表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/232

眩惑 4

 直人と真世は、渡り廊下を抜けたあたりで、しばらく話し込んでいた。

 

「ごめんね、結局ここまで送ってもらって……」

 

 倒れた亜夢を見送った後、実世も落ち着いたということで、真世は直人に付き添ってきた。

 

「いいの。私も久しぶりに風間くんと話せて、楽しかったし」「そ……そう。なら良かった……」

 

 何事もなかったら、直人にとっては夢のような時間だった。しかし……

 

「気になる……? よね、やっぱり……」

 

 後ろ髪を引かれるように、直人は閉ざされた療養棟への扉を見つめていた。

 

「うん……あの子……まさか俺のせいで……」

 

「風間くん、霊感みたいなの、あるでしょ。そのせいで変なの見ただけだよ」

 

 真世は、ここまで送りながら、亜夢が現れ、幻覚を見た事を直人から聞いていた。

 

「そうだね……」

 

「大丈夫よ。おばあちゃんも来てくれたんだし」

 

 貴美子とは、今しがたすれ違ったばかりだ。

 

「私も、もう少しママのところにいるから。何か状況わかったら連絡するよ。それじゃ……」

 

 真世が、療養棟の方へ戻ろうとしたその時、直人はまた、あの妙な感覚に襲われる。思わず周囲を見回す直人。

 

「……? どうしたの?」

 

「……まただ……さっきから何かに見られているような変な感じがして……」「えっ、何それ……怖いこと言わないでよ……」

 

 先程の幻覚の話もあったせいか、真世は怯えたようにあたりを見渡す。霊魂に関して知見が増した時代ではあっても、怖いものは怖い……。真世は、その手の類は苦手なのだ。

 

「ご……ごめん! 気のせいだよ、気のせい」慌てて取り繕う直人。

 

「もう! それじゃ、またね」「うん……じゃ、また」

 

 セキュリティカメラが、真世を再度捉えようとしたその刹那。

 

 直人は、焚き染めた香のような香りを感じる。

 

 真世は何も感じていない様子で、セキュリティチェックも、何も感知せずに扉を開き、真世を招き入れた。

 

 ……なんと! ……どういうことだ……

 

 ……ふふふ……この娘だからさ……

 

 ……なに? ……

 

 ……妾はしばらくこの娘に憑く……旦那様にもそう伝えておくれ……

 

 ……わ、わかった……

 

 何も気づかない真世は、閉まる扉の向こうで直人に手を振り続けた。

 

 直人は、何者かの気配を怪訝に思いながらも、真世に軽く手振りを返し、扉の奥に真世の姿が見えなくなると、その場を後にした。

 

 すっかり夜の闇に包まれた、エントランスホールの無機質な空気が、直人を包み込むように降りてくる。

 

 ……世界が蠢いている……いつも、わからないところで……

 

 直人は、何かを予感せずにはいられなかった。

 

 

 PSIシンドローム長期療養棟に隣接する、精密検査施設も兼ね備えた集中治療室。亜夢はここに運び込まれている。昼、ここから出された亜夢は、再びこの部屋に戻ってきた。

 

 亜夢は、半透明な半球ドーム状の保護結界カプセルに収容され、精密検査にかけられている。集中治療室のコントロールルームでは、数名の医師らと貴美子が、検査の状況を見守っていた。

 

 テレパス通信コールが、貴美子の頭の中で鳴り響く。手のひらを広げると、夫の姿が映し出された。

 

「知らせは聞いた。どういうことだ?」

 

 貴美子は、無言で首を横に振る。返答できるような回答を持ち合わせてはいなかった。

 

「まさか……また深層無意識からの……」「いいえ、あの時の症状とは違う……」

 

 貴美子はコントロールルームからカプセルの中に入れられた亜夢を見つめながら呟く。

 

「バイタルが、徐々に下降している。再び眠ろうとしているかのよう……」「例の昏睡か?」

 

「ええ……けれど、今度の眠りは、永遠の眠り」「!」

 

「あのインナーチャイルドには、生命力を感じたわ……でも今は、ただ死を受け入れている……そんな感じがするの……」

 

「……"タナトス"……か」

 

 ギリシア神話の、死を神格化した神にして、死に向かう欲動を表すその言葉が、不意に藤川の脳裏をよぎる。

 

「あの時点では、インナーチャイルドを抑制するしかなかった……けど、もしかしたら……」

 

「激しい生への渇望と、死への欲動……その葛藤が、その子の魂の本質だと?」

 

 貴美子は、沈黙で答える。

 

 亜夢は、倒れた際のショック症状は収まり、見た目は落ち着いた様子で、眠りについている。その表情を見つめながら、貴美子は決断する。

 

「……もう一度、あの子のインナースペースにアクセスできないかしら……今ならまだ……」

 

「貴美子?」妻の申し入れに、藤川は驚きの色を見せる。

 

「意外かしら? ……でも残念ながら、このままでは延命措置を施すくらいしか出来ない……」

 

「……実世のように」

 

「実世……」我が子の名を胸が詰まる思いで呟く藤川。

 

 貴美子は、実世が倒れた時、何もしてやれなかった事を思い出し、亜夢にその姿を重ねていた。その時の悔いを藤川夫妻は抱えている。今となっては、実世の心身は衰弱しきっており、インナーミッションに耐え得る確証がなく、その対象者からは外されていた。

 

「わかった……検査データをこちらに回してくれ。ミッションプランを検討する」

 

「頼むわ、コウ」

 

 通信を切る藤川。光ディスプレイの画面が切り変わる。その背景写真は、若き日の実世と生まれて間もない真世。

 

「実世……」口から溢れ出す娘の名。藤川の手は、ホログラムで形成されたディスプレイの中へと引き寄せられる。慈しむように、映像の娘にその手を添えた。

 

 娘に残された時間がどのくらいあるのか、藤川にもわからない。

 

「そうだな……救える可能性があるならば……」その娘から、藤川は背中を押されたような気がした。

 

 藤川は、机の引き出しからブランデーのボトルと小さなグラスを取り出し、グラスにブランデーを注いだ。

 

 グラスを片手に、夜風に誘われるままバルコニーに出る。

 

 晴れ渡った夜空に、星々の輝きが広がる。海は静かに、吐息のように波を繰り返す。

 

 悠久の時を、幾度も、この生命の如き脈動を続けてきたのであろう……

 

 人の生涯など、この時の中の、僅かな幻でしかない。その中で肉体を持ち、喜び、悲しみ、時に傷つき、傷つけ、人は生きようとする。

 

 永遠に近い魂という存在について、PSI科学は、その実像を明らかにしつつある。だが、何故人は生まれてくるのか、その意味は何なのか……その問いに、答えはまだ見つかっていないのだ。

 

 藤川は、グラスを静かに傾ける。

 

「だが……それを見つけるために生があるのだ……」

 

 生きている限り、生をつなぐ。それが今この時を生きている者の使命なのだと、藤川は心に刻み込んでいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ