表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/148

11.復活の名探偵

「――赤鬼(あかおに)青鬼(あおおに)黒鬼(くろおに)――牛鬼(ごず)馬頭(めず)夜叉(やしゃ)――以上、百鬼の力よ、身中(しんちゅう)巡る悪物(あくぶつ)を焼き払えッ!」


 間倉(まくら)が一度世話になったという診療所まで、倒れて意識を失ったセリッサを急ぎ連れて行くと――状態をひと目見た、銀髪でおしとやかな雰囲気を醸し出す妙齢の女性によって、セリッサはすぐにベッドの上に寝かされて。


 治癒術師を名乗るその女性が、早速治療を始めてくれている。


 といっても、一般的にイメージする治療とは全くもって異なる。どちらかといえば、『呪文を唱えている』……と言った方が、表現としては正しいように思える。


 長々と何かの名前を呼び続けた治癒術師の女性が、最後にそう言い切ると、緊張の糸が解けたように女性は表情を緩めて。


「はい、これで治癒は完了です。……と言っても、治したというよりは、取り除いたという方が合っているんですけど」

「取り除いた……?」


 疑問に思った七枝(ななえ)がそう返す。口に出したのは彼女にしろ、恐らくこの場の誰もが気になったことではあるのだが。


「彼女の身体には、これといって悪い所は見当たりませんでした。ただ、『魔力』が外界から体内に、強引に注がれているようで。それが体内で暴走しているようでした。高熱と、意識を失ってしまった原因はそれかと」

「魔力が強引に、ねえ……。まさかと思うけど」


 強引に――となれば、人為的要因としか考えられない。神凪(かなぎ)は昨日、セリッサの話していた内容を思い出す。

 

『この島について余計な詮索をするな。これ以上続けるというのならば「王」直々に罰が下るだろう』


 燃やされた隠れ家へ、過去を視るセリッサに向けて直接的に残されていたメッセージだ。もし、彼女が誰かに狙われるとなれば、恐らくはこれだろう。


「体内の魔力は分解しましたので、すぐに目を覚ますかと思いますが……根本的な原因の解決はできておりません。つまり、彼女の身体には今も外から魔力が入り込んでいる状態です。今から、あと八時間もすればまた同じ症状に見舞われるかと思います」

「そうですか。だとしたら――」


 そんな七枝の言葉に続くのは、思いもよらぬ声だった。


「――解き明かさなくてはなりませんわね。ワタクシを狙う敵を。そして、この島の秘密も全て」


 続けたのは他でもない。さっきまで意識を失い、寝かされていたはずの探偵。セリッサ・エストコルト、その人だった。


 あまりに突然だったので、一同、驚きと安堵が混じった声を上げる。だが、セリッサは続けて。


「途中からですが、お話は聞かせてもらっておりました。つまり、ワタクシが倒れていた際に見たあの『霧』の正体は魔力だったと。……そうなれば、全ての辻褄が合いますわね」


 起きて早々、周りを置いてけぼりにしていく勢いは健在だった。そして、最後にセリッサは断言する。


「ワタクシ、『魔力』という概念を完全に理解しました。あの過去――隠れ家が燃やされた瞬間もきっと、視えるようになっているハズですわ」


 あまりの急展開に、呆気に取られながらも七枝は。


「そういう事なら。またセリッサさんが倒れる前に、急がないといけないね」

「その……お身体は大丈夫なのでしょうか?」

「ええ、バッチリです。こうしてはいられません。皆さん、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。それでは向かうとしましょうか!」


 病室のベッドから飛び降り、準備万端と言わんばかりの彼女に、治癒術師の女性が心配そうな表情で言う。


「今は症状も出ていないでしょうけど、今も魔力は体内を少しずつ蝕んでいます。事情はどうあれ、とにかく無理はなさらずに。少しでも身体に異変を感じたらまたいらっしゃってください」

「ええ、分かっております。……ありがとうございました」


 そう言い残して、一同は診療所を後にする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ