表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

120/128

第118話



「アンデッドか?」


 女性に目を向けて問いかける俺に。

 アードランツはうなずき、アリーシャは少し目を丸くした。


「アンデッド……? 彼女が、ですか?」


「見たとこ、そんな感じがした。気づかなかったか?」


「恥ずかしながら、まったく……顔色が悪い、とは思いましたが」


「悪いにしてもほどがあるが、ま、それはそれだな。俺にも種族がわからん。アーくんがつくった(・・・・)のか?」


 つまり、ネクロマンシーを施したのか、と聞いたわけだが。

 アードランツは首を横に振った。


「いえ。精霊との融合体のようでして。人間だった彼女が……ユイルーが死んだとき、ちょうど産まれたばかりの精霊が、その体に入りこんだものかと」


「たまに聞くパターンだな。定かじゃないのか?」


「はい。彼女の体内の精霊に呼びかけても、応答がありません。おそらく、入りこむと同時に死んだものかと……エネルギーだけが残り、記憶もなにもなくさまよっておりました」


「ほ~。そんなこともあるんだな」


「極めて希少でありますれば、我が手元に」


「そんな珍しい経緯をたどると、そういうにらみかたもできるようになるのか」


「……にらみ……」


 眉を吊り上げて歯をむき出し、拾われたばかりの仔猫がごとく俺を威嚇する彼女に。

 アードランツはただゴンと、握りこぶしの腹を叩きつけた。


「いたいっ! わ……我が主ぃ……!?」


「ひかえろ。というか空気で察しろ。なんだ今の顔は」


「だ、だって、我が主とタメぐちでしゃべってる……我が主とタメぐちでしゃべってる……! わわわ我が主とっ、きぃーっ……!」


「こちらは魔王ゼルス様だ」


「……えっ」


「師として我に教えをくだされた御方、何度も話し聞かせたであろう。ご挨拶させていただけ」


「……ひ……ひ……」


「それが挨拶か?」


「ひえー……!」


「もういい、埋葬されていろ」


 まあまあ、と俺はアードランツをたしなめた。

 なんだこの不思議な立ち位置。


「いいじゃないか、おまえを守ろうとしたわけだし。部下として立派だぞ」


「は……ご容赦ありがたく」


「マロネだったら、罵倒するだけ罵倒しながらとんずらこいてたところだ。ラグラドヴァリエのときみたく」


「まことに興味をそそられるお話ではございますが、ともあれ、至らぬ手下がご無礼をいたしました」


 いまいちどうながされ、アンデッドの女性がわたわたと頭を下げる。


「ゆっ、ユイルーと申します! 我が主のもとでいろいろやらせてもらってて、えっと、えっと! ごはんとか作ってます!」


「なんかこう、うん、だいたいのポジショニングはわかった気がする。俺はゼルス。こっちは弟子のアリーシャだ」


「えっと! 我が主よりエラい人だからゼルス様はゼルス様様で、えっと、そのお弟子さんだから~……お弟子さん? お弟子さんだったら呼び捨てでも! なんなら我が主の右腕たるアタシのほうがエラい!?」


「今の俺の弟子ということは、つまりアードランツの妹弟子なわけだが」


「アタシめになんでもお申しつけくださいませアリーシャ様!」


 自爆のリズムがマロネとおんなじだなおい。


「アリーシャ、でけっこうですよ」


 ようやくガルマガルミアを鞘に納め、アリーシャが改めて首をかしげた。


「確かに、お香の匂いはいたしますが……本当にアンデッドなのですか?」


「ほんとですよお。自分でも何なのか、ぜんぜんわからないですけど」


「アードランツ様の右腕を?」


「はいっ! このお城のことならなんでもわかります! 詳しい専門家です!」


「……左様ですか」


「さよです!」


 はは。

 ふしぎなものだな、アリーシャとは噛み合ってない。

 それもどこかしら、アリーシャのほうがまごついている感じだ。


「いい部下じゃないか、アーくん」


「ゼルス様、お気遣いなど無用。はっきり断言してやっていただきたい、無能と」


「張りつめるばかりが能でもないさ。なにより、右腕に据えたのはおまえなんだろ?」


「なかば以上、本人の自称であることは主張しておきたいところ……ですが、料理の腕前だけはすさまじいので」


「アンデッドなのに」


「あと謎の勢いもすさまじいので」


「アーくんとよく似てるじゃないか」


「ゼルス様……それはあまりにあまりでは……」


 いや、勢いなかったら無理だろ、この城の内装とか。

 ……ふむ。

 アードランツの部下、か……


「ときにユイルーとやら」


「はっ、はいっ! ゼルス様様!」


「せめて様いっこにして。ユイルーから見て、アードランツは魔王っぽいか?」


「そりゃあもう!! 我が主ほど魔王っぽいお人はいません! しゃべりかたとか! ポーズとか! ファッションセンスとか!」


「ふむふむ! ちなみに俺はどうかな? 魔王っぽい?」


「えっ? ゼルス様は本物の魔王なんでしょ? だから『ぽい』とかじゃないのでは?」


 めっちゃなるほど。

 この子ほんとは頭いいんじゃないのか?


「魔王なんだが、魔王っぽくないから、魔王っぽいものになりたいんだ」


「なるほど! ぽいもののほうがいいんですね!」


「そうだ! どうしたらいいと思う!?」


「だったら我が主は最適ですう! いつも『別にそんなこだわりとかないし』って感じに振る舞っておられますけど、ほんとはバチクソこだわりまくりの痛々しい理論派なんですから!」


「ほほう! たとえば!?」


「絶対に『我が主』って呼ぶように、って決めたのは我が主ですう!」


「っかー!」


 っかーーーっ!!

 俺に足りないのはそーゆーとこだな!!


「アリーシャたん! 今から俺のことは必ず『マイマスター』と呼ぶように!」


「お断りいたします」


「あれえ!? 頓挫早くね!? ど、どうしたらいいんだアードランツ! 両手で顔おおってないで教えてくれい!」


 我が主ぃ~? と心配そうに覗きこむユイルーをよそに。


「ゼルス様……もしや……」


 天を仰いだままのアードランツが、蚊の鳴くような声を震わせた。


「もしや……しばらくお帰りに、ならないつもりでおられますか……?」


「当然だが?」


「……こ……」


「こ?」


「この世は闇が多すぎます……」


 セリフとられた!!




お読みくださり、ありがとうございます。


次は1/15、19時ごろの更新です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ