表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/63

嫌悪

「いや、しかし昨日の今日で私の誘いを受けてくれるとはね。嬉しいよ」

横に座る謡を嫌らしい目付きで眺めながら、鳴沢がそんなことを言う。

謡は俯いたまま、応えない。

「それにしても、あの可愛いらしいお嬢さんはどなたかな?しかも警察の前であんなに仲良くするとは……謡もすみにおけないな」

晴美までもからかうようなその口調に、謡は思わず鳴沢を睨み付ける。

「良い目をする」

「っ!?」

いきなり片手で顎を掴まれたかと思うと、鳴沢の顔がぐっと寄って来た。

「なにす、」

「敦樹のように怯えるだけではない、怯えの中に決して折れない意思が見えている目だ……私の大好物だよ」

「っ、」

嫌悪感しかわかず、謡は鳴沢を睨み付け続ける。

「とは言え、今日は話をするだけの時間しかなくてね……そう睨まないで欲しいな」

「……なら、早くこの手を放して下さい」

ふ、と軽く笑って、鳴沢が謡の顎を解放した。そのまま背中を車のシートに着け、車窓を眺め始める。

(話なら、今しても良いんじゃないのか…?)

そう疑問に感じた謡が、口を開き掛けた時――

「そこを左へ」

鳴沢が指示を出し、車を誘導する。

「……一体どこへ、」

「もうすぐ着く」

行き先を素直に告げる気はないらしい。質問を口に出しきる前に、ぶっきらぼうな口調で吐き捨てて来た。

「心配しなくても、監禁などせんわ」

「……………」

昨日の今日でよく言う、と謡は心中で鳴沢を罵った。

昨日、神楽の弟である敦樹を隔離し、散々なぶった人間の言う台詞ではないと思う。

(敦樹君は、どうしているだろうか……)

謡の思考が、神楽の弟に向かう。大きな目をした、色の白い子だった。敦樹が兄の神楽をとても慕っていることも、神楽が弟の敦樹をとても慈しんでいることもよく分かった。

(神楽さんにも、敦樹君にもたくさん迷惑を掛けてしまった…)

自分の“弱さ”が周囲の人たちに多大なる迷惑を掛けてしまっていることが、とても辛かった。

(愁君、匂ちゃん……)

近所に住むあの子たちのことも、そうだ。二人とも、こんな弱虫で頼りにならない自分を、本当の兄のように慕ってくれている。なのに、謡は何もしてあげられていない。慕われることなんて、何一つしていないのに。

(?)

不意に、指先に何かの感触がして、謡はよるべない思考の海から抜け出さざるを得なくなった。

「っ!」

「私のような人間の横で、物思いに沈んでいて良いのかな?」

鳴沢が謡の手を握り、親指の腹を使って手の甲を撫でていたのだ。その撫で方に邪なまのを感じて、謡は鳴沢の手を払った。

「触らないで下さい!」

触られていた手を背面に隠しながら怒鳴れば、鳴沢は愉快そうに喉を鳴らした。

「“触らないで下さい!”か。初な女子学生のようなことを言う」

「っ」

「謡は男にしては滑らかな肌をしているな」

鳴沢の目線が、謡の胸元に合わされる。嫌らしい目付きに、謡は背中をぞくりと粟立たせた。やはりこいつの誘いになど乗らなければ良かった、と思っても後の祭りでしかない。

「その服の下も、きっと滑らかで綺麗なのだろうな」

謡は今までにないくらいの憤りを浮かべた瞳で鳴沢を睨んだが、その瞳ですら彼にとっては興奮の材料でしかないようだった。

「良い瞳だ。……私を誘っているのかな?」

「な……にを、」

「……やはり敦樹といい謡といい、芝貫の男は同性を魅惑する傾向が強いようだ」

「え?」

「ますますお前が欲しくなった、」

「っ!」

市街を走る車の中で、いきなり鳴沢が謡に襲い掛かった。

半ば呆気に取られている謡にのし掛かるような形になり、謡の胸元に手を掛ける。

「な、やめっ、」

「良いな、そそられる」

「ふ、ふざけないで下さいっ!」

「そんな口を聞いて良いのか?今のお前をどうこうするのも、私の思い通りになるということ、分からないか?」

「………ッ!」

なんて卑怯なんだ、と謡は唇を噛む。そんな姿が、更に鳴沢の嗜虐心を刺激することにも気付かずに。

「話があるんでしょう。放して下さい」

声が震えてしまわないように、出来るだけ声を抑えて謡は言葉を紡ぐ。

「ふむ」

「……早く、放して下さい」

鳴沢が白けたように、鼻を鳴らした。

「今のお前の目は、気に入らんな。春樹とそっくりだ」

「!」

不意に父の名前が出て来て、謡は喉を詰まらせる。父親にそっくり――言い様のない、複雑な感情がわき上がって来る。

「興醒めだな、」

まあ良い、とため息を吐いて、鳴沢は謡から手を放した。

シートに背中を着け、囁くような声音で言う。

「・・・春樹の秘密を、知りたくはないか?」









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ