SW2.0リプレイ風小説「剣豪を目指し冒険者になるようです。」第一話「バルトゥーの屋敷」
GM:導入いくお。打ち合わせ通りな。
全員:はーい
GM:では始めます「バルトゥーの屋敷・改」
ナレーション:ここは3本の剣が創りし世界、ラクシア。この世界では常に面白い事が起こっています。ほらあそこでも…………。
とある日ザルツ地方のルキスラ帝国の首都ルキスラ。ルキスラにある冒険者の店〈蒼き雷の剣亭〉に向かい歩く一人の青年の名はアスカ・シャルロット。今日も剣豪になるべく依頼を探しに来ました。その後を追いかけるように一人の女性が来ます。その女性の名はアリス・アヤメ。同じく剣豪になるべく、アスカと共に依頼人を探しに来たらしい。または彼女はアスカの彼女であるのでイチャつくためについてきてるのかもしれないが。
アスカ:依頼あるかなぁ?
アリス:うーん、ないかもなの~。
アスカ:まぁ、しゃーねぇ。今日居なかったら遺跡でも探しに行くか。
アリス:そうねなの~。
アスカ達が冒険者の店入ると3人の冒険者がこちらを向きます。
アルノ:ちょうどいいぜ!あの二人にしよう!
クロウ:そうだな。すいません、そこの赤い髪の方。私達のパーティーに入ってくれませんか?
アスカ:はぁ、えっ、まぁ別にいいですけど………。どんな依頼でしょうか。
アルノ:実は依頼じゃないんだが、さっきマイエルっつうエルフの探し屋から情報を買ったんだが、店主がそこに行くんだったら5人はいないと危ないと言われちまってな。それであんたらに声をかけたわけだ。
アルノ:自己紹介が遅れたな、俺の名前はアルノ・ルンルンだ。人間だ。歳は17歳だ。
クロウ:私はクロウ・フォークです。ルーンフォークです。歳は25歳だ。
メグミ:私はアキノ・メグミ。メグミでいいわ。人間よ。歳は17歳よ。
アスカ:俺の名前はアスカ・シャルロットだ。人間だ。歳は16歳だ。
アイリス:私はアリス・アヤメなの~。ヴァルキリーなの~。歳は17歳なの~。
アルノ:で戻るんだが、目的地はとある屋敷で、こっから半日くらいでつく。屋敷は魔動機文明時代のものらしい。で、めんどいのはこっからだ。入り口にガーゴイルがいたらしい。
GM:魔物知識どうぞ。
アルノ 4+4+4=12 成功
クロウ 6+2+4=12 成功
メグミ 3+4+3=10 成功
GM:データ開示します。後で見といて下さい。
アルノ:めんどくさいよな。でまぁ人が入った形跡はなかったらしい。
店主:まぁ、なんにせよバルトゥーの屋敷なんだ。魔法生物大全って本があるかもな。
バルトゥーについてのしっていたかの判定。
アルノ 4+4+4=12 ?
メグミ 4+3+3=10 ?
クロウ 5+6+4=16 ?
(三人にメモをスッと渡す)
アルノ:ふむ。まぁ、バルトゥーってやつは魔法生物の研究家でさ、珍しい物があるかもな。
アスカ:まぁ、あまり報酬には興味はない。戦えればそれでいい。で、あんたは誰だ?
ルーサー:申し遅れたな。俺の名前はルーサー・エレルデンだ。宜しくな。
アスカ:あぁ、宜しく。
ルーサー:魔法生物大全がありゃ高値で買い取るぜ。
メグミ:まぁ報酬の話しは後で。行きましょう?
GM:じゃあ、馬車で行くか、徒歩で行くか。どうする?
アスカ:徒歩で行こうぜ。
メグミ:せやね。
クロウ:馬車は金かかりそうだからな。
GM:じゃあ、馬車の金は店主が出してくれるよ。
アスカ:なら乗るか。
アイリス:せやね~。
GM:じゃあ、(カランコロン)アスカ、アリス、クロウ。1d6振って。まずアスカから。
アスカ 1d6=3
GM:次アリス。
アリス 1d6=4
GM:最後クロウ。
クロウ 1d6=5
GM:じゃあクロウもっかい1d6
クロウ 1d6=4
じゃあクロウは魔香草を1本獲得。
クロウ:馬車の中に魔香草があったってことで。
GM:じゃあ、3時間くらいで着く。
屋敷は魔動機文明アル・ナメス様式の、石造りの建物です。横幅は15m程度、高さは10m程度あります。2階があるようで、上の方には鎧戸の窓がふたつあります。
今は磨耗してしまっていますが、かつては美しい彫刻が施されていた跡が壁いっぱいに広がっています。崖に埋もれていない前面には玄関があり、黒光りする硬質な素材の大扉があります。大扉は両開きで、片方が手前に引かれて開いています。
アスカ:ここがバルトゥーの屋敷か。
メグミ:気をつけて、入り口には確か……あれ?扉が開いてる。おかしいなぁ、人が入った形跡がないってマイエルいってたのに。
GM:そこで入り口にあった石像が動き出す。ガーゴイルが2匹来るよ!さぁ、ここで危険感知判定。目標値は事前に情報があったから、10でいいで。
アリス 1+2=3 失敗
アスカ 3+6+1=10 成功
メグミ 6+4+1=11 成功
アルノ 6+2=8 失敗
クロウ 5+2=7 失敗
アスカ:とっさに飛んできたガーゴイルに対してアスカは剣を振るい威嚇します。
GM:じゃあガーゴイルはびびってアスカと距離をとる。
じゃあ普通に先制値判定どぞ。
アスカ 6+2+3=11
アスカ:やばぁ。
アルノ:ちょ。
戦闘開始
配置図(簡易戦闘ルール)
前線 ガーゴイルa ガーゴイルb アルノ アスカ アリス
自軍後方エリア メグミ クロウ
敵軍後方 なし
GM:まず、ガーゴイルaのターン
じゃあ、とりあえずアスカに対して爪で引っ掻くよ。
命中判定は固定値を使う。
回避判定
2d+4→4+4+4=12 失敗
ダメージ
2d6+4→4+6+4=14
防護点
14-5=9
HP 23-9=14
かなり深く入ったね。
じゃあ次ガーゴイルbね。
アスカに対して爪で引っ掻くよ。
回避判定
2d+4→1+3+4=8 失敗
ダメージ
2d+4→5+2+4=11
防護点
11-5=6
HP 14-6=8
アスカ:やべぇ!
アスカはガーゴイルの攻撃によってかなりダメージをうけるね。
クロウ:よし、反撃だ。
メグミ:私から行くわ。ガーゴイルaに対してスネア!
MP 24-3=21
行使判定
2d+4→2+5+4=11 失敗
メグミ:ごめんなさい!
アリス:大丈夫なの~。ガーゴイルaに対して〈全力攻撃〉なの~。
命中判定
2d+4→4+6+4=14 成功
ダメージ
2d→(2+4=6→6)→6+5+4=15
防護点
15-3=12
HP 26-12=14
アリスの繰り出す攻撃はガーゴイルを切り裂く。ガーゴイルにはかなりダメージが入ったことが伺える。
アスカ:結構入ったな。行くぜ!
アスカ:まずは〈かばう〉を宣言。対象はアルノ!その後を発動!
MP 13-3=10
アスカ:そして、そのままガーゴイルaに攻撃!
命中判定
2d+5→6+3+5=14 成功
ダメージ
2d→(4+6=10→9)→9+5=14
防護点
14-3=11
HP 14-11=3
ガーゴイルaはもう瀕死だよ。
アルノ:まずは〈マッスルベアー〉発動。
MP 20-3=17
アルノ:パンチのあと〈追加攻撃〉でキック!
命中判定
パンチ 2d+5→6+3+5=14成功
キック 2d+3→5+3+3=11失敗
ダメージ
2d→(6+1=7→3)→3+7=10
防護点
10-3=7
HP3-7=-4
生死判定
成功
ガーゴイルaはアルノのパンチをくらい、気絶するね。
アルノ:よっしゃ撃破!
クロウ:よし、続くぞ!
クロウ:ソリッドバレット使用。同時にターゲットサイトを発動。
MP18-4=14
クロウ:ガーゴイルbに攻撃!
命中判定
2d+5+1→6+2+5+1=14 成功
ダメージ
2d→(4+2=6→4)4+5=9
HP 26-9=17
ガーゴイルに弾丸は命中するけどまだまだピンピンしてるよ。
さぁ!2ラウンド目だ。
ガーゴイルaの攻撃。
アスカに攻撃だね。爪で引っ掻くよ。
アスカ:またかよ?避けないとまずいな。
回避判定
2d+4→5+2+4=11
アスカ:あっ
ダメージ
2d+4→6+4+4=14
防護点
14-7=7
HP 8-7=1
アスカ:あぶねぇ!
GM:チッ
アスカ:殺意たっか。
アリス:大丈夫!?アスカ!
アスカ:大丈夫だ。決めきるぞ。
アリス:もうやるね!ガーゴイルbに攻撃。〈全力攻撃〉!
命中判定
2d+4→5+3+4=12 失敗
アリス:くっ!
アスカ:任せろ!ガーゴイルに攻撃!
命中判定
2d+5→4+5+5=14 成功
ダメージ
2d→(5+3=8→8)→8+5=13
防護点
13-3=10
HP 17-10=7
ガーゴイルは瀕死になる。
アルノ:喰らいやがれ!
命中判定
パンチ 2d+5→3+4+5=12 失敗
キック 2d+3→6+4+3=13 失敗
アルノ:くっそ!
クロウ:まだだ!ターゲットサイト、ソリッドバレット!
MP14-4=10
クロウ:終わりだ!
命中判定
2d+5+1→6+2+5+1=14 成功
ダメージ
2d→(4+2=6→4)4+5=9
7-9=-2
クロウが放った銃弾はガーゴイルの身体を突き抜ける。ガーゴイルは倒れるね。
戦闘勝利!
戦利品
ガーゴイルa→鋭利な石(20g)
ガーゴイルb→鋭利な石(20g)
アスカ:ふぅ、危なかったぜ。
アルノ:アスカはとりあえず回復優先だ。メグミ、頼んだ。
メグミ:任せて!
救命草使用
2d→(6+4=10→5)5+4=9
アスカHP 3+9=12
メグミ:もう一回やるわ。
2d→(2+1=3→1)1+4=5
アスカHP 12+5=17
メグミ:あっ。
アルノ:....。しゃあない。クロウのMP回復に移ろう。
メグミ:まっ、任せて!
魔香草使用
2d→(6+3=9→3)3+3=6
クロウMP 10+6=16
メグミ:どやァ
クロウ:ハイハイ、ありがとうございます。
アスカ:w
アリス:さぁ、先に行きましょ?
アルノ:せやな。
次回 バルトゥーの屋敷入り口から。