表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/76

第6輪「雛菊」

「全て話すように言った筈よ。なのにどうして隠すのかしら?」


 私は不満を露わに涼しい顔のフィンに言い放つ。「街に行きましょう」と誘う彼に従えば、にべもなく馬車に押し込まれた。


 驚くメイドに何かを耳打ちした彼は一緒に乗り込むと〝口止め代〟を運転手に渡し馬車を走らせる。車内で着替えを始める彼から視線を外し答えを急かせば、鞄を渡された。


「レイニー様も、お着替えください」


「ちょっと!? 何言ってるのよ!? こんなところで私に着替えをしろと言うの!?」


「ええ。屋敷では着替えられないでしょう。覚悟を決めてください」


「ふざけないでちょうだい! 私、帰るわ!」


 彼が持っていた杖を奪い取り天井を叩く。暫くして停車した馬車から飛び降りると同時に、腕を捕まれ身体が反転した。


「レイニー様!」


「離しなさい! 人を呼ぶわよ! 私に何をさせようとしていたか知らないけど……」


「早く馬車に、お戻りください!」


「え……?」


「レイ……」


「おーい。お貴族様がいるぜぇ」


 品の無い声に顔を顰め振り仰げば、酒瓶片手に千鳥足を踏む初老の男がいた。伸ばしっぱなしの鬚。濁った眼。薄汚れた服。そして凄まじい悪臭に私は思わず口元を覆った。


「ひどい、においだわ……」


「おう、おう! いいなぁ、お貴族様はぁ、昼間っから、お買い物かい? こちとら仕事クビになって飲むしかねぇってのによぉ!」


 時折しゃくり上げながら男は距離を縮めてくる。酒瓶を傾ける度に少なくなる酒量。頬を赤らめ、すっかり酒に呑まれている男に恐怖が顔を出す。


「な、なに……?」


「レイニー様、早く!」


「え……?」


 ——本当にお貴族様が何の用かねぇ……。


 ——アタシ達を笑いにきたんだよ。


 ——金を巻き上げにきたのかもしれないぞ。


 ——困るわ。


 ——お金なんてないのに……


「どうして……? どうしてですの……? 私、なにも……」


 遠慮なく向けられる白い目に身体が震える。私は何もしてないというのに、とても悪いことをしている気分になった。


 死を迎えた時の光景が蘇る。沢山の目と溢れ出る赤。一寸先は闇で——


「レイニー様!」


「フィン……」


 視界がぼやけては揺れる。瞼を閉じ膝を折った瞬間。温もりに包まれた。揺り籠のようにあやす誰かの手が私を癒す。身体が浮いてはじめて、私は彼に抱かれているのだと知った。


 気付いた時には既に民の目はなく、安全地帯で揺られていたのだ。


「い、いつまで抱きしめているのよ……!?」


 馬車の椅子に腰かけ私を横抱きする彼と視線が絡む。目を白黒させて厚い胸板を押せば、バランスを崩し転倒しそうになった。


「大丈夫ですか?」


「え、えぇ……」


 そこを支えられ、なんとか体勢を整える。来た時のように向かい合って座れば彼の顔がよく見えた。


「今日は、このまま帰ろうと思っています」


「どうして……」


「お体の具合が優れないようなので。無理矢理、連れ出して申し訳ありません。

 いつもレイニー様に連れられてばかりいたので、加減が分からず失礼致しました」


「どこに主人を連れ出す護衛がいるのよ」


「……返す言葉もございません」


「冗談よ。笑いなさい」


「ははっ」


「不細工な笑顔に、乾いた笑い声。最悪ね。愛想笑いの一つも出来ないのかしら」


「申し訳ありません」


「そういえばお前の笑った顔は見たことが無かったわね……」


「今なにを?」


「お黙りなさい。気分が悪いわ」


「あそこは治安が悪いところなんです」


「え?」


「ただの一人言です。レイニー様は休んでらしてください」


「随分と大きな一人言ね」


 鼻で笑うも、彼は申し訳なさそうな表情を崩すことなく言葉を紡いだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ