表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

孤高の発明家

 博士は、山の中の小さな研究所で暮らしていた。

 というのも、彼は幼い頃に両親と見た映画に魅入られ、それ以来とある発明品を作るという夢にその人生を捧げてきた。

 学生の頃から友人関係や恋愛、趣味など一切の娯楽を断ち、ただひたすらに勉学と研究に向き合い続けてきた。


 その生活は、彼が腰を伸ばして歩くことが困難になってからも続いた。起きては研究をし、日が暮れていることに気付き、食事を取って寝る。生活費がなくなると、適当な発明品を作って売り、当面の生活費を稼ぐ。

 孤独に気が狂ったことも、恐怖で眠れない日もあった。


 そして、山に住む動物も随分少なくなってきた頃。


「遂に、できた……」


 博士は小さな研究室で天を仰いだ。


「やっとだ、やっとこの研究が光を浴びる時が来たんだ。なんとか私が死ぬまでに間に合った」


 感動して涙を流す、それは彼の人生で初めての経験だった。


「あなた、遂にできたのね」

 

 研究を支えてきた妻が、博士の背中を優しく撫でる。


「ああ、後は明日にでも世間に発表するだけだ」


 その日は、朝まで目を覚ますことはなかった。


 

 そして、


「おはよう」


「あなた、おはよう」


 長年の研究生活のせいで、ほとんどリビングとは呼べなくなっていたその部屋に入ると、妻がトーストとコーヒーを用意していた。


「朝食を食べるのも、いつ以来だろうか」


 トーストを齧り、幾年ぶりにテレビを付ける。

 朝というものが、これほどに落ち着いていて優雅なのだと、初めて知った。


 時刻は六時半。テレビには朝のニュースが流れている。


 そこで、博士は言葉を失った。


 たった昨日、自分が完成させた発明品とほとんど同じものが、画面に映っていたのだ。


 先週にようやく論文が認められ、特許も取得することができたのだと、開発者の男は話していた。


「これまでの、私の人生はなんだったんだ。楽しそうに遊ぶクラスメイトを尻目に、ずっとずっと勉強をして良い大学に入り、そこでもただひたすらに勉強だけをして、卒業してからはずっとこの研究に取り組んできた。それが、こんな形で終わるのか」


 男は、研究資料が散らばる床に倒れ込んだ。

 老いて衰弱した体を再び起こす信念は、もう男には残っていなかった。


「あなた、元気だして」


 駆け寄る妻の脚部から、ネジが一本落ちた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ