表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

スレ3(終了)

1 とあるアテナイの国からお送りします

なんか突然目の前(30Km)にペルシア軍が上陸してきたから対策考えるぞ。


2 とある名無しの国からお送りします

突然目の前ってマ?


3 とある名無しの国からお送りします

ペルシア人がギリシャの地理に詳しいとは思えないけど……もしかして


4 とある名無しの国からお送りします

>>3

十中八九、ギリシャ人に裏切り者がいるだろうな。


5 とあるアテナイの国からお送りします

>>5

誇り高きヘレネスがバルバロイに味方するとかあり得ないと思うんだがなぁ。


6 とある名無しの国からお送りします

>>5

誰か動機がありそうな奴いないのか? てかいるだろ。


7 とあるアテナイの国からお送りします

>>6

全く心当たりがないんだが。


8 とある名無しの国からお送りします

>>7

前スレで言ってたろ、ヒッピアスとかいう元僭主。


9 とあるアテナイの国からお送りします

>>8

それは……あり得る


10 とある名無しの国からお送りします

悲報・1が地の利を失う。


11 とある名無しの国からお送りします

元僭主っていうくらいだから、多分ギリシャの地理に詳しいんだろうなぁ。

さよなら1、楽しかったよ。


12 とあるアテナイの国からお送りします

とはいえ俺、海軍には自信あるで。ペルシアと喧嘩するようになってから増強してるし。奴らの補給線を切ればええんやないかと。


13 とある名無しの国からお送りします

>>12

で、ペルシア艦隊に勝てるの?


14 とあるアテナイの国からお送りします

>>13

勝てたらこんなところでお前らに意見求めないから。


15 とある名無しの国からお送りします

>>14

デスヨネー。


16 とある名無しの国からお送りします

>>1

ペルシアの兵力と1の兵力を教えてくれ。


17 とあるアテナイの国からお送りします

>>16

俺はプラタイアとかから援軍をもらってなんとか1万人は揃えたぜ。

ペルシア軍は多分倍はいる。2万人はいるね。


18 とある名無しの国からお送りします

>>17

良かったな! ペルシア軍にしては少ないぞ。


19 とあるアテナイの国からお送りします

>>18

もっと不安になったからお詫びに参戦しろよ。


20 とある名無しの国からお送りします

>>19

すまんな、俺はペルシア様に手を出して痛い目を見たことがあるからパスだ。


21 とあるアテナイの国からお送りします

このままじゃ本気で焼かれてしまう……気に食わないが、スパルタに援軍を頼むしかないか。


22 とあるスパルタの国からお送りします

>>21

一応送ってはみるが、たぶん間に合わないぞ? 骨は拾ってやる。


23 とあるアテナイの国からお送りします

>>22

えー……戦争に使えない軍国主義国家とか誰得だよ。マジつっかえねーな。


24 とあるスパルタの国からお送りします

>>23

よほど背後を襲って欲しいと見た。


25 とあるアテナイの国からお送りします

>>24

マジすみませんでした許してください。


26 とある名無しの国からお送りします

残当。


27 とある名無しの国からお送りします

とりあえずダメ元で出撃するしかないんじゃね?


28 とあるローマの国からお送りします

ウチの共和制とはけっこう中身が違うけど、それでもアテナイを応援してるで。


29 とあるアテナイの国からお送りします

>>28

ありがとう、元気出たよ。

どうしてお前らはこういうレスができないのか。


30 とある名無しの国からお送りします

>>29

自分の言動を振り返ってみて、どうぞ。


31 とあるアテナイの国からお送りします

>>30

別に普通だろ。おまえこそギリシャは先進地域だってことご存知ない?

ピタゴラスの定理って知ってる? まぁピタゴラスはギリシャ人だから知らないよね。

医学って知ってる? あ、かわいそうにヒッポクラテスはギリシャ人だから知らないよね。


32 とあるスパルタの国からお送りします

>>31

同じギリシャ人だから言ってやろうか?

彼らは確かに誇り高きヘレネスだが……

ア テ ナ イ 人 じゃ な い ぞ ?


33 とある名無しの国からお送りします

>>31

ナイルの民から言わせてもらうと、そのピタゴラスって奴こっちにきて数学教わって言ったぞ?

つまり俺が先生や、前も師匠だって言ってくれたもんな?

師匠を超える弟子なんてあり得ない!


34 とある名無しの国からお送りします

袋叩きにされて草


35 とある名無しの国からお送りします

どうでもええけど1は結局どうすんのよ。


36 とあるアテナイの国からお送りします

>>35

迎撃するしかない。敵の方が多くても、狭いところで戦えば大丈夫だ。うちの兵士はみんな鎧着てるから強いぜ。盾と槍を構えて並べば最強陣形ファランクスが出来上がる。


37 とある名無しの国からお送りします

強そう(こなみかん)


38 とある名無しの国からお送りします

前戦った時ペルシア軍の主体は弓だったから、たぶんジリ貧で負けると予想


39 とある名無しの国からお送りします

もう1の話を聞くこともないのか……


40 とある名無しの国からお送りします

さらば1


50 とある名無しの国からお送りします

誰か1の勝利を信じてやれよ

てかアテナイの目の前ってどこなんだろうな。


51 とあるアテナイの国からお送りします

>>50

言ってもわかんないだろうが、マラトンってとこだ。





————この後行われた戦いで、アテナイを中心としたギリシャ軍が二倍のペルシア軍撃破した。

 このマラトンでの戦勝報告のために疾走した人がいたことが、マラソンの由来なんだとか。


 元々は友人に分かり易く世界史を教えるために書いたのですが、同時並行で書いた会話劇形式の方が受けたのでここまでにします。そちらはそちらで投稿予定ですので、宜しければまた、拙作に足をお運びください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ