表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/124

第10話 家賃②

「それで家賃は考えてんのか?」

「その~あの~……部屋によって変えようと思うんだけど……」

「そうだな。上の階の方が海がよく見えたし」


 ルークは海を本当に気に入っていた。


「……最低、月に大銀貨2枚はいかがでしょう?」


 探り探り尋ねる。なぜなら苦言を呈されるとわかっているからだ。


 これはトリシアが今宿泊しているギルド内の宿屋と同じ料金だった。通常の冒険者向けの宿屋の1.5倍くらいの料金になる。もちろん、もっと安い宿屋もあるが、そういう人はそもそも貸し部屋など借りない。

 しかも貸し部屋だと借りっぱなしになる。冒険者ならダンジョンに入っている間の宿泊費はかからないのだ。


「……あのなぁ……これだけ設備(魔道具)が整ってんだぞ?」

「だって全室(6室)入居があればこれだけで毎月最低金貨1枚に大銀貨2枚よ!?」


 大銀貨10枚で金貨1枚の計算だ。トリシアは毎月大銀貨1枚もあれば食費はどうにか賄える。贅沢しなければだが。

 それにトリシアは今後宿泊費はかからない。これから必要なのは日用品や日々の食費くらいだ。


「全室埋まるとは限らないだろ」

「つ、強気でいかなきゃ……! きっとどの部屋も入居待ちになるわ!」

「いや、この価格設定は弱気な証拠だろ……」


 ズバリとルークに見透かされてしまった。


「パーティで借りるっつったらどうすんだ?」

「一部屋最大で2人まで。その場合家賃を少し上げるか、はじめから2人部屋としても大丈夫なように作るか迷ってて」


 そもそも冒険者でも静かな日常を求める人向けに作る貸し部屋だ。部屋は広くても人数制限はかけるつもりだった。


「あ、でもカップルは利用禁止」

「……。」


(イーグルとアネッタみたいなのが来たら嫌だし)


 これにはルークは何も言わなかった。


「……税だって払うんだぞ」

「6室と大家の部屋で年間金貨1枚くらいだろうって」


 すでにスピンが金額を商人ギルドに確認してくれていた。1階の利用方法が変われば再度申請が必要だ。


 ここでルークが真っ直ぐトリシアの目を見てズバリと指摘する。


「新しい魔道具欲しくなったらどうすんだ? 今だってこれだけあんのに」


 そうして願望ノートに目線をやりながら言われると、トリシアはぐうの音も出なかった。


(確かにー!)


 そんな彼女を見て、少し呆れながらルークがアドバイスをする。

 

「大銀貨3枚くらいにしとけよ……家賃下げるのは簡単だけど上げるのは難しんじゃねーの」

「……それはそうね」


(危なかった……他人の意見を聞くのって大事だわ~)


 今のことに集中し過ぎて、先のことを考えていなかったと反省した。今でも新作の魔道具が出てきているのだ。これからだってきっと出てくる。その時欲しいと思って買えないのは悔しい。


(だいぶ舞い上がってるな~私)


 すでにその事は自覚していたつもりだったが、思ったより重症だった。


「老後の資金も貯めなきゃだしね!」

「ぷっ! なんだそりゃ! そんなこと言ってる冒険者初めて見たぞ」


 先ほどまでトリシアの今後を心配して深刻そうな顔をしていたルークが笑顔になったのを確認して安心する。


「またお金を貯めて別の貸し部屋作ってもいいし」

「お! すっかり経営者じゃねーか」


 わざとらしくルークが持て囃す。


「はっはっは! そのうち左団扇で暮らしてみせるわ」

「左ウチワ?」

「ああ気にしないで。お金の心配なく気楽に生きるってこと!」


(こんなセリフ、前世でだって使わなかったな)


 そんな事を思って1人で笑った。


 結局、各部屋の間取りが決まったのはそれから1ヶ月以上後のことだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 建設費用と魔道具等の設備に幾ら掛かるのか、何年で回収するのかが全く考慮されず「またお金を貯めて別の貸し部屋作ってもいいし」 と言うセリフを出している。 食費と税と新規魔道具だけではなく…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ