表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/72

天使と死神1



真夜中の東京、鞍木地町(くらきじちょう)

小さな町だが、最近では区画整理も行われ、町には新しい店や人が集まり賑わいを見せ始めている。

この町の一番大きな通りには、道路を跨ぐ歩道橋が設けられており、その橋の上で、スーツ姿の男性が不意に足を止めた。仕事帰りだろうか、年齢は五十代位、欄干に伸ばした手首からは高級そうな腕時計が、その薬指には指輪も見える。その姿からは、仕事も順調で家庭も円満といった雰囲気を感じられるが、その表情に目を向ければ、瞳は虚ろに揺らぎ、ぼんやりと歩道橋の下を走る車を見下ろしていた。


一体何を考えているのか、もしかしたら、もう何も考えられる状況ではないのかもしれない。


それというのも、男性の周りには、何やら黒い影のようなものが蠢き、今にもその体に絡みつこうとしていたからだ。

まるで、雲や綿菓子のようにふわふわとしている黒い影、その影の先を辿って空を見上げれば、その上空には、黒く大きな塊が、こちらもふわりふわりと浮かんでいた。その夜をたゆたう姿は、クジラのように大きく、それは流れる布のようにも、巨大な手のようにも見える。そして、そこから一部が手を伸ばした地上では、ふわふわとした影が、ゆらりゆらりと怪しく蠢きながら、やがて男性の全身を包んでしまっていた。


真夜中といえど、歩道橋では時折、人が通りすがる。だが、誰も彼に気を留める様子はなかった。男性を包む黒い影が、人には見えないからだ、それは、影に包まれている本人でさえも。

道行く人には、男性が橋の欄干に寄りかかっているだけにしか見えないだろう、もしかしたら、酔っ払いだと思われているのかもしれない。男性自身は、もう何かを考える事は出来ない状態だった、酔ってもいないが正気でもない。纏わりつく黒によって、その命がするすると抜き取られようとしているのに、誰もそれに気づく事はない。


街灯の上に佇む、少年を除いては。


「また…」


男性の命が失われていくのを、少年は歩道橋から少し離れた街灯の上で、呆然と見つめていた。

見た目は十二、十三歳くらいの小柄な体格で、深い緑色の髪と同じ色の瞳を持ち、裾の短い着物に下駄を履いて、白い帯をひらひらとはためかせている。

少年は少しの間そうしていたが、やがてふいと男性から目を逸らすと、カツ、と下駄を鳴らして街灯の上から飛び降りた。ふわりと帯や着物の裾が揺れ、少年は落ちるどころか空を行く。


「…どうせ私は必要とされてない」


呟きは夜の闇に落ちて消え、黒に包まれた男性は翌朝、その場で息を引き取っているのが発見された。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ