表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/229

アクセル全開

 私自身、ゲームしてもそこまで疲れないほうだ。

 数多ものクソゲーをプレイして、理不尽難易度をクリアしてきたという実績があるように、そういうのは慣れっこ。

 だけど、この巨人は理不尽とまではいわないが、強敵ではあった。


「んあ……」

「おう、目が覚めたか」

「ここは……」

「第三の街付近だ」


 オヤカタは第三の街まで連れてきてくれたらしい。

 私は上体を起こし、周りを見てみる。ゼノもメルルも眠っていた。


「ゲーム内で寝るって本当に不思議……」

「そうだな。そろそろつくぜ」

「うん。……あ、オヤカタ。運転代わろうか? 疲れてるでしょ」

「いいのかよ」

「いいよ。バギーも運転してみたかったし」


 というので、一度止まり、私は運転席に座る。オヤカタは後部座席に移動し、私はバギーを発信させる。

 バイクとは違い、ペダルで操作なので車と基本同じ。右がアクセルで左がブレーキだ。ギアはハンドルの横についていて、普通の車と違うのは前進と後退しかないことだ。


「俺らの車奪うなよ?」

「奪わないっての。寝てていいよ。第四の街まで行く」

「そうか。じゃ、お言葉に甘える」


 オヤカタも眠り、起きているのは私だけになった。

 ああ、イベント、これ無事ゴールできるかな。巨人討伐したおかげで大幅に後れを取っている。きっとほかのプレイヤーは早くて中間地点まではとうの昔に到達しているだろう。

 マップを見るに、この世界のこの島には街が計20存在している。私たちはまだ4つめ。急がないといけないが……。


 私はバギーを走らせていると、前方に歩いている人影が見える。

 プレイヤーだな。どうやら乗り物を壊して歩くしかないようだ。バギーに気づくと、戦闘態勢をとっていたが、私はそれを無視して通り過ぎようとする。

 すると、バギーに捕まり、私にナイフを突きつけてくる。


「降りろ。そのバギーを寄越せ」

「それが人に物を頼む態度か?」


 私は思いっきりハンドルを切る。

 林の木ぎりぎりまで近づくと、外にしがみついていた片方の男が木にぶつかりそのまま落ちる。もう片方の道の木ぎりぎりまで寄せて、助手席側の男も木にぶつからせ、落とす。


 ったく、こんな勢いよく走ってる車に乗り込もうとするなんて勇気あるな。ナイフ突きつけて動じると思った神経もすごい。

 ナイフ突きつけられたところで私は喜ぶだけだぞ。


「ん……」


 と、さっきの無茶な運転で目が覚めたのか、メルルが目を開ける。


「だれぇ……」

「私」

「オヤカタじゃない……。って、ああ、じゅんぺーさん……。おはよぉ……」

「おはよう。いい朝だな」

「夜だぞ今は」


 と、ゼノも起きていたようだ。


「いつの間にかオヤカタからじゅんぺーさんの運転に代わってるぅ」

「オヤカタも疲れてたからな。第四の街まで私が運転していくことにした」


 私はハンドルを握る。


「第四の街からは私たちは再びライバル同士だ。それまでは一緒に旅をしようぜ」

「別に私たちと一緒に行動してもいーのに……」

「二人だって勝ちたいだろ」

「そうだけど……。でも、別れたくないぃ……」

「わがままを言うな……といいたいが、別に構わないのではないか? このバギーでともにゴールしたらどうなるかは知らないが……。まず一番でつくと一着二着独占だろう。3万ポイントを使わないでいれば一気に優勝に近づけると思うがね。このレースで大事なのはポイントの総数だからな」

「それもそうか」


 私はアクセルを全開にする。


「じゃ、前言撤回! 最後までよろしく頼むぜ! 燃料は交代交代で出していこうな」


 ともに最後まで!

 旅は道連れ世は情け。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


黒猫は眠らない
新作です。VRMMOものです。
読んでもらえると嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ