表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/65

12 暗黒神と、生贄と その5

深夜、黒ずくめの男たちが入ってきたと思ったら、訳の分からない事を叫び出した。

そして、なんの躊躇いもなく放火。まさに鬼畜の所業である。


子供たちが、グッスリ寝入っていて助かった。結界で守っているが、泣き叫んで大騒ぎだったろう。


しかし、この蛮行。

俺の封印を解くためだという。


ふざけないでもらいたい。

今回は子供達を助けることが出来たが、この手際の良さ。絶対に今回が初犯じゃないだろう。

一体、何人が犠牲になったのか。


それを俺の為だ、と思ってやがる。


ホントにふざけないでもらいたい。


更に救えないのが、こんな行為が俺の封印に何の影響も与えないという事だ。


確かに暗黒神の封印は解けておらず、力が大きく抑えられている。だが、封印の解除に生贄だの魂だのは、一切影響しない。


だいたい暗黒神(オレ)は悪の神じゃねーし(たぶん)。


「一体、誰がこんな事を頼んだのかな?」


炎の中で仁王立ちして、声を上げた。

3才児の身体なんで、たぶん迫力は無いけど。


それでも男たちは驚きの表情を見せて、固まっている。


「一体、誰がこんな意味のない生贄を求めた?」


重ねて問うと、中央の男が震える声を上げた。


「お前は、何者だ?なぜ平気でいる」


「こんな弱々しい魔法で、俺を傷つけられるわけないだろう?」


そう言いながら、全身から魔力を放出してみた。一瞬で、炎が消える。

もったいないので、放出し魔力はすぐに吸収する。


魔力を放出するのも、吸収するのも、ちょっと気持ちが良かった。

出し入れするのは、気持ちいい、か。

世の中の真理を見つけた気分だ。こんな場面じゃなかったら、ニヤニヤしてしまっていただろう。


「我が魔法が!貴様、一体何者だ!?」


俺が馬鹿な事を考えているとも知らず、男が低い声で問う。


周りの男たち共々、武器を構えた。


「勝手に呼んでおきながら、ご挨拶だな」


「なに?」


男は口をアングリと開け、そして笑い出した。


「まさか暗黒神様の使徒とだも言うのか」


「勝手に俺の名を使い、罪なき子供たちの命を奪う所業。許されると思うなよ」


もう一度、魔力を放出する。

今度は面状に出すイメージで。

そしてまた吸収。


うん。やっぱり気持ちいい。


放出した魔力で檻を吹き飛ばしたので、爽快感もある。


「クソ!やってしまえ!」


なんか、昭和のアニメか時代劇にありそうな台詞と共に、男たちが攻撃を仕掛けてきた。


こっちは結界で守られているが、鬱陶しい。


記憶を探ってみると、良さげな魔法があった。


「拘束」


俺の目の前に、闇の中でさらに玄い小紋章が現れた。


同時に地面から黒い縄状のモノが現れて、ウネウネと男たちを拘束していく。


なんか思ってたのと違う。


これでは触手プレイではないか。


オッサンども相手に、そんな事をするほど俺は上級者じゃない。

「くっ」とか唸ってんじゃねーよ。


「そ、その小紋章はまさか」


リーダーの男が驚愕している。


「暗黒神様の小紋章…」


「そうみたいだね」


小紋章は、自分で得る事はできない。神から授けられた者か、神自身でないと使えないのだ。

そして、先日まで暗黒神は封じられていて、誰かに紋章を与える事は出来なかった。


「求めていたモノに、ついに巡り会えたんだ。少しは喜んだらどうだい?」


優しく笑いながら言うが、男たちは真っ青になって言葉もない。


「意味もない無駄な生贄を捧げてまでして、俺を呼んでいたんだろう?」


「意味のない?我々の祈りに封印を解いて御降臨されたのでは…」


「人の名を勝手に使って、意味のない殺戮をする輩を懲らしめに来たんだよ」


「あ、貴方様は暗黒神様なのでは?!」


男は悲鳴のような声を上げた。


「そうだよ」


「この腐った世に暗黒と滅びをもたらす邪悪な御身で有れば、我々の行いも嘉したもうのでは」


「あんたさあ」


俺は溜め息をついた。


「本人を目の前に、良くそんな悪口雑言を言えるな」


「あ、悪口雑言?」


意味のわかっていない男たちに、微笑みかける。


「まあ、それが望みなら叶えてやろう。滅びを与える」

「お前たちにな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ