表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/16

蒼生の失言



「あら、真島君も来たの?」

紅葉(くれは)ちゃんが、僕()を迎えてくれる。愛想(あいそ)がいいのは、灰斗(はいと)が居るからだろう。


「灰斗も御会(おかい)に参加したいらしいんだけど、いいかな?」

遠慮がちに聞く。御会(おかい)の話を灰斗にしたら、()いてくると言い出した。


「悪いな急に押しかけて、ただ、駒崎(・・)も男になった事だし、少し話して見たいと思ってよ。」

そういう事らしい。


御会(おかい)の目的は二人の親睦を深める事だから、別に友達が混ざっても良い。なんなら、最初の頃は母親とか普通に参加してた。いままで参加したい何て事を言う酔狂(すいきょう)な友達が居なかっただけだ。


「・・・いいわよ別に」

意外にも紅葉ちゃんが、すんなり許可を出す。拒否されると思ったけどそんなことは無かった。僕と二人りきりになるよりは、よほどましと思ったのかもしれない。でもちょっと不思議な感じもする。


 紅葉ちゃんの部屋に通される。相変らず天文関係のポスターと本が多い。


「あれ、真島君も来たの?」

先程聞いたような台詞(せりふ)をもう一度聞く。


「倉田さん。」

「倉田!」


 僕と灰斗の声が重なる。


「私が()ちゃ、おかしいかしら?」


「いや、おかしくねぇけど。」

灰斗が答える。


 よくよく考えれば、倉田さんは紅葉ちゃんの親友である。ここに居てもおかしくはない。


駒崎君(・・・)も女になって困ってないかなって。少し話さない?」

なるほど、灰斗が紅葉ちゃんを気にかけたように、倉田さんは僕を気(づか)ってくれたのかもしれない。紅葉ちゃんの親友だけあって、いい人なのだろう。


勿論(もちろん)いいよ。」

笑顔で答える。


「ありがとう。早速なんだけどさ。」

そう前置きをして倉田さんが切り出す。

「駒崎君って呼ぶの堅苦しいから?蒼生君て呼んでもいいかな?紅葉もいるからややこしいし。」


「えっと・・・・、いいけど」

随分(ずいぶん)いきなりな感じだけど、別に問題はない。


「そう、じゃあ代わりに私の事は紫雨(しさめ)って呼んで。」


「紫雨。」

何故か、灰斗が僕の代わりに呼んだ。


「あんたは、倉田様って呼びな。」

倉田さんが灰斗を(にら)みながら言う。


「ひでぇ、扱いの違い。」

灰斗が天を仰ぐ。


「フフッ」

軽口の応酬(おうしゅう)に思わず笑みが(こぼ)れる。


「・・・」


「あっ、ごめん。紫雨さんて呼ぶね。それでいいかな?」


「普通に呼び捨てでいいのに。」


「いや、それはちょっと。」

流石に呼び捨ては出来ない。


「まぁ、いいわ。今のところはそれで。」


「んじゃ、俺は駒崎(・・)の事、紅葉って呼んでもいいかな?」

今度は灰斗が紅葉ちゃんに向かって言った。


「お断りよ。」

紅葉ちゃんが短く答える。


「・・・」


「うそよ。紅葉でいいわ。こっちこそよろしく灰斗。」


「おー、おー、なんかすっげぇ友達なれそうな感じ。」

紅葉ちゃんと灰斗がパチンとローファイブする。


 紫雨さんと灰斗がいてどうなるかと思ったが、全然問題なかった。あっという間に場の雰囲気を作ってしまった。そのままの流れで会話が続く。


「話変わるけど、紅葉は部活やらないの?」

(しばら)くして、すっかり打ち解けた灰斗が紅葉ちゃんに質問する。


「やらないわ、天文部があったら入りたかったんだけど、学校にはないし。運動部系は護身術を習ってる関係で、時間的な両立が難しいから。」


「天文部ねぇ、灰斗が部屋を見渡しながら言う。んでも、もったいねぇな、そんだけ運動神経いいのに。」


「紅葉の運動神経って男子になっても凄いの?」

紫雨さんが質問する。


「すげぇ何てもんじゃないぜ、水泳は自由型でクラス2位のタイム、球技大会でも大活躍よ。」

女子の時の紅葉ちゃんの運動神経がいいのは知っていたが、男子になっても運動神経がいいのか?なんかズルい気がする。


「男子はハンドボールだっけ?」

ちなみに、女子はテニスだった。もっとも僕は見学専門だけど。


「そうそう、ハンドとバスケは結構似てるところもあってよ。ポジション()りとか・・・」

灰斗の説明が続く。

「・・・って、感じよ。」


「そういえば、バスケと言えば、さっきまで、灰斗の練習試合見に行っててさ。」


「へぇ」


「凄かったんだよ。一人で半分ぐらいの点を取って、あれだけ動ければ楽しいだろうなぁ。」


「おー、おー、もっと()めて()めて」

灰斗が上機嫌で応える。


「・・・」


「ああ、それで今日、真島君と一緒に来たんだ?」

紫雨さんが聞いてくる。ちょっと機嫌が悪い?


「そうだけど?」


「いいわね。親友に応援してもらえて。」

紅葉ちゃんが、灰斗に言う。


 そこまで話したところで、重要な事に気がつく。


「ごめん、お茶を出し忘れていたね。」

立ち上がりながら言う。


「別にいらないけど?」

紫雨さんが言う。今度の受け答えは普通だ、機嫌が悪いと思ったのは勘違いかな?


「そういうわけにはいかないよ。すぐ用意するから。」


「じゃあ、私も手伝う。」


「悪いよ。」


「4人分のお茶を持つのは大変でしょう。」


「でも・・」


「好意は素直に受け取るものよ。」


「じゃあ、お願いするね。」

そこまで言われたら断るのは逆に悪い気がする。


僕は紫雨さんとお茶を()むために、部屋を出た。

よければ、いいね。ブクマ。評価お願いします。

やる気が出ます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ