表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/124

第6話 領主の末娘

「ティア、トリシアを頼むぞ」

「もちろんです。言われるまでもありません」

「もうこれ以上変な奴(双子)を近づけさせるなよ」

「忙しい貴方と違って、彼らはご主人様の護衛として十分な働きになっているので問題ありません」


 ルークとティアは度々トリシアとの関係性のマウントを取り合っていた。

 2人とも、冷静なフリをしながら会話の中に嫌味を盛り込むスタイルだ。


 その様子を傭兵のレイルと建築家のスピンが慣れた様子で見る。


「そろそろ行くぞー」


 気怠そうに声をかけるレイルはルークのお守り役だった。トリシアから離れるのを嫌がる彼をなんとしてでも連れ戻せと厳命されている。


(んなこと言われたって、俺がこいつ(ルーク)にかなうかよー)


 レイルは小さくため息をついた。彼らはこれからこの国の第二王子リカルドの護衛に就くのだ。無事王都まで送り届けなければならない。


「傭兵団丸ごと雇うってどうなってんだ」


 レイルは急に入った傭兵団の仕事に文句たらたらだった。どうやらエディンビアが気に入ってるらしい。そしてトリシアのことも。


「命狙われてりゃ皆必死よ。リカルド王子を推す家臣もいるって噂あるんでしょ?」


 第二王子リカルドはいまだにエディンビアに滞在していた。噂では後継者争いに巻き込まれ、暗殺者が王子の周りに現れるようになり、それで大怪我をしたなんて話もあったが真偽は不明だ。


(ルークが城に出向くことが多かったし、何かしらあったのは本当だろうけど)


 トリシアは知らないが、ルークはダンジョン攻略後すぐ、他の冒険者や騎士、傭兵と共にすでに護衛についていた。その合間を縫って、ほんの少しの時間でもトリシアに会いに行っていた。今エディンビアにいる高ランクの冒険者がほぼ全員雇われるほど、王子側は不安だったのだ。


「王都から結構な数の兵士連れてきてたぜ? それで足りないってどっかの魔の森にでも行く気かよ……」


 手元にいる直属の兵より、金で雇われてる傭兵の方が信用できるとは悲しい話だ。

 レイルが所属するガウレス傭兵団だけでなく、傭兵は一度雇われれば決して寝返ったりしない。今後の仕事の信用問題になるからだ。


(結局魔法契約より金の絡む信用の方が上に行くなんてね~)


 権力者の護衛は総じて護衛対象を傷つけることがないよう、魔法契約で行動を縛られている。暗殺者が紛れ込まないようするためだ。とは言え、王子など身分の高い者が複数人と魔法契約を結ぶのは大変で、そもそも魔法契約のタイミングで命を狙われることすらあった。


「王子様とは会われたんですか?」


 スピンが見るからにやる気のないレイルに尋ねた。


「うんにゃ。団長だけだな。リカルド様の側近がかなりピリついててさ~噂じゃ魔法契約解除のスキル持ちがこの街にいるらしくってよ」

「それは珍しい!」


 その他にも魔法契約のスキル持ちを買収して契約内容を誤魔化したり、魔法契約をかけていると見せかけてかけていなかったり……と、暗殺者というのはあらゆる方法を試みてくる。さらに言うと、先ほどのレイルの言葉通り、契約を魔法で縛ることができれば、逆にそれを魔法(スキル)で解除することもできるのだ。トリシアのスキルに似ているが、こちらは魔法契約に関するものだけ無効にできる。だがそれは魔法契約をかけたスキル持ちにわかるようなっていた。


(ま、これもタイミング次第では暗殺対象にバレる前に近づくことが出来るらしいけど)


 ただ綿密な計画も金も必要なので、ここまで心配しないといけないのは一部の王族くらいなものだ。


「今の第一王子もかなり優秀な方という話ですが……王族も大変ですね」


 スピンがしみじみと語る。後継者に恵まれすぎるのも大変という、なんとも贅沢な悩みをこの国は持っていた。


「あーあ。トリシアの作った部屋見たかったってのに」

「次来た時寄ってよ! お茶くらい出すからさ!」


 トリシアはレイルの言葉に気を良くしていた。貸し部屋に興味を持ってもらえるのはやはり嬉しい。


「……約束だぞ!」


 レイルの方はトリシアからのお誘いの言質を取ってニヤリとしていた。


「次にいつコッチで仕事があるかわからねぇだろ」


 横耳で聞いていたらしいルークが冷たく言い放つ。


「それでも絶対遊びにくるからよ! 約束だぞ」


 もう慣れてしまっているからか、ルークの切り捨てるような言葉などなんのそのだ。


 そんなルークは前夜、常にトリシアの隣に立っていた。スピンが顔見知りを集めた簡単な食事会を企画してくれたのだ。周囲に自分がいない間、彼女が他の誰かにあらゆる意味でちょっかい出されないように睨みをきかせていた。


「今回の依頼が終わったらすぐに戻ってくるからな! くれぐれも気をつけろよ!」

「わかってるって」


 ルークの威を借りている自覚があるトリシアは、素直に答えたつもりだった。


「いいか! 絶対にこれ以上抱え込むなよ!」


 彼女の両肩に手を置き、真っ直ぐ目を見て伝えた。彼の心の中は今、心配とヤキモチが2対8ほどの割合で渦巻いている。

 トリシアは責任感が強い。本人も自覚していて、それが余計な心労に繋がることもわかっている。だからそもそも責任を負うようなことは避けていた。この街に来るまでは。


「わ、わかってるってば……!」


 あまりの真剣さにトリシアは戸惑った。


 これほどルークが真剣に言うのはワケがあった。とある1人の曲者が、エディンビアの街の中に解き放たれているのだ。


 エリザベート・エディンビア。ここの領主の末娘で、以前トリシアとも会ったこともある。

 彼女は領主である親から勘当通告を受けたのだ。理由はこの領の為に行動することを拒否したから、というものだった。


 エリザベートは第二王子リカルドとの婚約を頑なに拒否した。別にリカルド本人を嫌っていたわけではない。彼とは話も合うし、優しく穏やかな雰囲気も好きだった。

 ただ、彼女は戦いたかった。何よりも得意なことだったからだ。自分は戦うことでこの領に貢献できると信じてやまなかった。それが王族との婚姻よりよっぽどこの領地のためになると。


「だからとりあえず逃げることにしたのです。婚約から」


 彼女の部屋で、悪びれずに脱走のことを話すエリザベートにルークはため息をついた。一度城から逃げ出した彼女は、あれからも何度も脱走しようとあれこれ画策した。王子の護衛の仕事と兼ねて、高レベルの冒険者と傭兵達、兄である騎士団長が代わる代わる護衛という名の見張りをしていたのだ。

 リカルド王子が王都に戻る前日、ついにそれも最後になった。


「あら、貴方にため息をつかれるいわれはないわよ」


 少し面白そうに口角を上げた。


「貴方だって私との婚約を避ける為に逃げ回ったじゃないの」

「……。」


 ばつの悪そうな顔をしてルークは黙り込んだ。


「冒険者になりたいだなんて仰っていたけれど、もっと大事な理由を教えてくれなかったなんて不誠実ではなくて?」


 ついにはクスクスと笑い始める。


「お兄様はあれからまたあの方に会ったのでしょう?」

「ああ。お前がゴロツキをいたぶった件の口止めが必要だったからな」


◇◇◇


 トリシアは祭りの後しばらくして領城へ呼び出されていた。そこでエリザベートを連れ戻した報酬の支払いと、エリザベートが悪漢相手に大立ち回りした件を口止めされたのだ。彼女の強さはそのことを知らない者に伝えてはならないと。魔法契約まで使って。


「城を抜け出された件はよろしいのですか?」


 トリシアは予想外の報酬額に浮かれて踊りだしたいのを必死に抑えていた。魔法契約くらいいくらでも受けて構わないという意気込みをアピールする始末だ。


「そのことはすでに知れ渡っている。今更口止めも出来まい」


 やれやれと深く息をついていた。

 婚約者候補と噂されている第二王子リカルドがいるにもかかわらず城を抜け出したのだ。その理由はどこのだれも簡単に予想が出来た。


「……あの見た目だ。妹に夢を見ている貴族は多い。昔から領地のための婚姻を結ぶよう言われ続けていたのに……いったい何を考えているのだか」


 トリシアとはすでに秘密保持の魔法契約を結んでいたからか、それとも彼女があの気難しいS級冒険者の信用を勝ち得ていたからか、騎士団長ともあろう人間がつい愚痴のようにこぼしてしまう。しまった! と顔を上げてトリシアの方を見ると、彼女は彼の言動を何一つ気にしていないよう見えた。ただ、


(確かにあの見た目は身内贔屓なしにしても綺麗よね~)


 と、1人で勝手に納得していた。


 エリザベートのあの強大な力は隠され続けていた。貴族の結婚に自由恋愛などほぼありえない。少しでも良い条件、よい家と有利に婚姻を結ぶために教育されていた。


「エリザベート様のお強さも魅力だと思ってくださる方が現れるといいですね」


(あの戦う姿、美しいうえにカッコよかったけどな~。貴族の美意識は私にはわかんないわ)


「……。」

「あ! し、失礼いたしました……余計なことを申しました……」


 兄である騎士団長が無言になったのでトリシアは慌てて謝罪した。


「いや、確かにあの強さが嫌厭される方が納得いかんな」


 フッと優しく笑った。そこに少しだけ家族愛を見たトリシアは、この領地を治めるエディンビア家の人気の理由がまた1つわかった気がした。


◇◇◇

 

 兄と妹が不敵な笑みで見つめあっていた。大きな窓から涼しげな風がエリザベートの美しい髪を揺らす。 


母上(領主)から伝言だ。エリザベート、お前はS級冒険者になるまでこの城に戻ってくることは許されない。お望み通り、武力でこの領地に貢献するんだ」


 騎士のような振る舞いで頭を下げたエリザベートは誰よりも勇ましく美しかった。


「領主様の仰せの通りに」


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] この世界の領主って女性当主が多いのかな?
[一言] 結婚したら第一王子との政戦まであるなー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ