表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄昏の魔法陣  作者: しまけん
第一部 "人領編" 第一章「夢を見る八咫鴉」
14/21

14-対談

「ミルさんに、ユウくんだったね。お茶でも飲むかい?」


 エシトは、椅子に腰掛けた二人にそう語りかける。


「いい。別に茶を飲みにここに来たわけではないからな」


「そうか、ならいいけれどね。……しかし、君は実にまっすぐな人だ。ガイくんの知り合いとは思えないよ」


「事実、赤の他人だ。俺はそいつの顔も知らないし、そいつも俺のことを知らないはずだ」


 自分の分の茶が入ったカップを置き、エシトは椅子に腰掛ける。


「赤の他人?」


「ああ。ミルの探し人らしいから探してるだけで、俺自身との関係は一切ない」


 そう言って、隣に座るミルの方に目配せする。

 エシトの目線がミルに向かうと、ミルは「はい」と応えた。エシトは「なるほど」とつぶやく。


「もしやミルさんは、ガイくんの妹かい?」


「はい。少し前にはぐれてしまって……。あの、兄は」


「残念ながらもう街には居ないよ。幾日か前に出て行ってしまった」


「そう、ですか……」


 ガイがもうこの街にいないことを伝えられ、ミルは落胆した。すると、落ち込んだ声に続くようにして夕が喋る。


「どこに向かったか、くらいは分かるだろう。言いぶりからして、一応顔見知りと言えるくらいには言葉を交わしたんじゃないのか?」


「ガイくんに禁じられているんだ。もしも自分を探している黒髪の少女が現れたら、彼の行先を伝えないようにとね」


にいが……」


「だがそのガイは今いない。教えてくれても構わないんじゃないのか?」


「そもそも約束は守るものだろう。それにね……」


 夕の言葉を否定して、エシトは首を振って言う。


「それとは別にだ。僕個人としても、ミルさんをあの街には案内したくないと思う」


「何故だ」


「危険だからだ」


 はっきりと、断じるようにエシトは言う。

 彼は目を瞑り、自分の分だけ注いできた茶に口をつけた。


「……それでも、教えてください」


 少し間を置いて、ミルが口を開く。


「…………」


「どれだけ危険なことがあっても、私は大丈夫です。それに私は、私が危険な思いをするよりも、にいがいなくなってしまうほうが恐ろしい」


「……それは、ガイくんも同じだよ」


「だからこそです。お互いを失わないために、私たちはちゃんと、二人で居なきゃいけないんです」


 頑固に、そう語るミル。そんな強情なミルに根負けしたのか、エシトはため息をついて脱力した。


「彼が向かったのは、ラグバと呼ばれる街だ」


「ーーーー」


「ラグバ?」


 放たれたその単語に二人は別々の反応を見せた。ミルは息を詰め、夕は疑問符を浮かべる。

 エシトはそれに続けて話す。


「通称 "奴隷の街" 。人領では王国の次に裕福な街と言われているが、反面、奴隷を有する人間が最も多い街でもある。奴隷の数も、奴隷商人の数も、奴隷を売りにくる人間もね。


「奴隷の街……? そんな場所に、なぜ?」


「…………」


 その問いかけにエシトは答えない。代わりに再び茶をすすってごまかすだけだった。

 それに対して夕は怪訝そうな、ミルはよくわからないと言った表情を見せたが、どちらもそれ以上を追求することはなかった。


「なんにせよ、そのラグバという街にガイは向かったんだな?」


「ああ。けれど本当に向かうのかい? 行ったことはないが、奴隷が蔓延るような街だ。無法地帯と呼べるほどには荒れているかもしれないよ」


「だとのことだ。行くのか、ミル」


 夕は、エシトの問い掛けを隣にいる少女に流す。問われたミルは「もちろん」と返し、


「行きます! でなきゃ、ユリカ町からここまで来た意味がありません」


「そうか」


 夕は一言だけそう言うと、エシトのほうに向き直った。


「道は分かるかい? 街から見て西の道を真っ直ぐ向かうとラグバに辿り着けるよ」


「わかった」


 夕はこくりと頷き、ミルの方に目線を向け「行くぞ」とミルに出発を促した。


「……ミル?」


 だが、その少女はそこから立ち上がろうとはしなかった。


「どうした」


「ひとつ、はっきりしておきたくて……」


 そう言ってミルはエシトに振り返る。

 真っ直ぐな黒眼で見つめられ、エシトは少したじろぐが、


「……まあ、何なりと訊いてくれ」


 一度息を吐いて、そう受け答えした。

 ミルはこくりと頷き、そして訊く。


「貴方はなぜ、水路を封鎖しているんですか?」


 エシトと顔を合わせてからずっと胸に抱えていた疑問を、直球に尋ねた。


「ミル。そんなことが兄探しに必要なのか?」


「必要は……ないかもしれません。だけど、どうしても気になってしまったんです。だって、貴方がそんなひどいことをするなんて思えませんから」


 そう言ってミルはエシトの方を見る。


「……ただの、川の水質の研究のためさ。用水路に水が流れ込むと、研究に支障が出るのさ」


「嘘、ですよね」


「………………」


「教えてください。私の目には、あなたが悪人であるようには見えないんです」


 根拠はないとミルは言う。だが、ミルの観察眼が目を見張るものであることを夕は知っていた。

 おそらく、ミルの言うことは正しいのだろう。


「聞かせてください、あなたの目的が……理由がなんなのか」


 エシトがすうっと息を吸い、ふうっと息を吐く。

 両目の瞼をゆっくり閉じて、また開く。開いた目で、目の前の少女をまた真っ直ぐに見据えた。


「……それを聞いてどうするんだい?」


「……できれば私は、エシトさんを助けたいんです」


「助ける?」


 しかし、そこで声を挟んだのは夕だった。


「自分の兄を後回しにしてもか?」


「それは……、だけど、ダメなんです。助けられるはずの人が助けないのは……」


「………………」


 だから、と、もう一度、同じ言葉を投げかける。


「教えて下さい。ーーなぜ、水路を封鎖しているんですか?」


「……参ったなぁ」


 エシトは右手でわしゃわしゃと頭を掻いた。


「それこそ、君たちに話すようなものじゃない。これは僕一人で完結しなきゃいけない話だ。だが……」


 観念したようにエシトは喋り出した。


「……鉱毒、っていうものは分かるかい?」


 ミルへの返事代わりに、ひとつ質問を投げられる。


「鉱毒、ですか?」


「ああ。とはいえ天然の鉱石によるものだから、鉱毒と呼んでいいのかわからないけどね。……『露白鉛ろはくえん』という鉱石が川上のほうにあるんだ」


 エシトの話に二人は耳を傾ける。


「川の側面を囲うように露出した金属なんだけど、そこから『ルル晶液』と呼ばれる鉱毒が溢れ出ている」


「ルル晶液……?」


「ああ。少量なら問題はないが、年単位で摂取し続けると、体のあちこちに細かな傷が蓄積する。その結果、内臓などの機能が弱り、文字通り寿命が縮んでしまうんだ」


「じゅ、寿命が縮むんですか?」


 驚いたようにミルがつぶやく。

 エシトは「それだけじゃない」と続け、


「何よりこのルル晶液によって生まれた傷は、遺伝する。つまり世代を越えるごとに、その一族の寿命は縮んでいくということだよ」


「……この街の人たち寿命は、どのくらいなんですか?」


 エシトは少し間を置いて、そのあとに一言、ただしゆっくりと応えた。


「……37歳」


「え?」


「37歳だ。王国の人々は65歳まで生きるのだから、その半分になるね」


 ミルは絶句した。その非常識なまでに短い生の時間に。

 普通生きるべき時間のおよそ半分。しかも、このままではそれもさらに短くなっていくと言う。


「そうか。街に入った時のあの違和感は」


 横で聞いていた夕がそうつぶやく。

 ミルが街に足を踏み入れてから感じていた違和感。それは、若者や子供しか街にいないことが理由なのだと理解する。


「その事には街の誰も気づいていないのか」


「症状がないんだ、寿命が縮むということ以外に。そのせいで街人たちでも早期に異常に気付く者が少なかった。……いや、今更異常に気づいても、川の水が原因であると気づいた人間がいない」


「それじゃ、町の人間たちは鉱毒についてなにも知らないんですか?」


 エシトは落ち込んだように息を吐いた。


「話したけれど、信じてくれなかったよ。何十年も街と共に生きてきた川が、毒で犯されているわけがない、と。いくら言っても、証拠を見せても……。だからせめて、僕は用水を堰き止めた。強制的にね……。それが僕の失態だ」


「………………」


「……これは、僕の責任だ。君たちが関わるべきじゃない」


 夕はなるほどなと嘆息し、ミルの方に振り返った。


「で、どうするんだ、ミル」


「とにかく、街の人達を説得しましょう。このままじゃ皆さんが……」


「……ミルさん。君には関係のないことのはずだ」


 やれやれと呆れた素振りを見せる夕の横で、エシトはそう指摘した。


「君にとって関係のあることは、君の家族ーーガイくんのことだけ、そうだろう?」


「それは……でも」 


 諭すようにエシトは言う。


「なのに何故、彼のことさえ後回しにして、この街に手を差し伸べようとするんだい。そんなことに意味は……」


「…………」


 ミルは一度黙った。しかし、その直後に目を見開いて、臆せず自分の言葉を放った。


「ーー私には、果たさなきゃ行けない願いがあるんです」


「……願い?」


「その願いは、きっととても難しい。だから私は、私にできることならなんでもやらなきゃいけないんです」


 そう言ってミルは椅子から立ち上がる。そうしてエシトに一礼し、


「色々と、ありがとうございました。私は大丈夫です。兄のことも、忘れてなんていませんから」


「……そうか」


 エシトはそれだけつぶやいた。ミルは振り返り、夕に頷く。

 二人は建て付けの悪い扉を閉め、そうしてエシトに別れを告げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ