表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

チートなスキル。

 こっちに持って来ました!

眠い、あぁ眠い。

 俺こと|神上速兎«かみじょうはやと»は、クラスの席から窓の外を

見ながらそんなことを考えていた。あぁちなみに俺は、男子中学生だ。

 俺のクラスは今、みんな帰る支度しているところだ。見ると、

女子達が、きゃっきゃっしながら支度をしている。学級委員長の|九条

桜«くじょうさくら»も(まあ俺は委員長さんと呼んでいるが)、彼女達

に交じって話している。と、まあ少し五月蝿いわな。

そんなことをいつも通り考えていたら、クラスが何か光り始めた。

 (ナニコレ、凄く眩しいんだけど。)

委員長さんも、

「きゃああ、眩しい!! 何よこれ!」

て、騒いでいる。だんだん光も強くなってきている。何だよ…コレ、

だんだん……眩し……く…。


\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


 ん?何か眩しかったのが、消えたんだが?て言うかさっきまで学校に

いたはずなんだが、……この白い部屋は、何だろうか。そして、どう

して俺の前で白い老人が、DOGEZAをしているのだろう?そういえば、

みんなは、……あっ、後ろで倒れてた。

 「爺さん何してんの?あとあんた誰?そして、ここドコ?」

 『儂が失敗してお主らを、異世界転移させてしまったことを謝って

いるのじゃ。あと、儂は‘ゼノウス’まぁ神じゃ。そしてここはお主らに

異世界転移させてしまったことを謝るために創った部屋じゃ。』

白い老人がDOGEZAを止めて言ってきた。

(とういうことは、異世界に転移させられるの?戻すことはできない

のか?)

 『残念ながら、一度異世界転移させると還せないのじゃ。』

なんか、心を読まれた。けどまぁ神だそうだしそれぐらいできそうだ。

 「それ本当なの?」

委員長さんが、そんなことを言ってきていた。て言うか、いつから

気づいていたの?あっ、この老人と会話始めたときからなんだ。

 『本当じゃ。そのお詫びに、お主らに|固有スキル«ユニークスキル»

を2つ好きなのとお主らに合ったノーマルスキルと加護をやろう。』

 ““““マジか!””””

みんな起きていたのか。どうしようかな?

 『ちなみに、向こうの世界は俗に言う剣と魔法の世界じゃ。あと、

<ステータス>と唱えるか、念じると自分の能力が見えるようになる

はずじゃ。』

 じゃあ、<ステータス>。


固有名;ハヤト·カミジョウ

種族;人族

年齢;15

レベル;1 (経験値;0/2)

ジョブ;無し

HP;25/25

MP;28/28

STR(筋力);13

DEF(防御力);15

VIT(生命力);25

DEX(器用さ);10

AGI(敏捷性);12

MND(精神力);14

INT(知力);17

LUK(幸運);9

【スキル】;無し


 俺のステータスってどれくらいなんだろう。

 『お主はふつうより少しステータスの数値は高いぞ。』

へ~ぇ、マジか。それより、固有スキルを考えないと。そうだ!

 「爺さん、固有スキルは<解析者>と<構築者>で頼む。」

 『その2つで良いのじゃな?ならば、その2つをお主に授けよう。』

 「ありがとな、爺さん。」

 『ノーマルスキルと、固有スキルの能力は向こうの世界で確認すると良い。』

 みんなも、決め終わったみたいだ。向こうの世界が、どんなところか、ワクワク

するぜぇ!!

 『それでは、お主らを向こうの世界に送るぞ。できるだけ、生き残ることを

願っておる。それでは、"サラバ"じゃ。』

 だんだん、意識が………消えて…いく……。

て言うか、……何処に俺ら送ら…れ……るの………?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ