80/100
本気を超えた嘘だけが信じられる
子どもたちは
色とりどりの
嘘をならべて
美味しそうという
大人なら
ゆったりと味わいながら
酔うことのできる
琥珀色をした
嘘がいい
馥郁とした薫り
豊かで複雑な味わい
余韻は素晴らしい残響にも似る
重いだけの酒など
飲みたくもないように
軽いだけの嘘も
読みたくもないけれど
今の気分なら
華やかであって
軽やかであって
味わい深い嘘がいい
どっしりとして
芳醇で高邁であり
ガツンとくる嘘なら
大きなものに出会えた気になる
われわれは
嘘つきなんですよ?
本気を越えた才を削り出し
知らなかった己を掘り出して
ようやく人は信じてくれる
本当も
著わしたことで
嘘の紅に染まる
われわれに
逃げ場はありません。




