表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

ひたすら打つべし打つべし!!

 バッティングセンターでボール球を見送る人、良くいやすよね。特にそこそこに野球がうまそうな人(実際その人がどれほどの野球歴かわかんないのでこんな言い方)はよくやりやすね。あっしからすればその行為は実に勿体ない。球を見る目というのは確かに大切でございやすが試合じゃないんだから。カウントとか取る訳じゃないし、ましてやお金はらってるわけだし。試合の時だってヒットエンドランの場合だと多少の外れたボールでも打たなきゃなんいんだし。ワンバンだろうがなんだろうが理にかなったスイングであれば打てるから。

 ボール球=打てない球、ではなく、ボール球=ちょっと打ちにくい球、なんですから。

 イチロー選手だってワンバウンドの球をヒットにさせ、新庄選手やクロマティ選手に至っては敬遠球をタイムリーヒットにしたわけなんだから(新庄選手はこの時を予測して敬遠球を打つ練習をしていたらしい、すげえ……)。

 まあそんな芸当は無理にしてもコースに苦手を作らないためにもバッティングセンターでは全球振っていきやしょう。もういっそのこと、ドカベンの岩鬼を目指せ!(最近、巨人の小笠原選手が岩鬼っぽいなぁって思ってるのはあっしだけ?あ、容姿じゃなくてバッティングスタイルがね)

 今回のお話で理にかなったスイングってどんなんやねん!!って思う人が多いかな。次回からは簡単にコツ程度の事をそのうち掲載していくんで。では早速お一つ何かテクニックを。

 右打席でバットを持つ時は右手が上で左手が下だよ。

 いや〜大変参考になるよね〜。よし、今日はなんかいい気分なのでもう一つ。

 打つ時はよそ見をしない。

 そうだよね〜よそ見は危ないよね〜。

 よし、最後に一つ。

 前二つのアドバイスにツッコミを入れるもしくは怒った人は……はい、すいやせん。素直に受け入れてしまった人は……悪いことは言わない、もっと別の事をチャレンジしやさい。

 さて、参考になったかな〜?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ