表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

07:30 おはようございます異世界?

《何を言っているか判らないと思うが、朝起きたら日本じゃないとこにいる》


 ポケットに入っていた携帯から、Web上に自分の現状を発信した。

 どうして電波があるのかは判らなかったけれど、電波があるのなら、そうせざるを得なかった。

 あるいはそれは、現実逃避というやつだったのかもしれない。



 ――月曜日ほどではないにせよ、憂鬱な金曜日の朝。

 あと一日を出社すれば休みという希望を旨に、二日酔い気味の重い意識を揺り起こす。

 眩しい陽光、朝の七時半だというのにじっとりとした寝汗を感じるほどの気温。

 昨日までは花冷えで肌寒かったのに、三寒四温というにしたって、程があるというものだ。

 半ば覚醒、半ば寝惚けた思考でそこまで考えて、漸く違和感に気付いた。

 陽光。明かりがあると寝付けないので、窓は高い遮光カーテンで塞いでいる。

 だから、我が家の朝に、陽光などというものが入り込む余地はない。ましてや――そよ風なんて、幾ら古アパートでも。


「……、えっと……?」


 恐る恐る開いた視界には、青空が広がっていた。そんなわけはない。

 昨晩は――よくは覚えていないが、Web越しの仲間内で馬鹿話をしながら、いわゆる寝落ちをしたはずだ。

 それは、左手が握っている、半分ほどに減った赤ワインのボトル――昨晩は調子に乗って二本目の封を開けた――からも推測できる。

 あるいは、そう、これは夢なのかもしれない。そうだ、飲みすぎたに決まっている。最近は酒に弱くなってきているから、そうに違いない。


《たぶん夢なので二度寝してみよう……》

 そうSNSに書き込んで、瞼を閉じる。だが、眠れない。当たり前だ。


 明かりがあると寝付けないほどの繊細な神経が、野晒しの風と陽光の下で眠れるはずがなかった。

 それに、二度寝したところで、この圧倒的な現実感が消えてなくなるとは思えなかった。非現実的ではあるけれども。


《……しかしこの異常事態に眠れるほど、私の神経は太くなかった》


 ある種の諦めと共に、そう書き込んだ。なんだって、こうなった。昨晩の酒が残って鈍い脳髄を、叱咤する。

 ネタとしては有り触れているが、何かしらのデス・ゲームに巻き込まれたという可能性はないだろうか。

 暫く前に映画化された小説では募集に応じた人々がゲームに参加していたが、もちろん、そんなものに応募した記憶はない。

 とはいえ、いつの間にか拉致されて、強制的に参加させられるというパターンの作品も数多い。

 気が付いたら、火星みたいな光景が広がるオーストラリアの国立公園のなかに放り出されていた、なんて作品もあった。

 地平線まで続く草原。人工物はどこにも見えない。それこそ、アフリカのサバンナかなにかなのだろうか。

 そういう、どこかの金持ちの道楽に集められたという可能性は――そこまで考えたところで、息を吐く。

 ありえない。なんだって自分が選ばれるのだ。首を振って、携帯の画面に視線を落とすと、反応が返ってきていた。


《????!どうした!召喚されたか!》


 つい、口元が笑みの形に歪んだ。表示されているハンドルネームは、は、東野日樫。十年来の、年上の友人だった。


《いやでも周りに誰もおらんぜ。召喚師が駆け上がってくる様子もない……というか野原のど真ん中》


 東野の問いに合わせて、そう返す。召喚で、彼女と共通のネタといえば、まずコレだ。

 けれども、東野に返信したとおり、誰かに召喚されたというにしては、周囲には誰もいない。

 困ったものだと思う。どこだか判らない場所に放り出されて、手がかりも何もなし。


「どうすんの、これ……」


 溜息を吐いて、空を仰ぐ。空を仰いで――つい、真顔になった。眩い太陽。だけど、その光源は。


《――やばい、地球かどうか怪しくなってきた。太陽がふたつある》


 冗談では済まなくなってきた。というより、冗談ではない。

 どれだけ物好きな大富豪が、どれだけ馬鹿げた余興を考えたって、太陽をもうひとつ作ることは出来ない。

 そんなの『2010年宇宙の旅』でもあるまいし、いまの人類の技術では不可能だ。

 となれば、地球以外の天体にいるというのが論理的な帰結なのだが――その前提条件が成り立たない。

 異星人に拉致されたというなら、何らかのアクションがあって然るべきだろう。

 よしんば、こちらの素の反応をみたいと考えているにしても、この空間は広々としすぎている。


「……呆けてるだけじゃな」


 なにがどうであれ、情報は得なければ。

 ともかく、周囲を探索しよう。そう思い立って、数歩を踏み出して。


「痛って……石か、クソッ」


 机で寝落ちていたのだ。当然、靴なんて、履いているはずもない。

 部屋着代わりにしているくたびれたワイシャツと、ジーンズ。それ以外には、飲み残しのワインと携帯だけ。

 どうしろっていうんだ、こんな状態で。泣き言以外のなにでもない言葉を、携帯から日本に送った。


《つーか寝落ちたときのままで、裸足なんだけど。辺りを調べるにも痛いですよこれ。

 携帯と飲み残しのワインボトルしかないし。飲んでまた寝ていたい》

 

 ――書き込んだのは紛れもないホンネではあったけれど。もちろん、そうするわけにいかないのは、自明だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ