表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/148

9.魔力対談

「ええ、アタシから? というか、別にアタシは魔法使いでも何でもないんだけど」

「それでも貴重な一意見ですから、聞かせていただけると、とても助かるのですが……」


 そうまで言われれば、流石の神凪(かなぎ)も断るには断れないらしい。


「でも、本当に大したことは喋れないわよ?」


 前置いたうえで、神凪は続ける。


「アタシにとって、魔力ってのはまあ……魔法を使う時はもちろん、竜の力を解放する時にも必要な『トリガー』ってイメージね。魔法って言ってもそんな大それた物ではないし、竜の力だって結局はアタシの血を覚醒(めざ)めさせているだけにすぎないけど」

「なるほど、トリガー……と。確かに、ワタクシがイメージしていた『魔力』とは全然違いますわね」

「逆に、セリッサさんはどんな物を想像していたの?」

「そうですわね。素人ながら考えたのはやはり、力そのものでしょうか。仮に、魔法で炎を出すとするならば、魔力を炎へと変えて――のようなイメージですが……」


 実際に魔法を使ったことがない人ならば、誰もが最初はそんな考えに至るだろう。だが、万人がイメージするであろう魔力とはまた違うのだ。


 ……セリッサの一意見にそんな感想を抱いた神凪とは対極に、その意見に同意する者もいた。


「ウチはセリッサさんの考えに近いかも。魔法で攻撃をするときは、近くにある魔力を集めて――バーンっ! ってカンジかなー。ほとんど感覚で使ってるから、言葉にしてって言われたら難しいんだけどさ」

「うん、なんだか(さくら)らしい」


 隣の錬金術師、七枝(ななえ)がうんうんと頷いている。


「そういう櫻は? 錬金術の時に魔力は使ってるんだよね?」

「まあね。私は魔力を『道具』として使っているよ」

「道具……ですか?」


 不可解そうに言うのは、同じ錬金術師であるはずの比良坂(ひらさか)だった。


「うん。魔力を使って、入れた材料を変質させて目的の物を生み出していく感覚かな」

「そうだったんですか? わたしは『パイプ』のような物だと思ってました」

「……それこそ不可解なんだけど」


 お互い、疑問に思いつつも比良坂が説明する。


「材料を一度分解して、それを目的の形につなぎ合わせていくイメージです。まさか、同じ錬金術でも考え方が違うとは思いませんでしたけど……でしたら、間倉(まくら)さんはどうなんですか?」

「私? そうねぇ、普段は魔力も『材料』の一つだと思って調合してるわよ。ここはせっかく魔力が豊富な土地だしって思って、最近は錬金術に対する魔力の活用とかを研究しているけれど」


 だが、同じ錬金術師であってもここまで意見が割れるとは思ってもみなかった。三人、不思議そうに見つめ合っている。


「魔力について理解を深めるつもりが、さらにややこしい事になってしまいましたわね……」


 メモを取りつつ話を聞いていたセリッサが、思わず頭を抱えてしまう。ここにいる、魔力を扱う五人全員が、それぞれ違うことを言っているのだから仕方がない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ