表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
597/720

597 外 海 3

 ずばしゃあ!

 すぱ~ん!

 どがっ!


 剣と水流刃ウォーター・カッターで1匹ずつ。

 そして爆裂炎弾でもう1匹。

 周りが海原であるため、延焼の危険がないと見て得意の火魔法を使ったレーナ。

 おそらく、船を燃やすようなヘマは絶対にしないという自信があるのであろう。

 見たところ、海棲魔物シーサーペントは前回のものとは違うようであり、少し太くて、頭部が凶悪っぽい。目付きと尖った歯列がそう思わせるのであろうか……。


 ずばしゃあ!

 すぱ~ん!

 どがっ!


 ずばしゃあ!

 すぱ~ん!

 どがっ!


 ずばしゃあ!

 すぱ~ん!

 どがっ!


 何度も繰り返される、三人一組スリーマンセルの攻撃。

 それに、たまにマイルの剣の音が加わる。……老人達の方に海棲魔物(シーサーペント)が向かった時のものであろう。

 マイルにはバリアで船底を護るという役目もあるため、見た目はのんびりしているように見えるが、頭の中では常に探索魔法を使用しており結構忙しい。


 ……次々と甲板上に積み上がり、そして周囲の海面に浮かぶ、海棲魔物(シーサーペント)

 邪魔になるものや沈んでしまいそうなものは、マイルが全て収納アイテムボックスに回収している。


 甲板では、まだ回収前の死にきっていない何匹もの海棲魔物(シーサーペント)がビクンビクンとうごめき、のたうっていた。

 そして気が付くと、老人達がもりやヤスを手にして、それらを相手に戦いへ参入していた。

「危ないです! 下がって……」

あんちゃんの仇! えいっ! えいっ!!」

「おっぅの仇、喰らええぇ〜〜っっ!」

「息子を返せええぇ〜〜!」

「これはヨハンが残した銛だ! アイツの無念、俺が代わりに晴らすウゥ!!」

「「「「…………」」」」


(お年寄りの皆さんが、こんな危険な漁にやけに乗り気だったのは、これか……。

 そして、大勢があんなに乗り気だったのに、割と簡単にこのメンバーに決まったのも……)

 何十年も漁師をやっていれば、魔物が内海に入り込むこともあるだろうし、つい欲が出て少し沖合まで出てしまうこともあるだろう。

 そして、大切な家族や友を失うことも……。

 この海棲魔物(シーサーペント)がその時の個体というわけではなくとも、海棲魔物(シーサーペント)は、全て海棲魔物(シーサーペント)である。

 いつか復讐できる日が来ると信じて……。

 別に、死にたかったわけではなく。

 ただ、海棲魔物(シーサーペント)何匹かと差し違えることができるなら、残り僅かな自分の命を惜しむつもりがなかっただけなのであろう。


「お爺さん達、ずっと待っていたんだねぇ……。最後に、自分の命と引き換えに海棲魔物(シーサーペント)に一矢報いることができる日が来るのを……」

「「「…………」」」

 メーヴィスの独白に、言葉を返す者はいない。

 ただ、攻撃魔法の詠唱と剣による切断音だけが続いた。

 そして、老人達の危険な行為をやめさせようとする者は、ひとりもいなかった。


     *     *


「終わりました……」

 マイルの言葉に、ようやく動きを止めた船上の者達。

 甲板も皆の衣服も、海棲魔物(シーサーペント)の血と粘液で真っ赤に染まり、そしてぬるぬるのべとべとであった。


清浄魔法クリーン!」

 マイルが、全員を魔法で綺麗にした後、獲物を全て収納。そして甲板上も魔法で洗浄した。

 その後、怪我をした老人達を魔法で治癒。

 清掃よりそちらが先ではないかという気がしないでもないが、衛生面を重視したという可能性もあるため、特にレーナ達に突っ込まれることはなかった。

 そして老人達は、清浄魔法を掛けられても微動だにすることなく立ち尽くしていた。

 ただうつむき、滂沱の涙を流し、嗚咽を漏らしながら……。


「……もう少し、やります? 海棲魔物(シーサーペント)狩り……。

 そしてその後、延縄と釣りで、村へのお土産用に虹色レインボートゥンヌスを大量ゲット、とか……」

 マイルの言葉に、最初は誰も反応しなかった。

 ……しかし、徐々に老人達が顔を上げ、その顔が歪んだ。

 悲しみの表情ではなく、笑顔となって……。

「おおっ!」

「「「「やらいでかっ!!」」」」


     *     *


 小さな漁村の、『港』と呼ぶのも恥ずかしいほどのささやかな船着き場へと向かう、小さな漁船。

 魔法による風を受けて膨らむその三角帆のマストの上に掲げられた、ふたつの旗旒きりゅう

 ひとつは、大漁を示すもの。……派手ではないが、まぁ、大漁旗である。

 そしてもうひとつは、怨敵を倒したことを示す、凱旋旗であった。


 この村の船に最後にその旗が掲げられてから、既に20年近い年月が経っている。

 そしてまだかなり距離があるうちに、外海殴り込み船の帰還が村人によって視認された。

 そのマストの上にひるがえる、ふたつの旗旒と共に……。


 その知らせを受けた村中の人々が港に集まり、船の入港を待った。

 そして漁船では、サービスのため、マイルが海棲魔物(シーサーペント)虹色レインボートゥンヌス、白銀サーモン、マーリンその他を甲板上に積み上げていた。

 ……船が沈まない、ギリギリまで……。

 そして……。


「「「「「「ばんざ〜〜い! ばんざ〜〜い! 外海殴り込み船、ばんざ〜〜い!!」」」」」」

 村人達が歓声を上げる中、既に女子おなごしゅうは船の入港を待たずに家へと取って返し、村を挙げての大宴会のための準備に掛かっていた。

 海辺の住人は、目が良い。甲板上に積まれた獲物と大漁旗から、収穫には宿敵だけではなく特上の食用魚も大量に含まれていると知ったからである。

 船着き場では、村長が遅ればせながら村を挙げての大宴会の開催を叫び、村の備蓄庫から酒を出すことを宣言した。


 僅か4人の漁師を引退した老人と、4人の余所者の小娘。

 危険に満ちた、あまりにも無謀な外海への出漁。

 ……しかも、目標は普通の魚ではなく、海棲魔物(シーサーペント)

 自殺志願の余所者と、……それとあまり変わらない、死に場所を求める年寄り達。

 誰にも止めることができず、今生の別れと見送ったというのに、まさかの生還、まさかの大漁旗、……そして、まさかの凱旋旗。

 村長もまた、他の村人達と共に、滂沱の涙を流していた……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いっぱいありすぎ [気になる点] 特にない [一言] また泣かされた… 今回は地味だけどジンときた。 もう何度泣かされただろう… マイルとの掛け合いが面白くていつも笑って読んでいる。 かと…
[良い点] 感動する良い話でした。
[一言] レインボートゥインヌスって、 ニジマスかと思えば、ニジマグロなのか。 マーリンも某FG○のグランドク○野郎…失礼、 人権キャスターの一角かと思えば、カジキですか。 …マーリンズの由来はどっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ