表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23才  作者: yuu
29/39

音楽

我が家はいつも、音楽が流れていた



特殊な環境だったから、24時間爆音で流していても

迷惑にはならない。



音楽ってその人のテンションとか、性格とかなんか分かるよね。


失恋した時、失恋曲にどっぷりつかるか…

元気になる曲をチョイスするとか…



アルコール依存症の父親は、今思えば

音楽でその時、鬱か上がっているか分かった。



不倫してる時もね(笑)



私達に、メッセージの様に流していた。



ビートルズが大好きで、幼い時はイエローサブマリンがよく流れていた。

ってか全部持っていたから、全て聞いていたのかもしれないけど…



不倫の時はエリック・クラップトン


分かり易いんだよ(笑)




私もその環境に中で、音楽は一日中聞いている。



上げたい時は、サイバートランス系

会社に行く時は、オリンピックのテーマ曲かアンセム(笑)



大学時代、六本木のあるクラブ(ハコ)で働いていた。



どうせ行くなら、働いちゃえみたいなね(笑)

芸能人もよく来たし、元IT社長の忘年会もあった。

週末は毎週お祭りだった。



受付だったから、フロアーには居なかったけど

音楽は聞こえてくる。



VIPルームってほんとに凄くて、想像通りって感じ




レセプションパーティーもよくあったから…

非日常的は空間で、逃避するには最高。



薄暗いハコの中で、爆音の音楽と、お酒

存在を消せる

人によっては薬もやっていたのかもしれないね(笑)



バカになれて、嫌な事その瞬間だけは、忘れられる。



開放的になって、普通に男女関係になる人もいたと思うよ…

1時間前までは見知らぬ人なのにね(笑)



その瞬間が最高に、楽しくればいいんだよねきっと

私は、そうだったよ。



バイト中だから、素面だったから、冷静に見ているとちょっと怖い時もあったけどね



20歳位だったから、基本みんな私より年上で、ちょっと背伸び。



ホスト・キャバ辞めた人に、知らなくていい事教えてもらったり。




音楽って、人の感情を変化させる気がする。。




もう、クラブには行かないけど…

今でも聞くと上がる 



109って人のテンションを上げる様に、音楽をチョイスしている気がする。



トランス・ユーロビートって何かハイになるじゃん。





ハイってもうたまにでいいと思うようになったから、引退かな。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ