表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/59

第3話 契約金100億

―――ベラドンナ邸―――


「これは謝礼が期待できまそうでよ!狙い通りですね!」


ソファーに座る俺の目の前でウロンが激しく手を振りながら、浮き沈みする。


アーリィはどうやら貴族のお嬢様だったらしく。

その住居の凄まじい豪邸っぷりから、大金が転がり込んでくると踏んでウロンのテンションは爆上げ中だ。


「別に狙ってねーよ。人聞きの悪い事言うな」


俺は直ぐ傍に控えているメイドさん達には聞こえないように、小声でウロンと会話する。


「またまたあ~。大金目当てでもなければ、悲鳴のする方に一々駆け付けたりしないでしょー」


どうやらこの天使の辞書には人助けの文字は載っていないらしい。


とんでもない天使だ。

だが許す。

何故なら可愛いから!


ウロンと小声でぼそぼそとやり取りしていると、コンコンとノックの音が響き応接室の大きな扉が静かに開かれ、3人の人物が姿を現す。


一人はアーリィ。

どうやらピンクのワンピースから着替えたようで、今は青いカクテルドレスを着用していた。滅茶苦茶かわいい。


もう一人は60代前後の白髪初老の男性。

しゅっとしたスタイルに、黒の燕尾服がとても似合っている。

こういうのをロマンスグレーというのだろう。


そして最後に禿げデブ親父。

ちょび髭を生やし、高級そうなスーツを身に纏っているが全然似合ってない。

将来こんな親父だけにはなりたくない日本代表的なビジュアルだ。


「お待たせしました。私はこの家の主ハーゲン・ベラドンナと申します。娘が大変御世話になったようで、なんとお礼を言ってよいやら」


禿げデブがのしのしと此方へと近づき挨拶してくる。

どうやら彼がアーリィの父親の様だ。


「うわー。何ですかこの無様な生き物は?ひょっとしてこれが魔王かもしれませんよ、勇人さん!今がチャンスです!やっちゃってください!」


魔王なわけないだろ、無茶苦茶言うな。

相手に聞こえていないのを良い事にウロンは言いたい放題だ。


「どうかなされましたかな?」


ハゲは俺の向かい側のソファーに座りながら怪訝そうに聞いてくる。

その余りの重量感に、ソファーから悲鳴が今にも聞こえてきそうだ。


「あ、いえ。あんまり凄いお宅だったんで緊張しちゃって」


ウロンとのやり取りで渋い顔をしていた事を誤魔化す。

まあ凄い豪邸で緊張しているというのもあながち嘘ではないが。


「はっはっは、そうですかな?こう見えても我が家の別宅の中では手狭な物に分類されるんですがな」


「はぁ」


それ以外返事をしようがない。

正直金持ちの自慢話に興味などないからだ。


「それと言うのもですな。ここは45番目の家で、公務の際に少し滞在するだけでして――」


「お父様。そんな自慢話の様な事を聞かされても、勇人が困るだけですわ」


様ではなく、間違いなく自慢話だ。


「ははは、それもそうだな。これは失敬失敬」


アーリィに窘められ、ハゲがぺしぺしと掌でおでこを叩く。

どうやら自分のヴィジュアルの特性をきちんと理解しているようだ。


「気を付けてください勇人さん!ドラミングによる威嚇ですよ!あれは!」


んなわけねぇ。

耳元で喚かれるとうるさくて敵わんから、ウロンには暫く黙っててくれと切に願う。


「しかし勇人さんはかなりの腕の持ち主の様ですな。自慢じゃありませんが我が娘は魔術師としてはかなりの腕前です。その娘を追い詰めた暗殺者をいとも簡単に倒されるとは」


ハゲの言う通りアーリィは魔術師だった。

この家にも、彼女の飛行魔法で連れてきて貰っている。


「いえ、それほどでは……」


「はっはっは、御謙遜を。それにしても娘にも困ったものです。あれ程一人で出歩くなと口を酸っぱくしているというのに」


彼女が外で襲われたていたのは、家から飛行魔法で勝手に飛び出し散策しているところを暗殺者に襲われたからだ。あの時聞いた悲鳴は、彼女が暗殺者の攻撃で地面に落とされた時の物だった。


「お父様。その話はもういいでしょう。こうして怪我もなく無事に戻れたのですし。それに勇人という素晴らしい騎士を得られたのですから」


得られる?何の話だ?

言っている意味が理解できず首をかしげる。


「こらこら。まだ彼にはその話をしてはおらんのだぞ?返事も貰っておらんのに、勝手に進めてはいかん。まったくお前は……」


「彼は紳士ですもの。きっと引き受けてくれますわ」


残念ながら俺に紳士要素などない。

それともこの世界では、初対面の女性を抱きしめてしまう変態の事を紳士と呼ぶのだろうか?先ほどアーリィにやらかした事を思い出す。


まあだが話は読めて来た。


「ひょっとして、俺を雇いたいって事ですか?」


「ええ、もしよければですが。娘の護衛として働いていただけないものかと」


「いや、申し訳ないんですけど。俺には目標があって、騎士として仕えると言う訳には……」


俺には魔王討伐(だつどうてい)という目標がある。

だからこの世界で就職して長々と働くつもりはない。


そもそも俺は騎士じゃないから戦闘も別に得意じゃないし。

彼女の護衛にはもっと相応しい人物がなるべきだろう。


「2年。いえ、1年で構いまわないのです、どうか娘に随伴していただけないでしょうか?時機この子は成人の義を迎えなければなりません。どうかその間だけでもお願いしたいのです。勿論報酬は弾みます」


ハゲは先程までの軽い雰囲気とは違い、その頭を深く下げる。


「ほほほほほほほう!!報酬は弾むときましたか!!!いいでしょう!!お受けします!!」


勝手に返事するな。

まあウロンの声は聞こえてないからいいけど。


「勇人さん!これはチャンスですよ!護衛の報酬を受け取りつつ、金持ちの令嬢をこますチャンスです!名付けて打ち出の小槌プロジェクト始動です!!」


始動しねぇよ。

なんで惚れてる女の前で別の女口説かにゃならんのだ?

仮にやったとして、絶対上手くいかない自信が俺にはある。

何故なら俺はモブ顔だからだ。


「報酬は言い値でも結構ですので!どうかお願いします!!」


どうやらウロンとのやり取りで渋い顔をしていたのを、迷いと受け取ったらしく。

最後の一押しと言わんばかりに、ハゲは言い値を払うと言って来た。


「勇人さん!100億です!100億って言ってみましょう!!」


こいつはあほか?

その金額の提示は、私は馬鹿ですと宣言するような物だ。

とは言え断ること前提だ。

まあ、諦めさせるためにも無茶苦茶な値段を言うのも悪くは無いだろう。


そう思い、俺はウロンの提言通り100億を口にする。


「100億頂けるんなら、引き受けましょう」


「わかりました!用意いたしましょう!」


「…………へ?…………」


「良かったな、アーリィ。たった100臆で引き受けてくれるらしいぞ」


「ふふふ、勇人さんは紳士ですから」


え!?今たったって言った?

え?幻聴だよね?

100億なんて無茶な金額通るわけないよね?


「これは失敗しましたね。こんな事なら1000億って言っておけば良かったです」


ウロンが悔しそうに指をかむ。

そんな彼女の悔しそうな様から、俺はこのやり取りが幻聴でないと認識させられる。


どうやら俺は舐めていたようだ。

真の金持ちという物を。



こうして俺の騎士生活が始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ