表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

幼なじみの彼

作者: 美桜

風の強い日だった。春一番と言えば聞こえはいいが、毎回こうも夜中に起こされては甚だ迷惑なものである。古びた窓はガタガタと音を鳴らし、どこか遠くで隙間風が吹く音も聞こえる。眠い目を擦りながら、俺は重い腰を上げた。

患者を起こさないよう、気配を消して真っ暗な廊下を歩く。俺が104号室の前で足を止めたのは、隙間風のような音に抑えた咳が混じっているのに気付いたからだ。また朝までやり過ごす気だったのか、と小さくため息をつき、そっとその戸を引いた。


幼なじみの彼は――案の定、厚い布団に顔をうずめて咳を押し殺していたらしい。

「余計に苦しくなるぞ、我慢するな」

傍らに置いてあったクッションを背もたれ代わりに差し入れると、彼はそこに背を預けぐったりと凭れかかった。色素の薄い柔らかな髪は月明かりに照らされ、彼がぜえぜえと胸を喘がせる度に揺れて、艶めいていた。

「...ッヒ───、ヒュッゼぉ、っげほッゲほ、、、っおこし、てッ、ごめ、っセほケホッ…」

「無理して話さないでいい、ほら、口を開けて」

そう言って、薄く開いた唇に吸入器を差し入れ、危うげな呼吸に合わせて少しずつ薬を吸わせる。強ばった身体をほぐすように胸の辺りを優しくさすってやると、荒かった呼吸は次第に深い寝息へと変わっていった。伏せられた睫は繊細で、すらりと通った鼻梁は彼の芯のある心を思わせた。そっと布団を掛け直し、病室を出る。布団に咳出された紅を見てしまったのは、夢だったことにしよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 床に伏せる彼が言おうとしたのは何だったのか。力を振り絞っての遺言が、すまないといった感じの謝罪混じりの感謝か。 [一言] 目を背けてもきっと、近くない未来に起こることはきっと変わらない…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ