表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/39

それでも彼は首を振る

「息子はどうしたの?」


 顔を合わせるなり、桃色のツインテ―ルが目を引く少女、メルダはいきなりの問いかけをした。

 面食らった雄大は、ほんの少し迷って口を閉ざす。どうしてこの場に息子を連れてこなかったのか……と、そう言いたいのだろう。さすがの雄大でも、隠す気もない圧に当てられたらイヤでも分かる。


「副業が忙しいらしい」

「ふぅん? ここのところ、ずいぶんと名が売れているそうだものね」


 想定の範囲内といった様子で、興味が薄そうな返事がかえってくる。


「本名不明。プロフィール非公開の、謎の人気美少女モデル・セーア。色素のうすい髪と肌に、ショートヘア、ぱっちり二重(ふたえ)まぶたで元気いっぱいの女の子。……その正体が恥ずかしがり屋で奥手な男だなんて、誰も思わないでしょうね」


 まあ、この場所にいる人たちはみーんな正体を知ってるんだけど。

 あっさりとした口調で言いながらも、メルダは軽く周囲を見渡した。休憩時間という事もあって、だだっ広い講堂内はざわついている。

 この場にいるのは、雄大と同じく招集(しょうしゅう)を受けてアーセナルへと集まってきた者たちだ。年齢も背格好も、種族さえバラバラだけれども、いずれも『神託者(しんたくしゃ)』――……地球で暮らしていた頃の記憶をもつ転生者ばかりだ。


 神託者(しんたくしゃ)襲撃事件について、緊急会議を開く――そう通達を受けた雄大は、たったひとり、首都アーセナルにある神託者連合の本部を訪れていた。

 本来ならば、勇者であるウェスティンが出席していなければおかしい場だ。それを理解していて、雄大はあえて、今朝がた楽しそうに店へと出かけていく息子を見送っていた。


『今日も送り迎えできないのか?』

『ああ。しばらくは他の用事で忙しいから、お前だけで仕事に行ってくれ』

『前はしてくれてたのに。過激なファンが待ち伏せしてたらどーすんだよ?』

『お前ひとりで対処できるだろ。勇者なんだから』

『いまはセーアですぅー』


 憎ったらしく反論してみせるウェスティン。

 不満げに唇をとがらせる顔には、宝物を自慢したい子供のような(まぶ)しさが見え隠れしていた。

 あんなに嫌がっていたドレスをいそいそと着込み、晴れた顔で出かけていく理由なんて探らなくても分かる。昨夜あれだけ興奮しながら、出来たばかりの友人について語っていたのだから。


 ここ最近、頻繁(ひんぱん)に会話に出るようになってきた女の子。

 彼女らがウェスティン……セーアにとってどんな存在であるのか。紹介したそうにウズウズとしている姿を見れば、今日事件について会議がある――なんていう不穏な話題は、遠ざけたくなってしまうというものだ。


「……でも。もう三人目の犠牲者が出ているのよ? いくら世間に秘匿(ひとく)されているからって、あの子の耳に入れないようにするには無理があるんじゃない?」


 手元にある資料の束をひらひらと振って、事態の深刻さを強調してみせるメルダ。

 しかし雄大は(がん)として譲らない。


「何とかするさ」

「なんとかって……」


 メルダは呆れた様子で、自身の髪をつまんで(もてあそ)びはじめた。


「そりゃあ、かつての仲間としては同じ気持ちよ。あたしも貴方(あなた)と同じように、ウェスティンを見守る立場でいたいと思っている。けれどね、いつまでも煌びやかな場所には居させてあげられないじゃない」


 勇者だもの、と。

 少しばかり哀しげに、下を向くメルダ。


「神託者が『絶対の存在』でなくなった今、反発する者たちが現れ始めている。あの子が身を()してまで導いてくれた平和の奥で、また人々の暮らしが脅かされようとしているの。それはウェスティンも望まないはずでしょ?」

「もうあんな大ごとにはしない。あの子の目に()まる前に、すべてを片付ける」

「それが出来たら万事解決なんだけどね……」


 なにを言っても無駄かと、大きなため息をついてメルダは再び資料を開く。

 そこには、事件の概要について載せられていた。



〝本日未明、二名の神託者が事件の関係者と思われる男に暴行を受け死亡した。目撃者によると、彼は『反神託者組織』の一員だと名乗っていたという。

 その名は、『反魂(はんごん)の導き』――〟


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ