表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/229

教育に悪い?

 切り忘れたのが恥ずかしいのか、ずっと顔を俯かせているようだった。

 誰だって通る道だから仕方ないと言えば仕方ない。それに、陰で悪口言っている分けじゃないんだしいいじゃないか。


「こういうのって悪口とか言ってたら炎上するんだよなー。悪口は極力言わないことに限るね!」

『それもそう』

『一応人間としての常識なんだけどな』

『守れない奴が多すぎる。俺もだけど』

「私たちは少なからずとも影響力はあるわけだし、有名になればなるほどそういう悪口言っちゃいけないんだよ。私以外には」

『バーカ』

「お、言葉攻めか? こい! 好きだぜ!」


 私は悪口を言われてもいい。私の悪口を聞くたびに少し興奮してる。

 私にだって一応アンチはいるわけで。アンチが攻撃してこないのは私のことをよく知ってるからで。


「私は醜いブタ……。ほら……来てよ悪口……」

『ダメだこいつ』

『アンチに喜ぶ人間だし手遅れだよもう』

『あの、じゅんぺーさんってよくそのキャラで登録者多いですね……。いろいろ問題になってませんか?』

『なってるぞ。子どもの教育に悪いとか言われてる』

「そりゃそうだ。大体、ゲームがうまいか下手かなんて子どもにはあまりわからないだろ。狙ってる年齢層が違う。子ども向けにするならもっと噛み砕いてわかりやすい言葉しか使わないしね。子どもの教育に悪いとかいうけど、子どもが一番見てるのは親の背中だよ。育つ環境によって子どもの性格は変わるよ」


 どういう子供に育つかは私ではなく親次第というわけだ。


「私は高校生から大人向けの配信者だからね。こうやって自分の性癖を晒け出してるし、お前らもそういうのやめろとか言わないでしょ」

「狙ってる年齢層……」

「そうそう。私は一応、公式大会とかにも呼ばれるくらいにはどのゲームも上手いという自負があるけど、子どもって大体そういうのわからないでしょ? 子どもはね、これ自分でもできる! とか思いがちなのよ。それで、できなくて泣いちゃう。自分の思った通りにいかないから。だから私は子どもには見せたくないし、見せないような内容にもしてるかなー」

「なるほど……。勉強になります」

『言ってること、なんとなくわかるわ』

『俺、小6のガキだけどなんとなくわかるよ。俺もちょっとだけ悪さしてて、親も止めてくれなかったもん。従兄弟の兄貴が止めてくれていけないことだと分かってからやめたんだけど……。やっぱ周りって大事だと思う』


 年齢層と言うのは大事。

 お年寄りは基本ネットなんて使わんからな。


「それに、教育に悪いとかいうけどクレーム、私が知るか! 見せないようにロックとかしとけ! 私は変わんないからな! マゾヒストはやめらんねぇ!」

『草』

『www』

「さて、もうこの洞窟に用はないでしょ。戻ろうぜ……」

「嫌な予感がしますわ……」

「ねえ、死に戻りって、知ってる? デスペナルティ設定をさ、ステータス半減のほうにしてさ……。痛覚設定を最大にすんの……」

「痛さを味わわせようとしてる!?」


 私は目の前に魔物を発見した。

 私は魔物めがけて走り出す。


『じゅんぺー、逝っきまーーーーーーす!!!!』


 さあ、私を殺すがいい魔物よ!

 魔物は手に持っていた棍棒で私をぶん殴る。痛い。だけど。


「気ん持ち良い〜〜〜!!!!」

「うわぁ……」

「私たちは普通に死にますわ」

『マゾヒストこっっわ』

『良い子は真似すんなよ』









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


黒猫は眠らない
新作です。VRMMOものです。
読んでもらえると嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ