表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

ホームルーム後(a)

灯里あかり学園高等部、二月のある日。


「はい、ホームルームはここまで。みなさん、気をつけて下校してください」


担任教師のその言葉で、クラスメイトたちの顔に、ようやく生気がもどってくる。

がたん、ガサゴソ、がやがや……と、教室のなかは、とたんにさわがしくなった。


ぼく、こと真暗まくら牧志は、そんなさわがしい教室の片すみで、たったいま配られた進路調査用紙をぼんやりとながめていた。

高校を卒業したあとに、自分がなにをするつもりなのかを書かなければいけないらしい。


ぼくたちはこの春、高校二年生になる。


卒業なんてまだまだ先のことだと思っていたけれど、この一年間はあっという間だった。

どんなにその気がなくても、あと二年を同じように過ごせば、たちまち高校のそとへと放り出されてしまう。


クラスメイトたちのなかには、すでに志望校を決めている者もいた。

しかし、みんなの卒業後の期待を耳にしては、ぼくのこころは逆に、どんどん暗がりへと落ちていくのだった。


「で、牧志はどうするつもりなんだ?」


同じクラスの白河くんが、ぼくに話しかけてきた。


……ぼくはよく、「いつも眠そうな顔をしている」と人に指摘される。

白河くんはというとぼくと正反対で、「いつもさわやか」が人のかたちになったような子だ。


彼の家は音楽界の名家であり、とんでもない資産家……つまりお金持ちでもある。

しかし、白河くんはそのことを鼻にかけない明るい性格で、友だちも多かった。


そんな、クラスでも人気者の白河くんは、なぜかぼくと仲よくしてくれている。

放課後には昨日みたいに、ぼくの部屋に遊びにくることさえあるのだった。


進路調査用紙をじっと見つめながら、ぼくは言った。


「……卒業後は、就職しようかと思ってる。学びたいことも、特にはないし」


ぼくがそう言うと、白河くんがまるで役者のような大きな身ぶりで嘆いてみせた。


「そうじゃないだろ!? ……いや! その話もたしかに大事な問題のひとつだ。

でもいまは、もっと近くに大きな問題があったはずだ!」


白河くんが、そこで急に声のトーンを落とし、ぼくの耳もとでささやいた。


「あの予告状のことだよ。……昨日、牧志の部屋の郵便受けに入っていたやつ!」


言われて思い出す。


そうだった。

そういえば昨日、そんなものも受け取ってしまっていたんだった。


ぼくも自然と小さな声になりながら、白河くんに言った。


「ああ、あの泥棒からの……」

「あんな予告状を送ってくる "泥棒" があるか! ああいうのを送ってくるのは、怪盗っていうんだよ、カ・イ・ト・ウ!」

「……その…… "怪盗" からの予告状は、今日の帰りに警察に届けようかと……」

「ばかッ!」


なぜか、ぼくは白河くんに怒られた。


さっきはたしかに、ぼくにも気の利かない部分があったけれど、

いま怒られたのは納得がいかなかったので、言葉をつけ足してみる。


「だって、あれはまちがいの予告状だよ。……十中八九、ぼくの部屋の、おとなりさんへのね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ