、天真爛漫に生きるエリザベートと一緒に過ごすのは楽しくて、どんどん仲を深めていった。最近ではパーティのように2人でダンジョンへ潜る日も増えている。


 それを見てルークはやきもちを妬かないよう努めた。だがそろそろ限界だ。


(トリシアのやつ! 俺とは全然ダンジョン行ってくれねぇのに!)


 などと内心思っても、余裕の表情で平然と見送り、その後偶然を装って自分もダンジョンへ入っていった。たとえティアからは白い目を向けられ、エリザベートに呆れた顔を見せられ、アッシュにニヤニヤと笑われ、双子に『……S級は暇なの?』と真顔で尋ねられたとしても。


「なあトリシア、明日貴族街にあるレストランに行かないか。一面に海が見えて飯も旨いんだ」


 巣の庭でトリシアに声をかけた。平静を装っていたが、ルークは今心臓がバクバクだ。いつものように振舞いつつ、いつもとは違う雰囲気の場所でデートするのだと意気込んでいた。

 彼は少しずつでも関係を変えようと決めたのだ。最近はトリシアを独占できる時間も減っている。彼女はあっちこっちから引っ張りだこになっていた。だから、少しだけ焦っていたのだ。


「あー明日はエリザとスピンさんのおばあさんとこにお呼ばれしてるのよ」


 トリシアの背後にいる、エリザベートの顔がルークには腹立たしい。勝ち誇った顔をしている。

 エリザベート達領主の一族は領民から人気がある。勘当状態なんてことはもちろん領民は知らないので、エリザベートと食事が出来るなど大変光栄なことだ。スピンの祖母はそれはもう張り切っていた。


「俺も行きたい……」

「ええ! 珍しい……そしたらちょっとスピンさんに聞いてみるね!」


 そう言ってその場を離れた。ちょうどスピンは庭の件で下見と打ち合わせに来ている。トリシアはせっかくの広い庭があるのだからと、結局小さな東屋を作ってもらうことにしたのだ。費用はスタンピードの時の報奨金をあてた。ついでにハンモックのように揺れるベンチや、ティアが整えてくれている花壇になにか置物を設置するつもりだ。


「貴方、呼ばれてもいないのにちょっと図々しいのではなくて?」

「図々しい~!? お前だってエディンビアの名前を使ってただ飯くらいに行くだけだろ」


 離れた所から、トリシアとスピンが腕で丸を作っている。2人ともニコニコだ。ルークが来てくれて嬉しいと全身で表現している。

 一方こちらの2人は外面用の笑顔だった。貴族として培ってきた笑顔はたいていの人は騙せたが、トリシアには通用しない。


(まーたあの2人はなにやってんだか……)


 バチバチと火花が散る理由をトリシアは知らない。ただ、2人がなにやら因縁があるのだろうとは感じていた。


(貴族同士のあれこれはわかんないからなぁ)


 善良な一般市民のトリシアは貴族の世界のことなど噂程度にしか知らないが、少なくとも2人の実家が仲が悪いとは聞いたことがなかった。


「エリザベート様、お客様です」


 ティアがエリザベートを探して庭までやってきた。


「私に?」


 少し眉をひそめる。つい最近やってきたのが、エリザベートの兄エドガーからの使者だった。冒険者となって平民のように暮らすのはつらいだろう、反省し謝るなら帰ってきてもいいぞという伝言だったが、


『毎日とても楽しく充実しております。心配御無用』


 そう短く書いたメモを使者に持たせ追い返したのだった。


 ティアの後ろから現れたのは、ガウレス傭兵団のレイルだった。


「お久しぶりですエリザベート様」

「あら貴方は」


 エリザベートとレイルは面識がある。彼女が脱走しないための見張り役として領主に雇われていた。

 レイルはうやうやしく頭を下げているが肩が震えを隠せないでいる。


「本当に冒険者になったんスね! すげぇ! 思い切ったなぁ!」


 まさか本当に煌びやかな世界で生きる大貴族のお嬢様が冒険者になるとは思っていなかったようだ。正直貴族のお嬢様の戯言だと思っていたレイルは、実際に冒険者として生活しているエリザベートを見て感動に近い感覚を味わっていた。


「ついに願いが叶ったの……いえ、まだ始まったばっかりね。これからよ」


 エリザベートも少し得意気だ。

 

「結局俺らが見張ってた時間は無駄だったわけですね!」

「あら言うじゃない」 


 不敵な笑みのエリザベートはカッコいい。レイルは慌てて謝っていた。


「で、お前なにしに来たんだよ」


 ルークから不愉快そうに尋ねられ、肝心の事を思い出したようだ。


「そうだそうだ! はいこれ。王子様からのお手紙とプレゼントです」


 綺麗な布に包まれて、美しく装飾された小箱が出てきた。


「よし。用事は済んだな。もう帰れ」


 さっさと追い払おうとするルークに、レイルは愛想よく作り笑顔を返した。そして、


「おーい! トリシアー!」


 目を見開くルークを無視して、トリシアの方へと走っていった。


「レイル!? わぁ~お帰り!」


 トリシアも嬉しそうだ。両手で握手してぶんぶんと上下に振っている。


「貴方にはああいった積極性が必要なのではないかしら? 回りくどく食事に誘うよりよっぽど近づけるわよ?」

「うるせぇ……」


 肩を落とすルークを見て、エリザベートは少しだけ同情をした。恨めしそうにレイルを見るルークは少しもS級冒険者には見えない。


「金貨2枚で依頼を受けるわ」

「は? 何の話だよ……」


 金貨2枚なんて法外な値段の依頼などそうそうない。ぼったくり価格もいいところだ。ルークはエリザベートの冗談に付き合う気はなかった。


「いつもと違うトリシアとお出かけさせてあげると言っているのです」

「はあ!?」


 思わず声を上げたので、トリシア達がこちらの方に振り向いていた。


「おっまえ……なんつー悪徳冒険者になっちまったんだ……」

「まったくトリシアの事になるとグジグジと意気地がないわね。私に依頼をするのですか!? しないのですか!?」


 エリザベートはルークに容赦はしない。彼女は一方的にルークを冒険者としてのライバルだとおもっているのだ。ルークはエリザベートの欲しいものを全て持っている。


「……乗った……」

「前金で金貨1枚ね」

「おう……」


(なんてチョロい男なのかしら)


 トリシアが関わるとあまりにも財布の紐が緩くなる男に、いいカモだと思いながらも少々心配になるのだった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] チョロメンw
[一言] 過去の体験と母親派による教育の悪影響とはいえ、ルークはトリシアの事になるとまるでダメな男になってしまいますね……。
[一言] 1枚の金貨を2つに割って、それぞれにリセット架ければ、 金貨が2枚に・・ 働かずに生きて行けそうだ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ