表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/148

19.この体質の意味とは

 意識を絶望に塗り潰されたのは、世界中の『ファンタジー』による砲撃を間近で見ていた上鳴御削(うわなき みそぐ)も例外ではなかった。


 この島に集まる全てを力をもってしても、傷一つさえ付けられないなら、これ以上どう足掻いても無駄だろう――そんな思考に辿りつくのも無理はない。


 だが、それでも彼は考える。この状況を打開できる術を。


 あの天使の、ここまで発してきた言葉を思い返す。何か弱点のヒントになり得る内容はなかったか。……ふと、ある言葉が思い浮かぶ。


『有象無象が寄り集まった所で、私を超える事はできない』――この場のファンタジー全員の砲撃を全方位から浴びてもなお無傷だった天使の言葉だ。


 確かに、どれだけの数のファンタジーが集まった所で、それぞれ個々の力では、天使を超えることはできないだろう。


 ゲームで例えるならば、防御力が異様に高く、ダメージ自体が入らないのと同じで。力の総量では上回っていたとしても、その防御力を貫通できる攻撃が一つとしてなければ、あの天使が全てを無傷で受けきってしまったのも頷ける。


 ただ。仮に、こちらの『ファンタジー』全てを純粋な足し算すれば、あの天使を超えられるとするならば。つまり、別種の力を、()()()()()()あの天使に放てれば。


 そこまで考えて、上鳴は()()()()に気が付いた。


「ああ、やっと分かった。――あの天使を倒す方法が」

「な、何を言っているのよ、御削。あれだけの一斉攻撃を受けて、それでもケロッとしてる相手よ? あんな化け物、どうしようもないんじゃ……」

「そんな事もない。……何なら、なんでもっと早く思い付かなかったんだ、ってくらい簡単なことだった」


 その場で力尽きて倒れる神凪(かなぎ)の、すっかり諦観(ていかん)したような言葉に対して、上鳴は再び立ち上がりながら、軽い調子で返答する。

 

「ずっと疑問だったんだよ。『神族化』はもう目指さない。じゃあ、俺のこの――『ファンタジーを惹き寄せる体質』は、何のための物だったんだろうって」


 元々は『神族化』のため、この世界の不安定な一面――身近な所に潜むファンタジーを惹き寄せ、束ねる為にこの体質があると考えてきた。


 だが、それは違った。すっかり役目を失ったこの体質に、一体どんな意味が込められているのだろうと、《聖心臓(カディエータ)》の中で、島のパーツとして生かされていた時からずっと疑問だった。


 だが、その答えがたった今、やっと分かったのだ。


「この体質は、()()()()()()()()()()()()()


 気づいてしまったのだから――ここで果たすとしよう。この面倒ごとばかり引き連れてくる体質を、上鳴御削という男が授かってしまった――()()()()を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ